fc2ブログ
ヴァザーリ回廊の住人
旧)casa dei medici 食・旅・モノ・ 一人の男の戯言です。

COCO FARM & WINERY


coco juce

cafe blossomから20分ほど車を走らせた所にある
COCO FARM&WINERY に到着。
約1年ぶりです。

ココファーム テラス

ここでまた腰を落ち着かせゆったりモードに。
青々としたブドウ畑を眺めながら、アルコールをいただきたかったのだがそこはグッとガマン・・・
ワイナリーに来てるのに呑めない悲しさ・・・・雰囲気だけでもと思い葡萄ジュースをオーダー。。

P1040401.jpg

暑いのでアイスクリームも追加オーダーしちゃいました。
食べないと直ぐに液状化するくらい、気温が高く夏日だった「祭」のうちわ*白地×赤(背景付き) †SbWebs†

ここで特別な話をした訳ではないが、気の合う仲間と趣味の話をしてるだけで日頃の疲れの事なんて忘れてしまう。会話をするロケーションがこの様な所だけに旅行の話になると次から次へ飛び出してきてとても楽しい。
・・・・・気が付けば テラス席の客は私たちだけ・・・・長居してしまった。。

coco z4

数ヶ月振りに皆さんとお会いして、すごく元気を頂きましたよ!
皆さんGrazie Mille
今年に入って体力の低下が著しく旅に対しても少し消極的になっていたが、やはり私は旅してナンボ。
次なる旅に向けて暫く休んでいた走りこみも再開するとしよう!ビリー隊長

帰り際Z4の中で、ある著名人の言葉がふと頭を過ぎった。
”元気があれば何でも出来る!イクぞっッッ”
まさしく其の通りだと思い、大きく頷くのでした。




スポンサーサイト



【2009/07/13 21:20】 生活 | トラックバック(0) | コメント(4) |

<<Due Laghi (Lago di Kawaguchi & Yamanaka) | ホーム | Cafe Blossom>>

コメント

いつもいいドライブされてますね。
一度連れて行ってください(^-^)ゝ
【2009/07/13 23:30】 URL | threetroy #GCA3nAmE[ 編集]
3troy さんへ
何時でもお気軽に参加してください!その時、旅のお話を聞かせてください^^

【2009/07/14 22:30】 URL | メディチ #-[ 編集]
ワインより美味しそうなグレープジュウスですね。下のローストビーフ然り、昼飯前なのでお腹空きました(笑)。
【2009/07/17 12:01】 URL | mouton #89zBIK8s[ 編集]
mouton さんへ
食事をした写真の2か所は、雰囲気も味も最高です!
mouton さん今年中にあそこ
行きましょうよ!アルケッチャーノご一緒してください^^

【2009/07/17 16:48】 URL | メディチ #-[ 編集]

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

ENTRIES

  • ありがとう。(08/11)
  • primavera (04/30)
  • primavera 其の一(04/17)
  • ego and eco(02/18)
  • 2012(01/11)
  • COMMENTS

  • ハリソン(08/23)
  • taka(08/13)
  • メディチ(05/26)
  • メディチ(05/26)
  • さすらいboy(05/23)
  • kokko(05/22)
  • メディチ(05/10)
  • TRACKBACKS

  • トヨタが好きなんだよね:(09/29)
  • ラグをあげる:シャギーラグ マット アイボリー 200x200c(09/28)
  • クルマ選び口コミ情報サイト:ブログでbuu!:ビーエムダブリュZ4 BMW Z4 (BMW)(09/07)
  • A4の思い入れ:(09/06)
  • 大皿をたくさん集めました:喜々皿LB Lサイズ(08/12)
  • ARCHIVES

  • 2012年08月 (1)
  • 2012年04月 (2)
  • 2012年02月 (1)
  • 2012年01月 (1)
  • 2011年11月 (2)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年09月 (3)
  • 2011年08月 (2)
  • 2011年03月 (1)
  • 2011年02月 (2)
  • 2011年01月 (3)
  • 2010年12月 (3)
  • 2010年11月 (3)
  • 2010年10月 (6)
  • 2010年09月 (2)
  • 2010年08月 (6)
  • 2010年07月 (3)
  • 2010年06月 (5)
  • 2010年05月 (3)
  • 2010年04月 (2)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (3)
  • 2010年01月 (2)
  • 2009年12月 (4)
  • 2009年11月 (4)
  • 2009年10月 (5)
  • 2009年09月 (4)
  • 2009年08月 (4)
  • 2009年07月 (5)
  • 2009年06月 (3)
  • 2009年05月 (8)
  • 2009年04月 (5)
  • 2009年03月 (3)
  • 2009年02月 (4)
  • 2009年01月 (5)
  • 2008年12月 (7)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (12)
  • 2008年09月 (11)
  • 2008年08月 (12)
  • 2008年07月 (11)
  • 2008年06月 (10)
  • 2008年05月 (12)
  • 2008年04月 (11)
  • 2008年03月 (7)
  • 2008年02月 (7)
  • 2008年01月 (6)
  • 2007年12月 (9)
  • 2007年11月 (8)
  • 2007年10月 (10)
  • 2007年09月 (13)
  • 2007年08月 (14)
  • 2007年07月 (9)
  • 2007年06月 (11)
  • 2007年05月 (7)
  • 2007年04月 (10)
  • 2007年03月 (8)
  • 2007年02月 (8)
  • 2007年01月 (8)
  • 2006年12月 (8)
  • 2006年11月 (6)
  • 2006年10月 (8)
  • 2006年09月 (9)
  • 2006年08月 (6)
  • 2006年07月 (9)
  • 2006年06月 (10)
  • 2006年05月 (12)
  • 2006年04月 (10)
  • 2006年03月 (10)
  • 2006年02月 (11)
  • 2006年01月 (16)
  • 2005年12月 (17)
  • 2005年11月 (15)
  • 2005年10月 (10)
  • 2005年09月 (12)
  • 2005年08月 (13)
  • 2005年07月 (7)
  • CATEGORY

  • 旅 (127)
  • モノ (63)
  • 映画 DVD (17)
  • MUSICA (13)
  • 生活 (83)
  • lavoro/仕事 (9)
  • 車 (211)
  • BICYCLE (9)
  • Fiat500 (4)
  • LINKS

  • Why is the sky so blue?
  • mouton's cafe
  • はーふむーんの気の向くままに・・・
  • みふぷらす
  • 行く道は風なり、オープンくるま生活
  • ★Goodデザイン★~Good Design~
  • 指令!GOGO作戦
  • 戸川流管理人
  • Runaboutな日々ヲ往ク(みんカラ編)
  • 造り付けのcupboard~ALFA GT & MINI CONVERTIBLE
  • 蛇の道
  • Bianco Argento Met.☆155
  • 龍の皿-RYU's Plate- with AlfaRomeo159
  • YUGO と TEO
  • 195 Rooso Proteo oku's ALFAROMEO 166
  • ヨリミチライフ
  • amorekunの気まま日記
  • 何の為に生きるのか
  • SLKとともに
  • SHIBATAKU PRESS
  • ☆スナフキンの旅レシピ☆
  • kurotaka's room
  • kokko's yellow life
  • RED DATA CARS
  • くるまにあ
  • All the Sky is Yours. 別館
  • ヴァザーリ回廊の通行人
  • The Stomach
  • ヴァザーリ回廊の会議室
  • CALENDER

    11 | 2023/12 | 01
    S M T W T F S
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    INFOMATION

    メディチ

  • メディチ
  • 車=旅=宿=食事=オーベルジュ,の旅公式を持ち
    グランツーリズモ(GT、要するに長旅好き)の響が好きで、
    いつも心にGTを・・・がmottoです。
  • 管理者ページ
  • RSS
  • 台北のホテルの口コミ
    台北のホテルの口コミ