
17日ヌーボー解禁日。
大人の夜が始まる。
ヴォサノバシンガー吉田慶子さんとワインの饗宴である。
美味しいワインとBOSSA、料理よりこの音楽だけでワインがたのしめる。

仕事の関係で約1時間ほど遅れて到着。
1部の慶子さんのステージは終わっており、イーズカ ヒトシさんが演奏していた。
イーズカさんの歌声は程よく油が抜けていて、BOSSAの雰囲気が良く合う
方です。
友人にこのような方がいたら、毎週末自宅で演奏をお願いしたいくらいだ。

イーズカさんの演奏が終わり、慶子さんが再登場。
ワインが若干回り始めたところで、彼女の優しく包み込むような歌声と、ビブラート!
そのビブラートがワインと共鳴し、一層美味しく感じる。
饗宴である。
美味しい食品(野菜、肉)を作る農家の方に、農作物にモーツァルトを聞かせて育てると、出来たモノは全然違うらしい。
モーツァルトの波動があうみたい。
物理学で10のマイナス8乗まで分かっている現代、そこから先は・願い・思い・の(波動)の世界らしい。
その理屈から行けば
ワイン×慶子さんのビブラート=おいしいワイン!!
が成立する訳です。
その後DUO演奏が始まり、お二人の絶妙に絡み合う歌声が店中に広がり、
観客を優しく包み込んでいきました。
お酒を呑む空間としては、空気感が大事である。
空気感の中には色々な意味合いのものがあるが、
その一つとして音楽はとても重要なものです。
外でお酒を呑むときは、この空気感を大事にしているお店を選ぶ。
ヌーボーとNOVA どちらも新しいの意味。
フランスとブラジルの新しい、を日本で享受出切る時代・・
・・贅沢ですね!
とても素敵な一夜でした。
スポンサーサイト