fc2ブログ
ヴァザーリ回廊の住人
旧)casa dei medici 食・旅・モノ・ 一人の男の戯言です。

Car design of the year 2010

Audi-A7-Sportback 2

早いものでこのネタを発表する時期がきました。って事は今年最後のUPになります。

今回も偏見タップリに選んでみました。
Car design of the year 2010 の発表です。





Audi-A7-Sportback.jpg

Grandprix gose to・・・AUDI A7

新型A4あたりからシングルフレームの扱いが手馴れてきたのかフレーム周辺デザイン、そこから発するサイドへの繋がりが綺麗で、エレガント&スポーティーの塩梅が絶妙!だな~と感心した。
それから暫くして発表されたA7。
デザイン手法はA5と同じであるが、現時点でAUDIの完成形だと思うのです。

フロント・・フレームとライト&フォグ形状の融合は凄く自然で押し出しが弱過ぎず強過ぎず、大人の顔しており好印象。

サイド・・ 力強く張りがあり、そしてクリーン!パネル成型技術と塗装のレベルが高い次元で融合しなければ、この様な面構成は実現しないはず。
サイドの眺めはため息が出る!ほんと美しい面構成に脱帽!

Audi-A7-Sportback-9.jpg

リア・・この角度からの眺めはフロントより好きでAUDIらしさが帰ってきた!と独りで喜んでます。
以前のウニウニ~と曲線を使用したテールランプの形状は正直好きでは無かった。潔くシューーーっと伸びてくるキャラクターラインとスッキリしたテールランプの相性が見ててなんとも心地よいではないか!!

クール・モダン・インテリジェンスの3ワードがこれ程似合う車は他に思い浮かばないし、全方位隙無しの形状は、まさにAUDIらしくグランプリに相応しい一台だと思います。


PS もしトランスポーター4が製作されるのであれば、是非ともA7を使用して欲しい!(笑
マッチョなステイサムとエレガントなA7との対照的2ショットを見てみたい。


2007-peugeot-308-rcz-concept-top-.jpg

準グランプリ・・・・peugeotRCZ

私が一番気に入ってるのが、このルーフ!なんでもダブルバブルと云うそうな!
時計好きには耳馴染みの”バブルバック”とかぶる所がありなんとも琴線に響きます(笑
そのルーフの両サイドにはAピラーからCピラーに力強く、そして美い放物線を描くアルミ製のアーチが!ここの部分だけでも結構コスト掛かってるんじゃない!?

・・・・でもフロントは相変わらず(少し下品)猫バスORモグロフクゾウ顔。。(この部分が無ければグランプリと同票でした)
ま~スポーツカーはこの位、押し出しが強い方が良いのでしょうが。
407の後継モデル508は今に比べれば顔の造りが上品になってる。
昔のプジョー(控えめでお洒落)に戻りつつあるみたい。お顔はマイナーチェンジ後に期待しましょう~~。

全体の造形はやはりTTに似てると言わざるを得ませんが・・・・でもでもプジョー版モダーンフレンチスポーツとしてちゃんと成立してると思う!
例えるならドイツの田舎料理(初代TT)をシェフ、ピエールガニエールが前衛的フレンチにアレンジして飛び切り旨い料理にしちゃった!!的な・・

コンセプトモデルをそのまんま出してきた プジョーの英断に拍手です!


番外編

英断と云えば・・・ジャガーXJも凄いと思います。
あの伝統的デザインをバッサリ切り捨て新時代のジャガーデザインを提案したイアン・カラム!
前代未聞の大バクチに”男気”を感じました。



ま~そんなこんなで今年も1年間 ”戯言”にお付き合い下さいってありがとう御座いました。

皆様良いお年を!!

CIAO !





スポンサーサイト



【2010/12/29 20:34】 | トラックバック(0) | コメント(0) |

<<2011  | ホーム | Merry X'mas !>>

コメント

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

ENTRIES

  • ありがとう。(08/11)
  • primavera (04/30)
  • primavera 其の一(04/17)
  • ego and eco(02/18)
  • 2012(01/11)
  • COMMENTS

  • ハリソン(08/23)
  • taka(08/13)
  • メディチ(05/26)
  • メディチ(05/26)
  • さすらいboy(05/23)
  • kokko(05/22)
  • メディチ(05/10)
  • TRACKBACKS

  • トヨタが好きなんだよね:(09/29)
  • ラグをあげる:シャギーラグ マット アイボリー 200x200c(09/28)
  • クルマ選び口コミ情報サイト:ブログでbuu!:ビーエムダブリュZ4 BMW Z4 (BMW)(09/07)
  • A4の思い入れ:(09/06)
  • 大皿をたくさん集めました:喜々皿LB Lサイズ(08/12)
  • ARCHIVES

  • 2012年08月 (1)
  • 2012年04月 (2)
  • 2012年02月 (1)
  • 2012年01月 (1)
  • 2011年11月 (2)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年09月 (3)
  • 2011年08月 (2)
  • 2011年03月 (1)
  • 2011年02月 (2)
  • 2011年01月 (3)
  • 2010年12月 (3)
  • 2010年11月 (3)
  • 2010年10月 (6)
  • 2010年09月 (2)
  • 2010年08月 (6)
  • 2010年07月 (3)
  • 2010年06月 (5)
  • 2010年05月 (3)
  • 2010年04月 (2)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (3)
  • 2010年01月 (2)
  • 2009年12月 (4)
  • 2009年11月 (4)
  • 2009年10月 (5)
  • 2009年09月 (4)
  • 2009年08月 (4)
  • 2009年07月 (5)
  • 2009年06月 (3)
  • 2009年05月 (8)
  • 2009年04月 (5)
  • 2009年03月 (3)
  • 2009年02月 (4)
  • 2009年01月 (5)
  • 2008年12月 (7)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (12)
  • 2008年09月 (11)
  • 2008年08月 (12)
  • 2008年07月 (11)
  • 2008年06月 (10)
  • 2008年05月 (12)
  • 2008年04月 (11)
  • 2008年03月 (7)
  • 2008年02月 (7)
  • 2008年01月 (6)
  • 2007年12月 (9)
  • 2007年11月 (8)
  • 2007年10月 (10)
  • 2007年09月 (13)
  • 2007年08月 (14)
  • 2007年07月 (9)
  • 2007年06月 (11)
  • 2007年05月 (7)
  • 2007年04月 (10)
  • 2007年03月 (8)
  • 2007年02月 (8)
  • 2007年01月 (8)
  • 2006年12月 (8)
  • 2006年11月 (6)
  • 2006年10月 (8)
  • 2006年09月 (9)
  • 2006年08月 (6)
  • 2006年07月 (9)
  • 2006年06月 (10)
  • 2006年05月 (12)
  • 2006年04月 (10)
  • 2006年03月 (10)
  • 2006年02月 (11)
  • 2006年01月 (16)
  • 2005年12月 (17)
  • 2005年11月 (15)
  • 2005年10月 (10)
  • 2005年09月 (12)
  • 2005年08月 (13)
  • 2005年07月 (7)
  • CATEGORY

  • 旅 (127)
  • モノ (63)
  • 映画 DVD (17)
  • MUSICA (13)
  • 生活 (83)
  • lavoro/仕事 (9)
  • 車 (211)
  • BICYCLE (9)
  • Fiat500 (4)
  • LINKS

  • Why is the sky so blue?
  • mouton's cafe
  • はーふむーんの気の向くままに・・・
  • みふぷらす
  • 行く道は風なり、オープンくるま生活
  • ★Goodデザイン★~Good Design~
  • 指令!GOGO作戦
  • 戸川流管理人
  • Runaboutな日々ヲ往ク(みんカラ編)
  • 造り付けのcupboard~ALFA GT & MINI CONVERTIBLE
  • 蛇の道
  • Bianco Argento Met.☆155
  • 龍の皿-RYU's Plate- with AlfaRomeo159
  • YUGO と TEO
  • 195 Rooso Proteo oku's ALFAROMEO 166
  • ヨリミチライフ
  • amorekunの気まま日記
  • 何の為に生きるのか
  • SLKとともに
  • SHIBATAKU PRESS
  • ☆スナフキンの旅レシピ☆
  • kurotaka's room
  • kokko's yellow life
  • RED DATA CARS
  • くるまにあ
  • All the Sky is Yours. 別館
  • ヴァザーリ回廊の通行人
  • The Stomach
  • ヴァザーリ回廊の会議室
  • CALENDER

    08 | 2023/09 | 10
    S M T W T F S
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    INFOMATION

    メディチ

  • メディチ
  • 車=旅=宿=食事=オーベルジュ,の旅公式を持ち
    グランツーリズモ(GT、要するに長旅好き)の響が好きで、
    いつも心にGTを・・・がmottoです。
  • 管理者ページ
  • RSS
  • 台北のホテルの口コミ
    台北のホテルの口コミ