fc2ブログ
ヴァザーリ回廊の住人
旧)casa dei medici 食・旅・モノ・ 一人の男の戯言です。

車とファッション

40という歳が見えてきた今、ファッションが難しくなってきた。
車にしても云える事だ。
TT諸橋美術館
TTと生活を共にし始めてから、特に変わったことは無いが車庫に収まっている姿を見てもオブジェ的で好きである。
夜ライトUPしたら、陰影が付いてもっと美術的なものになるだろう。
ドイツの工業デザインの基礎バウハウスがこの車に踏襲されているので
どこかでパクッタ・・的なものは皆無!!
アランシルベスタイン
バウハウス繋がりで、行くと時計はアランシルベスタイン。
芸術肌の方が、掛けてそうな時計ではある・・
バリバリのバウハウスでは無いが、バウからインスピレーションを得て
デザインしてるのが見て取れる。(フランス製バウ)
アランの場合POPでは有るが、よく見ると巧みに計算されているところが凄い!
実物を見ると時計もこんなデザインができるんだ~~と関心する。
質感も良い!!

バブル期、ベンツとROLEXは誰もが知り、其れが何時しか記号化され王冠とスリーポイント=お金持ち!
の一番私が苦手な公式が世に出た。
両者モノの良さは重々承知であるが!

時計と車を見るとその人のセンスが窺い知れる。
そこをさり気無くチェックし始まったのが今から15年前。
・・・色々な人がいて結構面白い!!
スポンサーサイト



【2006/01/09 18:56】 | トラックバック(0) | コメント(6) |

<<最高級車センチュリー | ホーム | TT 写真館>>

コメント

>ドイツの工業デザインの基礎バウハウスがこの車に踏襲されているので

そうなんですか!どうりで今までの車のデザインとは違うはずです。
それを聞いたら欲しくなりますね。

やっぱ一般庶民はロレックスにあこがれちゃいますよ(笑

ちなみに私はオメガですけど・・・

かわいい嫁さんにはロレックスです(苦笑
【2006/01/09 21:29】 URL | ももちこまる #-[ 編集]
ももちこまるさん今晩は。

>やっぱ一般庶民はロレックスにあこがれちゃいますよ(笑

私もロレは1本も持っていませ~ん
ロレを否定しているのでは有りません。
商品の良さや、魅力は十分に分かっているつもりです。
ただイメージが・・・・・なのです。

わたしもオメガです!+数本

>かわいい嫁さんにはロレックスです(苦笑

ス、ス凄い!
私の嫁はGショックです・・
【2006/01/09 22:28】 URL | メディチ #-[ 編集]
初めまして。全く同感です♪ 僕もその公式には辟易してますが、その業界にいるもんで・・・・。日本人は解り易いモノにはお金が払えるんですね。(それが文化なんでしょう。)あははは。生意気言いました。『Bookマーク』つけさせてもらいました。じっくり読ませて頂きまーす♪
【2006/01/23 00:59】 URL | スナフキン #-[ 編集]
スナフキンさん、はじめまして!
ブログ拝見致しました。
なんか好きなモノのベクトルが同じかも・・・知れませんね。
お気軽に書き込みしてください。
私もお邪魔します。

リンクさせて頂きます。
今後とも宜しくお願いします!!!
【2006/01/23 17:13】 URL | メディチ #-[ 編集]
メディチさん♪
有難う御座います。他人様のブログに書き込みするのは実は初めてだったモノで・・・ちと緊張気味で。。。
しかもLINKまでっ!! 有難う御座います。素人同然のブログですが宜しくお願い致します♪(勿論、コチラからもLINKさせて頂きたく思います) 実はブレラ・スパイダーでお邪魔した私は、アルファ・スパイダーとZ3オーナーのオープン馬鹿です。あはは。
【2006/01/23 20:37】 URL | スナフキン #-[ 編集]
スナフキンさんこんばんは。
Z3とALFAスパイダーですか!
私はZ3→GTV→TTの流れでした。
オープンは3台ほど乗りました。
毎年春先になると無性にオープンカーが欲しくなります。
TTの時も、カブリオレかクーペかで非常に悩みました。

オープン2台体制のかたは、お眼に掛かった事がないです。
ホント好きなんですね!
【2006/01/23 22:48】 URL | メディチ #-[ 編集]

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

ENTRIES

  • ありがとう。(08/11)
  • primavera (04/30)
  • primavera 其の一(04/17)
  • ego and eco(02/18)
  • 2012(01/11)
  • COMMENTS

  • ハリソン(08/23)
  • taka(08/13)
  • メディチ(05/26)
  • メディチ(05/26)
  • さすらいboy(05/23)
  • kokko(05/22)
  • メディチ(05/10)
  • TRACKBACKS

  • トヨタが好きなんだよね:(09/29)
  • ラグをあげる:シャギーラグ マット アイボリー 200x200c(09/28)
  • クルマ選び口コミ情報サイト:ブログでbuu!:ビーエムダブリュZ4 BMW Z4 (BMW)(09/07)
  • A4の思い入れ:(09/06)
  • 大皿をたくさん集めました:喜々皿LB Lサイズ(08/12)
  • ARCHIVES

  • 2012年08月 (1)
  • 2012年04月 (2)
  • 2012年02月 (1)
  • 2012年01月 (1)
  • 2011年11月 (2)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年09月 (3)
  • 2011年08月 (2)
  • 2011年03月 (1)
  • 2011年02月 (2)
  • 2011年01月 (3)
  • 2010年12月 (3)
  • 2010年11月 (3)
  • 2010年10月 (6)
  • 2010年09月 (2)
  • 2010年08月 (6)
  • 2010年07月 (3)
  • 2010年06月 (5)
  • 2010年05月 (3)
  • 2010年04月 (2)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (3)
  • 2010年01月 (2)
  • 2009年12月 (4)
  • 2009年11月 (4)
  • 2009年10月 (5)
  • 2009年09月 (4)
  • 2009年08月 (4)
  • 2009年07月 (5)
  • 2009年06月 (3)
  • 2009年05月 (8)
  • 2009年04月 (5)
  • 2009年03月 (3)
  • 2009年02月 (4)
  • 2009年01月 (5)
  • 2008年12月 (7)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (12)
  • 2008年09月 (11)
  • 2008年08月 (12)
  • 2008年07月 (11)
  • 2008年06月 (10)
  • 2008年05月 (12)
  • 2008年04月 (11)
  • 2008年03月 (7)
  • 2008年02月 (7)
  • 2008年01月 (6)
  • 2007年12月 (9)
  • 2007年11月 (8)
  • 2007年10月 (10)
  • 2007年09月 (13)
  • 2007年08月 (14)
  • 2007年07月 (9)
  • 2007年06月 (11)
  • 2007年05月 (7)
  • 2007年04月 (10)
  • 2007年03月 (8)
  • 2007年02月 (8)
  • 2007年01月 (8)
  • 2006年12月 (8)
  • 2006年11月 (6)
  • 2006年10月 (8)
  • 2006年09月 (9)
  • 2006年08月 (6)
  • 2006年07月 (9)
  • 2006年06月 (10)
  • 2006年05月 (12)
  • 2006年04月 (10)
  • 2006年03月 (10)
  • 2006年02月 (11)
  • 2006年01月 (16)
  • 2005年12月 (17)
  • 2005年11月 (15)
  • 2005年10月 (10)
  • 2005年09月 (12)
  • 2005年08月 (13)
  • 2005年07月 (7)
  • CATEGORY

  • 旅 (127)
  • モノ (63)
  • 映画 DVD (17)
  • MUSICA (13)
  • 生活 (83)
  • lavoro/仕事 (9)
  • 車 (211)
  • BICYCLE (9)
  • Fiat500 (4)
  • LINKS

  • Why is the sky so blue?
  • mouton's cafe
  • はーふむーんの気の向くままに・・・
  • みふぷらす
  • 行く道は風なり、オープンくるま生活
  • ★Goodデザイン★~Good Design~
  • 指令!GOGO作戦
  • 戸川流管理人
  • Runaboutな日々ヲ往ク(みんカラ編)
  • 造り付けのcupboard~ALFA GT & MINI CONVERTIBLE
  • 蛇の道
  • Bianco Argento Met.☆155
  • 龍の皿-RYU's Plate- with AlfaRomeo159
  • YUGO と TEO
  • 195 Rooso Proteo oku's ALFAROMEO 166
  • ヨリミチライフ
  • amorekunの気まま日記
  • 何の為に生きるのか
  • SLKとともに
  • SHIBATAKU PRESS
  • ☆スナフキンの旅レシピ☆
  • kurotaka's room
  • kokko's yellow life
  • RED DATA CARS
  • くるまにあ
  • All the Sky is Yours. 別館
  • ヴァザーリ回廊の通行人
  • The Stomach
  • ヴァザーリ回廊の会議室
  • CALENDER

    11 | 2023/12 | 01
    S M T W T F S
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    INFOMATION

    メディチ

  • メディチ
  • 車=旅=宿=食事=オーベルジュ,の旅公式を持ち
    グランツーリズモ(GT、要するに長旅好き)の響が好きで、
    いつも心にGTを・・・がmottoです。
  • 管理者ページ
  • RSS
  • 台北のホテルの口コミ
    台北のホテルの口コミ