
昨年のGWにランチをいただき、その旨さにえらく感動したレストラン Hikariya Nishi

1年半ぶりです。目的は勿論”Dinner"!!

昨年同様、味に打ちのめされたくて車を走らせた訳ですが、今回は仲間が同席してるので会話も十分に楽しみたい!
さ~ヒカリヤShowの幕開けです!
写真は思い切りメインの 信州産 小谷野豚のロースト アサリ添え
こんなに味わい深い豚は初めてですし、噛めば噛むほど旨味が染み出してきます~皆さんあまりの旨さに言葉が出ない模様!
見た目の美しさ&味のインパクトで、もうTOPの写真はこれで決まり!と食べた瞬間そう思いました。


前菜 キノコのテリーヌ 白レバーのフラン


スープカプチーノ キンメダイアクアパッツァ風
前菜を一口・・・・あ~幸せ・・・・次はどんなものが出てくるの?・・・次は・・・と期待がどんどん膨らんで、
メインの豚で完全打ちのめされました。。
繊細な味付け、雰囲気共に”日本”と云うテーマがしっかり根底にあるので、それを踏まえたうえでここを訪れたほうが良いと思います・・よってコテコテのフレンチが好いんだよな~”濃厚ソースに貴腐ワイン”のような、濃×濃=これじゃなきゃフレンチじゃ無い!みたいな大食漢の方には向かないと思います。

ヒカリヤshowが無事幕引きとなり、余韻を味わいながら5人の男達が向かった先は・・・・・・


308 クチーナ戸川
戸川さんが部屋でチャチャ~とイタリアンを拵えてくれました。いつも頭が下がります

それもオーブンを持ち込んでまでの力の入れようにまたまた頭が下がります


番号はルームナンバーなので、ここは毎回変わることになります(笑
308 cuccina togawa・ matsumoto 更に地区名を加えると全国に支店が沢山あるように思えてくるから不思議です^^ (クチーナで検索1位になったらどうしましょう~

あ~濃い1日だったな~ 明日もまた走って 食べて・・・・
・・・つづく
PS今回の旅の御題は洋食3連発ですが4連発と訂正させていただきます。
スポンサーサイト