fc2ブログ
ヴァザーリ回廊の住人
旧)casa dei medici 食・旅・モノ・ 一人の男の戯言です。

寒河江Super car

IMGP0010.jpg

9月25日 
昨年も行った寒河江スーパーカーミーティングに今年も行ってきました。
アレから丸々1年か~今年は時間の流れが特に早いような感じがする。。
いろんな事が有りすぎたからな~ 
まっ それは良しとして小学生の頃のような童心に返り写真を撮りまくりましょう!


IMGP0023.jpg

会場にはお昼頃に到着し、KOKKOさんご夫婦 くろたかさん デカプリンさんご夫婦 ぶるきちさんご夫婦 と合流。

露店で売っている大判焼きの焼印のブランド車達がワンサカ展示されており こんな機会でも無いとなかなかお目にかかれません・・・でも最近この2ブランドの車には殆ど興味が無く、どちらかと云えば昔のモデルのほうが感性には響くのです。

IMGP0018.jpg

天気が良く 気持ちのよい秋空に目一杯羽を広げるカモメたち!

IMGP0004.jpg

全体的に色が地味目なので、ここいらで差し色のROSSOを!! 

そんな訳でフェラーリさんに登場していただきましょう(笑

IMGP0022.jpg
鮮やかなグリーンのパンテーラさん!この色メチャ好き 

昔はこの様なグリーンが多かったよな~ ポルシェ930やマツダRX7等々・・ どれもグリーンを上手く着こなしてた。

IMGP0048.jpg

目にも鮮やかなスーパーな車達を拝んだ後は、場所を変えマッタリと雑談。

雑談会場はkokkoさんお薦めの 天童温泉中心部にひっそりと佇む 天童荘ガーデンカフェ

店内は落ち着いた雰囲気で インテリアにコストを掛けてあることが一目で分かりました。

そんな気持ちのよい空間で頼んだ鉄瓶コーヒー。2杯分頂くことができるなんとも可愛らしい鉄瓶です。

IMGP0051.jpg

ポールセンの照明がずらりと並び 柔らかい灯りが店内を優しく包む。

おしゃべりも話題があちこちに飛び、閉店ギリギリまで楽しませて頂きました。

IMGP0060.jpg

気持ちよくお店を出ると、パーキングでは何処かの雑誌でしょうか?モデルさんがカフェをバックに撮影してました。車と食を題材にした雑誌って・・? LEON? ENGINE? せんだいタウン情報S-style ??
よく見るとカメラマンは私の知り合いでした(笑

秋晴れの1日をこんな感じで、のんびりと楽しませて頂きました。


PS 何故かここ最近出てきたカーデザインが琴線に響かない。。。(勿論全ての車では無い)
特にフェラーリとか全然ダメで、メルセデスに関してはもう論外。
ポルシェなんかも 欲しいな~と思うのが930や新しくても964とか・・・
自然に足が向いてしまうデザインの殆どが60~80年代のモノ。
歳のせいかな~(ボソリ





スポンサーサイト



【2011/10/04 23:40】 | トラックバック(0) | コメント(0) |

<<La Festa Autunno 2011 | ホーム | Stomach Stomaco Speciale 2011 day2>>

コメント

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

ENTRIES

  • ありがとう。(08/11)
  • primavera (04/30)
  • primavera 其の一(04/17)
  • ego and eco(02/18)
  • 2012(01/11)
  • COMMENTS

  • ハリソン(08/23)
  • taka(08/13)
  • メディチ(05/26)
  • メディチ(05/26)
  • さすらいboy(05/23)
  • kokko(05/22)
  • メディチ(05/10)
  • TRACKBACKS

  • トヨタが好きなんだよね:(09/29)
  • ラグをあげる:シャギーラグ マット アイボリー 200x200c(09/28)
  • クルマ選び口コミ情報サイト:ブログでbuu!:ビーエムダブリュZ4 BMW Z4 (BMW)(09/07)
  • A4の思い入れ:(09/06)
  • 大皿をたくさん集めました:喜々皿LB Lサイズ(08/12)
  • ARCHIVES

  • 2012年08月 (1)
  • 2012年04月 (2)
  • 2012年02月 (1)
  • 2012年01月 (1)
  • 2011年11月 (2)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年09月 (3)
  • 2011年08月 (2)
  • 2011年03月 (1)
  • 2011年02月 (2)
  • 2011年01月 (3)
  • 2010年12月 (3)
  • 2010年11月 (3)
  • 2010年10月 (6)
  • 2010年09月 (2)
  • 2010年08月 (6)
  • 2010年07月 (3)
  • 2010年06月 (5)
  • 2010年05月 (3)
  • 2010年04月 (2)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (3)
  • 2010年01月 (2)
  • 2009年12月 (4)
  • 2009年11月 (4)
  • 2009年10月 (5)
  • 2009年09月 (4)
  • 2009年08月 (4)
  • 2009年07月 (5)
  • 2009年06月 (3)
  • 2009年05月 (8)
  • 2009年04月 (5)
  • 2009年03月 (3)
  • 2009年02月 (4)
  • 2009年01月 (5)
  • 2008年12月 (7)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (12)
  • 2008年09月 (11)
  • 2008年08月 (12)
  • 2008年07月 (11)
  • 2008年06月 (10)
  • 2008年05月 (12)
  • 2008年04月 (11)
  • 2008年03月 (7)
  • 2008年02月 (7)
  • 2008年01月 (6)
  • 2007年12月 (9)
  • 2007年11月 (8)
  • 2007年10月 (10)
  • 2007年09月 (13)
  • 2007年08月 (14)
  • 2007年07月 (9)
  • 2007年06月 (11)
  • 2007年05月 (7)
  • 2007年04月 (10)
  • 2007年03月 (8)
  • 2007年02月 (8)
  • 2007年01月 (8)
  • 2006年12月 (8)
  • 2006年11月 (6)
  • 2006年10月 (8)
  • 2006年09月 (9)
  • 2006年08月 (6)
  • 2006年07月 (9)
  • 2006年06月 (10)
  • 2006年05月 (12)
  • 2006年04月 (10)
  • 2006年03月 (10)
  • 2006年02月 (11)
  • 2006年01月 (16)
  • 2005年12月 (17)
  • 2005年11月 (15)
  • 2005年10月 (10)
  • 2005年09月 (12)
  • 2005年08月 (13)
  • 2005年07月 (7)
  • CATEGORY

  • 旅 (127)
  • モノ (63)
  • 映画 DVD (17)
  • MUSICA (13)
  • 生活 (83)
  • lavoro/仕事 (9)
  • 車 (211)
  • BICYCLE (9)
  • Fiat500 (4)
  • LINKS

  • Why is the sky so blue?
  • mouton's cafe
  • はーふむーんの気の向くままに・・・
  • みふぷらす
  • 行く道は風なり、オープンくるま生活
  • ★Goodデザイン★~Good Design~
  • 指令!GOGO作戦
  • 戸川流管理人
  • Runaboutな日々ヲ往ク(みんカラ編)
  • 造り付けのcupboard~ALFA GT & MINI CONVERTIBLE
  • 蛇の道
  • Bianco Argento Met.☆155
  • 龍の皿-RYU's Plate- with AlfaRomeo159
  • YUGO と TEO
  • 195 Rooso Proteo oku's ALFAROMEO 166
  • ヨリミチライフ
  • amorekunの気まま日記
  • 何の為に生きるのか
  • SLKとともに
  • SHIBATAKU PRESS
  • ☆スナフキンの旅レシピ☆
  • kurotaka's room
  • kokko's yellow life
  • RED DATA CARS
  • くるまにあ
  • All the Sky is Yours. 別館
  • ヴァザーリ回廊の通行人
  • The Stomach
  • ヴァザーリ回廊の会議室
  • CALENDER

    11 | 2023/12 | 01
    S M T W T F S
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    INFOMATION

    メディチ

  • メディチ
  • 車=旅=宿=食事=オーベルジュ,の旅公式を持ち
    グランツーリズモ(GT、要するに長旅好き)の響が好きで、
    いつも心にGTを・・・がmottoです。
  • 管理者ページ
  • RSS
  • 台北のホテルの口コミ
    台北のホテルの口コミ