
家にアクオス君が来てもう4年。
当時フルスペックHVが欲しくて買った訳だが、暫くぶりに液晶テレビの値段を見てビックリ!
何だろう~この安さ。。今話題沸騰の3D機能が付いても、
”へ~こんなプライスなんだ~来年はエライ事になるな~”なんて独り言を。
そんなプライスを知ってしまったので、ちょっと買いモードに入った感じです^^
3D技術は今発展途上と云われてるが、デモを拝見したところ初号機としては各社上手く纏めて十分及第点は与えられる!と思います。
2D画質も数年前とは格段に良いし、もうこれ以上画質の向上は望めないんじゃないの!? 数年後に出てくると噂されるスーパーハイビジョンまで、画質の進化はあまり無いような気がしてならない。
各社横並びの性能であれば、後はデザインとなる。でもコレって画質よりも大切なポイントだったりします(笑
モノリシックデザインを謳うSONYがデザイン面では一歩抜け出てる感がある。
その他メーカーは 画質は綺麗だが 欲しいっ!と思わせる形は全くなし。。
画作りは東芝が好きなのだが、全体的なデザイン構成が全く気に入らない。
例えば・・液晶を取り囲むフレーム枠がとても幅広に見えたり スタンド部がX型やブーメラン形だったりと
東芝が主張してるミニマルデザインは琴線に一切響いて来ない。
・・・・がっ! しかしである!!
昨夜何気にレグザのHPを見てたら あるモデルに目が止まり わが目を疑った。
コレが東芝レグザ!? カッコエエヤン! 今までのものとはオーラが違う!!
で サイドからの眺めはどうなの・・

横顔もえらくスリムで超COOL
何んで今までこれが出来なかったの?
やれば出来るじゃん!(完全上から目線です)汗””
その時 ある事が頭を過ぎった・・・外注したな~ あっ もしかして? この感じは!
それでさっきもう一度HPをみたら、”やはり” でした。

Jacob Jensen Disign と片隅にひっそり有りましたよ
道理で 全体が直線的で特にシルバーの使い方(アルミかな?)が上手い訳ですよ。質感はどんなもんかな??
これならAUDIのショウルームなんかにモニターとして置いても良いんじゃない!

皆さんも一度は雑誌等で見かけたことがあるこの電話や、時計 温度計・・・等々Jacob Jensenの作品

もっと有名なのはB&Oですよね。確か90年初頭までは彼がやってたと記憶しています。
電話 ~ オーディオ ~ の流れを見るとREGZAに繋がるでしょ!
デザイン言語が共通なのですよ!
TOSHIBA & Jacob Jensenのコラボはこの先続く感じがしない。
デザイン料など考えたら この企画 一回コッキリでしょうね。
・・ってことは、早めの手を打たねば 冬から来春にかけてまた新シリーズが展開されるだろうから今年中には・・・逝っておかねば、って事か?
8月下旬発売になるF1シリーズ 早く実物をみてデザインと質感を確認したい。
訴求力が有りますよ この作品は

月末がホント待ち遠しい!
スポンサーサイト