fc2ブログ
ヴァザーリ回廊の住人
旧)casa dei medici 食・旅・モノ・ 一人の男の戯言です。

007 Quantum Of Solace



007 Quantum Of Solace の最新予告が公開された

例のテーマ曲が流れ始めると、アドレナリンが放出し瞬き一つせずに画面に食入ってしまう。
前作同様切れのあるアクションも健在ですね~
過去の作品と比べ新世代ボンドはハードなスタントアクションが多く登場するが、
アクションコーディネーターをボーン・シリーズの方がやってると聞けば納得してしまう。
あ~だから迫力が違うんだ~

今回ボンドが出向く先はイタリア・パナマ・バハマ・・・・
ナイスなロケーションが旅気分を盛り上げてくれるはず!

アストン&ALFA159のカーチェイスも見所の1つ
勿論ファッション&ボンドガールも!

007にしては珍しいく続編みたいなのです。
前作は(伊)ヴェネチア~コモ湖で終わってる
新作もロケ地にイタリアが入ってることから、もしかしたら続編じゃない?あの終わり方だったしな~・・・次回はボンド復讐劇か!?なんて思ってました。
前作のヴェネチアシーン辺りから入っていく可能性大だな~これは~
復習を兼ねてカジノロワイヤルを見ないと♪

いち早く公開が待ち望まれる作品ですね~!!
スポンサーサイト



【2008/09/11 18:07】 映画 DVD | トラックバック(0) | コメント(6) |

<<Slip on ・ Antonio maurizi | ホーム | 裏磐梯>>

コメント

前作が面白かったから、続編も期待大ですね(^^)
【2008/09/12 10:34】 URL | mouton #89zBIK8s[ 編集]
moutonさんへ
今年公開する映画の中で、1番楽しみな作品です・・・日本は来年1月ですが・・

これほど男心を擽る作品も珍しいですよね!
【2008/09/12 12:37】 URL | メディチ #-[ 編集]
先日ハンコック見に行った劇場で予告編みましたけどDBSがクルクル回ってました(笑)。お察しのとおり前作の最後で殺されたヴェスパーリンドの復讐的な展開とのことで、かなり楽しみです。
【2008/09/12 15:34】 URL | ta_tsu #skMrwbAU[ 編集]
ta_tsuさんへ
少し前、噂ではコミカルな路線に変更!なんて事も聞いたのですが予告編を見る限りそれは無い様なので一安心です!

昔のジョーズみたいな、キャラは要らないです(笑
このままシリアス路線で突き進んでほしいものです
【2008/09/13 10:20】 URL | メディチ #-[ 編集]
先週、「WANTED」観に行ったとき予告編見ました。楽しみです。画面でみるとMもまだまだ元気そうですね。
【2008/09/20 20:33】 URL | 戸川流 #/qX1gsKM[ 編集]
戸川流さんへ
ほんと楽しみな1本です!
ジュディーデンチもM役がすっかり板に付き、他の作品をみてもどうしてもMに見えてしまいます(笑
【2008/09/23 10:04】 URL | メディチ #-[ 編集]

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

ENTRIES

  • ありがとう。(08/11)
  • primavera (04/30)
  • primavera 其の一(04/17)
  • ego and eco(02/18)
  • 2012(01/11)
  • COMMENTS

  • ハリソン(08/23)
  • taka(08/13)
  • メディチ(05/26)
  • メディチ(05/26)
  • さすらいboy(05/23)
  • kokko(05/22)
  • メディチ(05/10)
  • TRACKBACKS

  • トヨタが好きなんだよね:(09/29)
  • ラグをあげる:シャギーラグ マット アイボリー 200x200c(09/28)
  • クルマ選び口コミ情報サイト:ブログでbuu!:ビーエムダブリュZ4 BMW Z4 (BMW)(09/07)
  • A4の思い入れ:(09/06)
  • 大皿をたくさん集めました:喜々皿LB Lサイズ(08/12)
  • ARCHIVES

  • 2012年08月 (1)
  • 2012年04月 (2)
  • 2012年02月 (1)
  • 2012年01月 (1)
  • 2011年11月 (2)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年09月 (3)
  • 2011年08月 (2)
  • 2011年03月 (1)
  • 2011年02月 (2)
  • 2011年01月 (3)
  • 2010年12月 (3)
  • 2010年11月 (3)
  • 2010年10月 (6)
  • 2010年09月 (2)
  • 2010年08月 (6)
  • 2010年07月 (3)
  • 2010年06月 (5)
  • 2010年05月 (3)
  • 2010年04月 (2)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (3)
  • 2010年01月 (2)
  • 2009年12月 (4)
  • 2009年11月 (4)
  • 2009年10月 (5)
  • 2009年09月 (4)
  • 2009年08月 (4)
  • 2009年07月 (5)
  • 2009年06月 (3)
  • 2009年05月 (8)
  • 2009年04月 (5)
  • 2009年03月 (3)
  • 2009年02月 (4)
  • 2009年01月 (5)
  • 2008年12月 (7)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (12)
  • 2008年09月 (11)
  • 2008年08月 (12)
  • 2008年07月 (11)
  • 2008年06月 (10)
  • 2008年05月 (12)
  • 2008年04月 (11)
  • 2008年03月 (7)
  • 2008年02月 (7)
  • 2008年01月 (6)
  • 2007年12月 (9)
  • 2007年11月 (8)
  • 2007年10月 (10)
  • 2007年09月 (13)
  • 2007年08月 (14)
  • 2007年07月 (9)
  • 2007年06月 (11)
  • 2007年05月 (7)
  • 2007年04月 (10)
  • 2007年03月 (8)
  • 2007年02月 (8)
  • 2007年01月 (8)
  • 2006年12月 (8)
  • 2006年11月 (6)
  • 2006年10月 (8)
  • 2006年09月 (9)
  • 2006年08月 (6)
  • 2006年07月 (9)
  • 2006年06月 (10)
  • 2006年05月 (12)
  • 2006年04月 (10)
  • 2006年03月 (10)
  • 2006年02月 (11)
  • 2006年01月 (16)
  • 2005年12月 (17)
  • 2005年11月 (15)
  • 2005年10月 (10)
  • 2005年09月 (12)
  • 2005年08月 (13)
  • 2005年07月 (7)
  • CATEGORY

  • 旅 (127)
  • モノ (63)
  • 映画 DVD (17)
  • MUSICA (13)
  • 生活 (83)
  • lavoro/仕事 (9)
  • 車 (211)
  • BICYCLE (9)
  • Fiat500 (4)
  • LINKS

  • Why is the sky so blue?
  • mouton's cafe
  • はーふむーんの気の向くままに・・・
  • みふぷらす
  • 行く道は風なり、オープンくるま生活
  • ★Goodデザイン★~Good Design~
  • 指令!GOGO作戦
  • 戸川流管理人
  • Runaboutな日々ヲ往ク(みんカラ編)
  • 造り付けのcupboard~ALFA GT & MINI CONVERTIBLE
  • 蛇の道
  • Bianco Argento Met.☆155
  • 龍の皿-RYU's Plate- with AlfaRomeo159
  • YUGO と TEO
  • 195 Rooso Proteo oku's ALFAROMEO 166
  • ヨリミチライフ
  • amorekunの気まま日記
  • 何の為に生きるのか
  • SLKとともに
  • SHIBATAKU PRESS
  • ☆スナフキンの旅レシピ☆
  • kurotaka's room
  • kokko's yellow life
  • RED DATA CARS
  • くるまにあ
  • All the Sky is Yours. 別館
  • ヴァザーリ回廊の通行人
  • The Stomach
  • ヴァザーリ回廊の会議室
  • CALENDER

    05 | 2023/06 | 07
    S M T W T F S
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 -

    INFOMATION

    メディチ

  • メディチ
  • 車=旅=宿=食事=オーベルジュ,の旅公式を持ち
    グランツーリズモ(GT、要するに長旅好き)の響が好きで、
    いつも心にGTを・・・がmottoです。
  • 管理者ページ
  • RSS
  • 台北のホテルの口コミ
    台北のホテルの口コミ