fc2ブログ
ヴァザーリ回廊の住人
旧)casa dei medici 食・旅・モノ・ 一人の男の戯言です。

ArT & DrIVe

190px-Salvador_DalC3AD_1939.jpg
4月27日 (日)
春の訪れと共に、冬眠から目を覚ます美術館が裏磐梯にある。
諸橋近代美術館”オープンイベントは
”スペイン二代巨匠 ダリ・ピカソ展”が開催されており、フラ~リとZ4を走らせた。

最近の広告にAUDIがダリを使用したものがあり、コピーは
造形とは何か
雑誌をめくって直ぐにこのページが目に飛び込んできた
その瞬間 ドキッ!琴線に触れられたような感じがした。
車は全然写って無く、ダリとコピーだけ。たったこの一言でAUDIと云うブランドがまた好きになってしまった。その短いコピーの中にはデザインに対する自信や強さなどAUDIが何を云わんとしてるのか、それが非常に理解できたからだ。

今から12~3年前、先代A6&TTを見てバウハウスをうまく現代風に表現したデザインの先進性にかなりショックを受け、一気にAUDIが好きになった自分を思い出す。
その当時のカーデザインは和田智よろしく”飛んだり跳ねたり”子供じみものが多く、A6&TTのような綺麗&潔いラインをもつ車が殆ど無かった。
この2車は私のなかで、カーデザイン・カタルシスという位置づけになっている。
・・・中国メーカーのデザインはカオス性が強くそれはそれで面白いのだが(笑、決してオーナーになる事は無いだろう。

ダリの作品を眺めながら、造形とは何か?美とは何か?をかみ締めながら拝見しました。


男はスペックで車を選び、女性は感性で・・
AUDIはどちらからのアプローチでもOKなのでは?
スペック×知的・COOL×美術=AUDI という数式&イメージをこのブランドはここ10年で確立した感じがします。
スポンサーサイト



【2008/04/29 12:15】 生活 | トラックバック(0) | コメント(8) |

<<16:9のdrive① 裏磐梯編 | ホーム | 春の散財 その1.5 CyberShot・T20 vs LUMIX DMC-FX35>>

コメント

私もTT、A6を始めとする一連のアウディデザインに惹かれ、一時期イタ車を捨てました(笑)
ダイナミックでありながら、男臭さのしない潔癖なデザイン。今見ても魅力的です。

【2008/04/29 16:47】 URL | さすらい野郎@会社 #-[ 編集]
さすらいさんへ
今のデザインも非常にアウディらしくて好きですが、私の乗ってたTTはすれ違う度に、完璧なデザインである事に気付かされます。これからもどんなデザインを展開していくのか楽しみなブランドであることは間違い無です。
【2008/04/29 22:30】 URL | メディチ #-[ 編集]
アウディは非常にクールで知的なイメージがありますね。しかも、それが嫌みになっていない。非常にうらやましいブランドです。

本来はメルセデスも(アウディとはだいぶ違いますけど)それなりかと思うのですが、日本では・・・・。残念です。
【2008/04/29 23:59】 URL | ていしあ #WGv/JGO2[ 編集]
ていしあさんへ
メルセデスは車に対しての理論や哲学は素晴らしいものが有りますよね!
ただ、あのバブル時代がメルセデスのイメージを変えてしまったのは間違いないです。
PS私はなるべく、大型トラッククとベンツの後ろは走らないようにしてます。(苦笑
【2008/04/30 10:16】 URL | メディチ #-[ 編集]
この10年で培ったものが、いまや瓦解を始めてるなって感じてます。周りで10年前にAudiがいいよーって言ってた人たちが買いたい車がないと嘆いてますから。ダリ×Audiの広告をプロデュースしたアートディレクターの友人も同じ気分でした。

メディチさんもそうですが、Audi→BMWふえてます。
【2008/04/30 13:07】 URL | ta_tsu #iS02lvDk[ 編集]
ta_tsu さんへ
ブランドイメージは以前より好きになったのですが、デザインは現在のものより先代A6 TTのほうが明らかに良いとおもいます。
最新のAUDIが最良のAUDIなのでしょうが、形は少し前の方が好きな私です。
BMWもART的な匂いがもうチョットすれば良いのですが、ヒルズで開催されてるBMアート・カー展を見れば少しはイメージが変わるかもしれませんね(笑
感化されやすい私なもので・・
(爆

PS
>ダリ×Audiの広告をプロデュースしたアートディレクターの友人

一度お会いしたいですね~
あのセンスには久々に来ましたね~”差筋がゾクッ”と!!もちろん良い意味で、ですよ(笑
ポスターが欲しいのですが手に入りませんかね ~??

【2008/04/30 15:29】 URL | メディチ #-[ 編集]
Audiは雰囲気づくりばかりで、肝心の商品が部ランディングを反映してないんですよね。それがおかしい。

ポスターは、まだあるか聞いてみます。


【2008/04/30 18:25】 URL | ta_tsu #iS02lvDk[ 編集]
ta_tsuさんへ
確かに仰る通りだとおもいますが、他社に比べればまだ良いほうだとおもいます。。。


ポスターの件ありがとう御座います。仕事増やしてしまいましたね~すみません!

【2008/04/30 18:56】 URL | メディチ #-[ 編集]

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

ENTRIES

  • ありがとう。(08/11)
  • primavera (04/30)
  • primavera 其の一(04/17)
  • ego and eco(02/18)
  • 2012(01/11)
  • COMMENTS

  • ハリソン(08/23)
  • taka(08/13)
  • メディチ(05/26)
  • メディチ(05/26)
  • さすらいboy(05/23)
  • kokko(05/22)
  • メディチ(05/10)
  • TRACKBACKS

  • トヨタが好きなんだよね:(09/29)
  • ラグをあげる:シャギーラグ マット アイボリー 200x200c(09/28)
  • クルマ選び口コミ情報サイト:ブログでbuu!:ビーエムダブリュZ4 BMW Z4 (BMW)(09/07)
  • A4の思い入れ:(09/06)
  • 大皿をたくさん集めました:喜々皿LB Lサイズ(08/12)
  • ARCHIVES

  • 2012年08月 (1)
  • 2012年04月 (2)
  • 2012年02月 (1)
  • 2012年01月 (1)
  • 2011年11月 (2)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年09月 (3)
  • 2011年08月 (2)
  • 2011年03月 (1)
  • 2011年02月 (2)
  • 2011年01月 (3)
  • 2010年12月 (3)
  • 2010年11月 (3)
  • 2010年10月 (6)
  • 2010年09月 (2)
  • 2010年08月 (6)
  • 2010年07月 (3)
  • 2010年06月 (5)
  • 2010年05月 (3)
  • 2010年04月 (2)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (3)
  • 2010年01月 (2)
  • 2009年12月 (4)
  • 2009年11月 (4)
  • 2009年10月 (5)
  • 2009年09月 (4)
  • 2009年08月 (4)
  • 2009年07月 (5)
  • 2009年06月 (3)
  • 2009年05月 (8)
  • 2009年04月 (5)
  • 2009年03月 (3)
  • 2009年02月 (4)
  • 2009年01月 (5)
  • 2008年12月 (7)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (12)
  • 2008年09月 (11)
  • 2008年08月 (12)
  • 2008年07月 (11)
  • 2008年06月 (10)
  • 2008年05月 (12)
  • 2008年04月 (11)
  • 2008年03月 (7)
  • 2008年02月 (7)
  • 2008年01月 (6)
  • 2007年12月 (9)
  • 2007年11月 (8)
  • 2007年10月 (10)
  • 2007年09月 (13)
  • 2007年08月 (14)
  • 2007年07月 (9)
  • 2007年06月 (11)
  • 2007年05月 (7)
  • 2007年04月 (10)
  • 2007年03月 (8)
  • 2007年02月 (8)
  • 2007年01月 (8)
  • 2006年12月 (8)
  • 2006年11月 (6)
  • 2006年10月 (8)
  • 2006年09月 (9)
  • 2006年08月 (6)
  • 2006年07月 (9)
  • 2006年06月 (10)
  • 2006年05月 (12)
  • 2006年04月 (10)
  • 2006年03月 (10)
  • 2006年02月 (11)
  • 2006年01月 (16)
  • 2005年12月 (17)
  • 2005年11月 (15)
  • 2005年10月 (10)
  • 2005年09月 (12)
  • 2005年08月 (13)
  • 2005年07月 (7)
  • CATEGORY

  • 旅 (127)
  • モノ (63)
  • 映画 DVD (17)
  • MUSICA (13)
  • 生活 (83)
  • lavoro/仕事 (9)
  • 車 (211)
  • BICYCLE (9)
  • Fiat500 (4)
  • LINKS

  • Why is the sky so blue?
  • mouton's cafe
  • はーふむーんの気の向くままに・・・
  • みふぷらす
  • 行く道は風なり、オープンくるま生活
  • ★Goodデザイン★~Good Design~
  • 指令!GOGO作戦
  • 戸川流管理人
  • Runaboutな日々ヲ往ク(みんカラ編)
  • 造り付けのcupboard~ALFA GT & MINI CONVERTIBLE
  • 蛇の道
  • Bianco Argento Met.☆155
  • 龍の皿-RYU's Plate- with AlfaRomeo159
  • YUGO と TEO
  • 195 Rooso Proteo oku's ALFAROMEO 166
  • ヨリミチライフ
  • amorekunの気まま日記
  • 何の為に生きるのか
  • SLKとともに
  • SHIBATAKU PRESS
  • ☆スナフキンの旅レシピ☆
  • kurotaka's room
  • kokko's yellow life
  • RED DATA CARS
  • くるまにあ
  • All the Sky is Yours. 別館
  • ヴァザーリ回廊の通行人
  • The Stomach
  • ヴァザーリ回廊の会議室
  • CALENDER

    11 | 2023/12 | 01
    S M T W T F S
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    INFOMATION

    メディチ

  • メディチ
  • 車=旅=宿=食事=オーベルジュ,の旅公式を持ち
    グランツーリズモ(GT、要するに長旅好き)の響が好きで、
    いつも心にGTを・・・がmottoです。
  • 管理者ページ
  • RSS
  • 台北のホテルの口コミ
    台北のホテルの口コミ