ヴァザーリ回廊の住人
旧)casa dei medici 食・旅・モノ・ 一人の男の戯言です。
台北・day1
だいぶ間が空いてしまいましたが 旅を再開したいと思います。
13:20
Dian shui lou
に到着。
とても有名らしく訪れる客も政界・芸能人が多いとか・・ミシュランで云う所の3ツ星レベルだとか・・
ま~そんな前書きは良いので兎に角お腹に何か入れたかった。
まずはとても薄い(バド・ライト並)台湾ビールを食前酒代わりに一杯飲み干し、綺麗な緑の奴を一口。機内食で出されたお粥を完全に消化してる私の胃袋は空っぽ状態。
そんな状況で食べたものだから言葉に出来ないほど旨かった。
全5種の小龍包と炒飯 麺 デザートを完食。これだけ旨い飯を食べても3000円でお釣りがきた。
ご飯の価格は日本に比べたら相当安い!
胃袋が満足すると急激に睡魔が襲い掛かってきた!
睡眠不足のツケがここに来て顔を覗かせた。
15:00 ホテルにチェックインしチョットだけの休憩が、ガッチリ5時間ほど眠りに落ちた。。汗
その間、友人達はジブリ(千と千尋の神隠)が劇中の舞台となる町並みを参考にした九分へ出掛けたみたい。
私はジブリよりも自分の体を取りました(笑
睡眠により体力もチャージした事だし、ここいらでホテル周辺を散策しついでに夕食もとっちゃおう~と夜の台北をブラついた。
台北駅の周辺だけあった人も多く、お店も三越・100円ショップ・コンビニ・スタバ・吉野家・ココイチ 日本となんら変らない。
漢字だらけの看板を見上げて外国にきた感じが少しするくらい・・・
でも臭豆腐の強烈な匂いはここならでは! 臭覚は記憶とリンクしやすいのでこの匂いを何処かで嗅いだなら瞬時に夜の台北を思い出すに違いない。
21:00 何となく看板がカッコ良かったので立ち寄ったお店
老董
看板の写真を撮ってるとき頭の中ではまたしてもブレードランナーの曲が鳴りはじめた(笑。 昨年の上海でも夜景を眺めてると自然に流れてました。)
何が美味しいのか分からないので、隣のテーブルに居た女性に尋ねると之がイイと云われ疑う余地も無く頼んだ
カレーラーメン。日本のような、人工的なうまみ成分は感じられずカレーとお肉の味だけで勝負してるなんとも直球で好印象!これ美味いです。お値段も懐に優しい420円。
23:30 ホテルの遮光カーテンを開けると目の前には台北駅のネオンが!
明日は丸1日歩き回ることから少し早いが床につき、部屋に差し込むネオンの薄明かりで眠りにつきました。勿論眠る直前まで頭の中ではあの曲が・・・
スポンサーサイト
【2011/02/07 01:30】
旅
|
トラックバック(0)
|
コメント(1)
|
<<
台北・day2-3
|
ホーム
|
6:00 am
>>
コメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2011/02/24 17:54】 | #[
編集
]
コメントの投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL
→
http://medicike.blog18.fc2.com/tb.php/534-451aed13
copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved
ENTRIES
ありがとう。
(08/11)
primavera
(04/30)
primavera 其の一
(04/17)
ego and eco
(02/18)
2012
(01/11)
COMMENTS
ハリソン
(08/23)
taka
(08/13)
メディチ
(05/26)
メディチ
(05/26)
さすらいboy
(05/23)
kokko
(05/22)
メディチ
(05/10)
TRACKBACKS
トヨタが好きなんだよね:
(09/29)
ラグをあげる:シャギーラグ マット アイボリー 200x200c
(09/28)
クルマ選び口コミ情報サイト:ブログでbuu!:ビーエムダブリュZ4 BMW Z4 (BMW)
(09/07)
A4の思い入れ:
(09/06)
大皿をたくさん集めました:喜々皿LB Lサイズ
(08/12)
ARCHIVES
2012年08月 (1)
2012年04月 (2)
2012年02月 (1)
2012年01月 (1)
2011年11月 (2)
2011年10月 (1)
2011年09月 (3)
2011年08月 (2)
2011年03月 (1)
2011年02月 (2)
2011年01月 (3)
2010年12月 (3)
2010年11月 (3)
2010年10月 (6)
2010年09月 (2)
2010年08月 (6)
2010年07月 (3)
2010年06月 (5)
2010年05月 (3)
2010年04月 (2)
2010年03月 (3)
2010年02月 (3)
2010年01月 (2)
2009年12月 (4)
2009年11月 (4)
2009年10月 (5)
2009年09月 (4)
2009年08月 (4)
2009年07月 (5)
2009年06月 (3)
2009年05月 (8)
2009年04月 (5)
2009年03月 (3)
2009年02月 (4)
2009年01月 (5)
2008年12月 (7)
2008年11月 (11)
2008年10月 (12)
2008年09月 (11)
2008年08月 (12)
2008年07月 (11)
2008年06月 (10)
2008年05月 (12)
2008年04月 (11)
2008年03月 (7)
2008年02月 (7)
2008年01月 (6)
2007年12月 (9)
2007年11月 (8)
2007年10月 (10)
2007年09月 (13)
2007年08月 (14)
2007年07月 (9)
2007年06月 (11)
2007年05月 (7)
2007年04月 (10)
2007年03月 (8)
2007年02月 (8)
2007年01月 (8)
2006年12月 (8)
2006年11月 (6)
2006年10月 (8)
2006年09月 (9)
2006年08月 (6)
2006年07月 (9)
2006年06月 (10)
2006年05月 (12)
2006年04月 (10)
2006年03月 (10)
2006年02月 (11)
2006年01月 (16)
2005年12月 (17)
2005年11月 (15)
2005年10月 (10)
2005年09月 (12)
2005年08月 (13)
2005年07月 (7)
CATEGORY
旅 (127)
モノ (63)
映画 DVD (17)
MUSICA (13)
生活 (83)
lavoro/仕事 (9)
車 (211)
BICYCLE (9)
Fiat500 (4)
LINKS
Why is the sky so blue?
mouton's cafe
はーふむーんの気の向くままに・・・
みふぷらす
行く道は風なり、オープンくるま生活
★Goodデザイン★~Good Design~
指令!GOGO作戦
戸川流管理人
Runaboutな日々ヲ往ク(みんカラ編)
造り付けのcupboard~ALFA GT & MINI CONVERTIBLE
蛇の道
Bianco Argento Met.☆155
龍の皿-RYU's Plate- with AlfaRomeo159
YUGO と TEO
195 Rooso Proteo oku's ALFAROMEO 166
ヨリミチライフ
amorekunの気まま日記
何の為に生きるのか
SLKとともに
SHIBATAKU PRESS
☆スナフキンの旅レシピ☆
kurotaka's room
kokko's yellow life
RED DATA CARS
くるまにあ
All the Sky is Yours. 別館
ヴァザーリ回廊の通行人
The Stomach
ヴァザーリ回廊の会議室
CALENDER
08
| 2023/09 |
10
S
M
T
W
T
F
S
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
INFOMATION
メディチ
車=旅=宿=食事=オーベルジュ,の旅公式を持ち
グランツーリズモ(GT、要するに長旅好き)の響が好きで、
いつも心にGTを・・・がmottoです。
管理者ページ
RSS
台北のホテル
の口コミ