
18:20
辺りはすっかり真っ暗。
夏に開催されていれば、夕陽が良い感じに白馬岳を赤く染めエントランスに車を滑り込ませたのにな~なんて思い
ながら1日目の最終目的地
Sierra Resort Hotel Hakubaに到着。
welcome tea

その後部屋へと・・・

各自シャワーで汗をで流した後は、大人の装いをしレストランに向かった。


信州ハーブ鶏とフォアグラのパテ カサゴのポーピエット香草風味


シャロレー孔子のカツレツ風 シェラリゾート特製デザート
二皿目を食べたところで日ごろの疲れが出てきた。。
戸川さんがほぼ2日貫徹状態 私は前日の睡眠時間2時間+夏の疲れが此処にきて顔を覗かせていた。
これ以上消化できません!と私の胃袋はシグナルを発している!最近メインを完食できない。。。8月の車山でもスナフキンさんにヘルプを求めメインを殆ど食べてもらったのだが、今回はそのスナフキンさんも居ないので、半分以上おいしいカツレツを残してしまった。
残してしまって云うのも何だが 量・味共に大満足です。
(特に、かさごが旨かったな~)

次の企画へ移る前にエントランス(外)でチョット夜風にあたり、腹ごなし。
戸川さんは旨そうにタバコをふかしていた。ここで気付いたのだが、三人とも素足にスリッポン!石田純一かっ!!別に合わせた訳ではないのですが・・(笑

22:00
Cuccina togawa hakuba 410 オープンの時間です。

戸川さんがシェフを務める部屋呑み企画(クッチーナ)
ワイングラス・ナイフ数本・お皿・ピザ・パン・おつまみ・・・・すべて戸川さん持参。今回も凄いですっ!
更にその作業してる格好がこれまた凄い これが戸川流か!?(ここには掲載できませんので、さすらいさんのブログでチェックしてみてね(笑))
22:30
準備を終え、仕切りなおしの乾杯をし暑く長い夜の幕開け

綺麗に盛り付けられたタパスは 部屋の雰囲気と相まってバルに居るような感じにさせてくれる。 味も抜群!
いつものメンバーがいればもっと盛り上がっただろうな~
その後ボーイズトーク(平均年齢43歳とは思えない話)が続いたが さすがに皆さん疲れには勝てず0:30にお開きとなった。
stomaco=胃袋 と云う企画をやっていながら、開催日に疲れがどっと出てしまい 美味しい食事が完食出来ない状況が最近続く・・・胃袋は鍛えようがないし~やはり歳には勝てないか~
胃薬が放せません(悲””
・・・・つづく
スポンサーサイト