fc2ブログ
ヴァザーリ回廊の住人
旧)casa dei medici 食・旅・モノ・ 一人の男の戯言です。

NEW TT 3TYPE

東京モーターショーに出品の
NEW TT 3type
TT BREAK

まずは新種のTT Shooting Brake !!
クーペとワゴンを融合した、ショートワゴンですね!
ALFAのスポーツワゴンをさらに切り詰めた様なスタイリッシュな車です。荷物を沢山積んで・・・というよりは都市型のチョットそこまで+お荷物=スタイリング重視・荷物最小的なモノですね。
結構使い勝手がよさそうで、以外にこのモデル売れるかも。
A3スポーツバックよりは、此方が好みです。
TT
カブリオレですがホロをかぶせた所がみたいですね。
クローズ時でもAUDIの事ですから、纏まり良くデザインされているはずです。
TT

クーペも現行型より直線的なデザインになり、バウハウス感が若干薄らいだ様な印象です。
実車を観てみないとなんとも・・ですが・・
一つ言える事は、現TTが発表された、あの何とも凄い(頭から脊髄を電気が走った!!)衝撃は殆んどないです。

実車は多分3割増しでカッコよいと思われます。
今年のモーターショーは行かずにはいられません。
スポンサーサイト



【2005/10/13 11:52】 | トラックバック(1) | コメント(2) |

<<ジェームズ・ボンドは同学年 | ホーム | SONY & BenQ>>

コメント

メディチさん今晩は。
TT Shooting Brake は4人乗れるかもしれないTTとして興味津々なのですが、フロントマスクがやっちゃってます。なんですかねあの縦格子のグリルは。
あくまでショーモデルだけでしょうか。

それに比べれば後の2つのTTはずいぶんまともですね。シングルフレームの縁はメッキじゃないこちらの方が好みです。

最近どのクルマも同じ傾向なのですがつり目のデザイン、子供にかっこいいクルマを描かせたときの典型的なデザインみたいで、ずいぶんお子ちゃまチックで寂しい限りです。以前のえも言われぬ表情が好きだったのですが。単純明快になりすぎですね。

TTもはっきり言って現行のデザインの方が好きですね。美術館に展示されてもおかしくないくらいの優れたデザインだと思います。
【2005/10/13 23:21】 URL | tomy #-[ 編集]
ようこそtomyさん。
”TTも普通になったな”が、正直な感想です。昨年スクープされた時の写真を見た段階では、もっと現行型の面影を残しつつ洗練されたデザインでした(これならイイナーと思ったのですが・・)

今回のモデルが最終段階のモノでしょうから、06年デビュー・09年ビッグマイナーチェンジ!
09年を楽しみにしてます(笑)

>美術館に展示されてもおかしくないくらいの優れたデザインだと思います。

同感です×3!!
TTはMoMA NY近代美術館モノですよね!

【2005/10/14 10:08】 URL | メディチ #-[ 編集]

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

東京モーターショー2005

TOKYO MOTOR SHOW WEB SITE東京モーターショー2005がいよいよ10月22日から11月6日まで、幕張メッセで開催される。F1、WRC、車好きのSHUNにとって、この乗用車・二輪車のモーターショーは楽しみの一つである。もちろん行くわけだが、土日は混んでいるので、会社をサボ... Mysterious Space 日記【2005/10/13 13:51】

ENTRIES

  • ありがとう。(08/11)
  • primavera (04/30)
  • primavera 其の一(04/17)
  • ego and eco(02/18)
  • 2012(01/11)
  • COMMENTS

  • ハリソン(08/23)
  • taka(08/13)
  • メディチ(05/26)
  • メディチ(05/26)
  • さすらいboy(05/23)
  • kokko(05/22)
  • メディチ(05/10)
  • TRACKBACKS

  • トヨタが好きなんだよね:(09/29)
  • ラグをあげる:シャギーラグ マット アイボリー 200x200c(09/28)
  • クルマ選び口コミ情報サイト:ブログでbuu!:ビーエムダブリュZ4 BMW Z4 (BMW)(09/07)
  • A4の思い入れ:(09/06)
  • 大皿をたくさん集めました:喜々皿LB Lサイズ(08/12)
  • ARCHIVES

  • 2012年08月 (1)
  • 2012年04月 (2)
  • 2012年02月 (1)
  • 2012年01月 (1)
  • 2011年11月 (2)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年09月 (3)
  • 2011年08月 (2)
  • 2011年03月 (1)
  • 2011年02月 (2)
  • 2011年01月 (3)
  • 2010年12月 (3)
  • 2010年11月 (3)
  • 2010年10月 (6)
  • 2010年09月 (2)
  • 2010年08月 (6)
  • 2010年07月 (3)
  • 2010年06月 (5)
  • 2010年05月 (3)
  • 2010年04月 (2)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (3)
  • 2010年01月 (2)
  • 2009年12月 (4)
  • 2009年11月 (4)
  • 2009年10月 (5)
  • 2009年09月 (4)
  • 2009年08月 (4)
  • 2009年07月 (5)
  • 2009年06月 (3)
  • 2009年05月 (8)
  • 2009年04月 (5)
  • 2009年03月 (3)
  • 2009年02月 (4)
  • 2009年01月 (5)
  • 2008年12月 (7)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (12)
  • 2008年09月 (11)
  • 2008年08月 (12)
  • 2008年07月 (11)
  • 2008年06月 (10)
  • 2008年05月 (12)
  • 2008年04月 (11)
  • 2008年03月 (7)
  • 2008年02月 (7)
  • 2008年01月 (6)
  • 2007年12月 (9)
  • 2007年11月 (8)
  • 2007年10月 (10)
  • 2007年09月 (13)
  • 2007年08月 (14)
  • 2007年07月 (9)
  • 2007年06月 (11)
  • 2007年05月 (7)
  • 2007年04月 (10)
  • 2007年03月 (8)
  • 2007年02月 (8)
  • 2007年01月 (8)
  • 2006年12月 (8)
  • 2006年11月 (6)
  • 2006年10月 (8)
  • 2006年09月 (9)
  • 2006年08月 (6)
  • 2006年07月 (9)
  • 2006年06月 (10)
  • 2006年05月 (12)
  • 2006年04月 (10)
  • 2006年03月 (10)
  • 2006年02月 (11)
  • 2006年01月 (16)
  • 2005年12月 (17)
  • 2005年11月 (15)
  • 2005年10月 (10)
  • 2005年09月 (12)
  • 2005年08月 (13)
  • 2005年07月 (7)
  • CATEGORY

  • 旅 (127)
  • モノ (63)
  • 映画 DVD (17)
  • MUSICA (13)
  • 生活 (83)
  • lavoro/仕事 (9)
  • 車 (211)
  • BICYCLE (9)
  • Fiat500 (4)
  • LINKS

  • Why is the sky so blue?
  • mouton's cafe
  • はーふむーんの気の向くままに・・・
  • みふぷらす
  • 行く道は風なり、オープンくるま生活
  • ★Goodデザイン★~Good Design~
  • 指令!GOGO作戦
  • 戸川流管理人
  • Runaboutな日々ヲ往ク(みんカラ編)
  • 造り付けのcupboard~ALFA GT & MINI CONVERTIBLE
  • 蛇の道
  • Bianco Argento Met.☆155
  • 龍の皿-RYU's Plate- with AlfaRomeo159
  • YUGO と TEO
  • 195 Rooso Proteo oku's ALFAROMEO 166
  • ヨリミチライフ
  • amorekunの気まま日記
  • 何の為に生きるのか
  • SLKとともに
  • SHIBATAKU PRESS
  • ☆スナフキンの旅レシピ☆
  • kurotaka's room
  • kokko's yellow life
  • RED DATA CARS
  • くるまにあ
  • All the Sky is Yours. 別館
  • ヴァザーリ回廊の通行人
  • The Stomach
  • ヴァザーリ回廊の会議室
  • CALENDER

    11 | 2023/12 | 01
    S M T W T F S
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    INFOMATION

    メディチ

  • メディチ
  • 車=旅=宿=食事=オーベルジュ,の旅公式を持ち
    グランツーリズモ(GT、要するに長旅好き)の響が好きで、
    いつも心にGTを・・・がmottoです。
  • 管理者ページ
  • RSS
  • 台北のホテルの口コミ
    台北のホテルの口コミ