
7日(日) 今年5月に日光で開催されたオープンカーミーティングでお知り合いになったクロタカさんと裏磐梯でプチオフしてきました。
参加者はZ4クロ クロタカさん・Z4ホワイト ブロイさん・M3 kokkoさん の4台
前夜呑み過ぎて集合時間に遅れてしまい申し訳ございませんでした。

裏磐梯に来たら撮影ポイントは此処でしょう!”諸橋近代美術館”
欧州車とロケーションが見事にマッチする場所です。
撮影後は桧原湖方面に移動~美術館を出て1分も経たないうちに、空から大粒の雨が・・・・
当日の天気は非常に変わりやすく、裏磐梯に到着するまで数回凄い雨に遭遇した。
幌を上げまた走り始めるとワイパーを最強にしても水かきが出来ないほどの豪雨!
この雨量なら何処からか雨漏りしてもおかしくないな~と思ったのだがそんな状況下でもZ4の室内は平然とした状態を保っている!流石21世紀のオープンカー!!
以前乗っていたZ3やALFAでしたらこのようなゲリラ豪雨に直面した場合、間違いなく何処からか雨漏りしていものだった。


雨をやり過ごため、CAFEでオシャベリTIMEへ・・
30分程経過した頃に雨もあがり空も明るくなり始めたのでお店を出た。
雨上がり直後のオープンって気持ち良いな~ 水しぶきが気になると思ったのだが全然平気だった。
磐梯吾妻レークライン中津川渓谷PAでの一場面
上空の雲が凄い形をしてた(あの中にラピュタが!的な表現が1番シックリ来る感じでした~)
当初の予定はスカイライン方面を駆け抜ける予定でしたが、時間と天候を考慮してまたCAFEでマッタリしましょう~という流れに・・
クロタカさんが掛けていたゼニスの時計が切っ掛けとなり、時計談義に華が咲きそこから当然の如く
車~ミッレオフ~etc・・・と話が途切れません。
時間は18時 そろそろ解散の時間なのですが、CAFEを出てからも暫く外で立ち話がつづいた
激変する天気の中であったが、非常に楽しい時間を過ごすことが出来たことに感謝!
皆さんホントありがとうございました。


胃袋に詰めたもの
お昼に食べた 会津蕎麦 CAFE・TIME其の1で頂いた レアチーズケーキ


CAFE・TIME其の2 牧場カフェで食べたダージリンTEAとサンドイッチ

中津川PAで見かけたビアンキのロードレーサー
この色は遠巻きでみても、ビアンキだっ!と一目瞭然
この日裏磐梯ではヒルクライムレースが開催されてたみたいで、屋根にBIKEをのせた車を沢山みかけた。例のトランクキャリアを装着したセリカも目撃!クーペにBIKE ん~遊びを知ってるな~
そんなモノをみていたら、早く自転車を手に入れたくなって来た!
スポンサーサイト