fc2ブログ
ヴァザーリ回廊の住人
旧)casa dei medici 食・旅・モノ・ 一人の男の戯言です。

春の散財 その1.5 CyberShot・T20 vs LUMIX DMC-FX35

サイバーショットT20 vs LUMIX DMC-FX35
P1020373.jpg P1020376.jpg

①サイズ
私がコンパクトデジタルカメラを選ぶ時のサイズは、サイバーショットT20の前に使用していた
T5が基準となってる。
横幅・厚みともほぼ同じで携帯性に優れポケットにすっぽり入る 合格!

②質感 
全体的なパッと見の質感はほぼ互角です。
でも細かくみると、LUMIXのほうがマットブラック塗装がシットリとしてレンズ周辺のヘアライン仕上げも丁寧でFX35の方が少しリード

③撮影
ここが肝心のポイント。
被写体は汚れているBMW Z4 全然洗う暇が有りませんでしたので、お食事中の方は御覧ならないほうが・・(笑 
P1000010.jpg DSC01170.jpg

上・LUMIX DMC-FX35  下・サイバーショットT20 
アングル・立ち位置は同じ、ズームは使用せずに全てカメラ任せのAUTO撮影。
すでにこの時点で28mmのパワーが発揮されてる
道路周辺状況&特に木の高さが分かりやすい 
P1000011.jpg
さらに 28mm 16:9だと、背景と車のバランスがよく、道も奥行き感が出て
”この道の先には・・・”旅を連想させる描写力がある。
P1000013.jpg
縦撮りすると、周囲の木の高さや空までもがシッカリ収まる。
高さを表現するときには非常に有効だ!
P1000016.jpg DSC01176.jpg

太陽の下で撮影をして色の具合をチェック!
比べると一目瞭然でFX35のほうが綺麗!T20は色が薄く”新緑の春”が伝わってこない感じ~
FX35は空が広いな~~
P1000023.jpg DSC01177.jpg /

今度は日陰でチェック
ワインレッドの深みと周囲の緑が綺麗です。
T20はやはり、全体的に淡白カラーですな~
見比べても上は
”旅も4日目イギリス・コッツウォルズ のカントリーロードを走ってたら、平行して乗馬コース・・・”的な表現が出来ます・・
ちなみに下は”近くの牧場にいってきました!”なんとも軽い表現が合う(笑
ワイドで撮影したならばその差はひらくばかりでFx35の独走状態になるだろうダッシュ

総評
同じボディーサイズでその中にどれだけ技術差があるか疑問であったが、実践してみるとその実力の差にびっくり!デジタル技術はいまや日進月歩ではなく、それ以上のスピードで進化してることが分かった。
FX35の”iAモード”は写真に自信がない人でも”大船に乗ったつもりで!”ほどの感覚で安心してシャッターを切れるだろう。家に戻りパソコンで拡大してみたら、なんだこれ?的なミスが起こる確率は非常に低いとおもわれる。

カメラを全然知らない私のような人間が、気軽にカメラを持ち始め、あ~でも無い!こ~でも無いと、
ほざく輩が多いことから、メーカーサイドは”AUTO撮影で如何に綺麗に撮影できるか”技術に凌ぎを削って開発してるに違いない。
逆を返せば私のような、カメラに疎い人間がいるからこそ昨今の素晴らしいAUTOモードが出来たと思ってる(爆死!
更には最近、御高齢の方たちも持ち始めたのでもっと簡単・綺麗に磨きが掛かって行くことだろう。
それにしてもLUMIX FX35は素晴らしい!! 低価格 高画質バンザ~イGOOD
満足度は★★★
スポンサーサイト



【2008/04/24 20:50】 モノ | トラックバック(0) | コメント(9) |

<<ArT & DrIVe | ホーム | 春の散財 その1 LUMIX DMC-FX35>>

コメント

非常にわかりやすい比較でした。
なるほど、最新のコンデジが欲しくなりました。

が、壊れるまで使うというのが、私の基本方針でもありますので、もう少し我慢します。
【2008/04/24 23:29】 URL | ていしあ #WGv/JGO2[ 編集]
ボクはFX55のマットブラックを半年前くらいから使ってます!

一眼レフと併用で使ってるんですが良いですよね~>FX

出張の際にはFX55単独で活躍してますよ(^^
【2008/04/25 13:48】 URL | RYUJI #-[ 編集]
ていしあ さんへ
最近はデジタル家電を買うタイミングが非常に難しいですよね。
ていしあさんが買われる頃には
どんな機能が追加されるのでしょう。私はここ5年、年に一台ペースで買ってます。
【2008/04/25 18:54】 URL | メディチ #-[ 編集]
おおっ☆つい先日話題に上った・・レンズの大きいカメラが具現化しましたね(速っ!!) ちなみに前型LUMIXを買った経緯ですが、プロカメラマンの方が山歩き様に購入した話を直接聞いたからなんです。 色・描写力・質感のコストパフォーマンスが非常に優れている・・・と。 今だに肌身離さず気に入って使ってます。新型のサイズは魅力ですね~。(あとライカレンズってのもミーハーな僕のココロを打ち抜きましたが・・・ね)
【2008/04/25 18:55】 URL | スナフキン #-[ 編集]
RYUJIさんへ
去年夏、FX55を買ってればよかったな~~
あの頃はサイバーショットしか頭になかったもので・・・
FX35はなが~い付き合いになりそうです!!
【2008/04/25 19:01】 URL | メディチ #-[ 編集]
スナフキンさんへ
静岡から帰ってきて早速買ってしまいました。今思えばストマック前に購入すべきだったと後悔してます。。
3万でこの性能はチョットないかも!?しれませんね!
欲を1つだけ云えば、カシオ・エクシリム並に薄くなればパーフェクトです。
【2008/04/25 22:57】 URL | メディチ #-[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2008/04/26 01:30】 | #[ 編集]
私も前の型ですが、LUMIXです。
なるほど広角がいいよというので
これにしたわけですが、全然使いこなして
いませんでした。縦撮りいいですね!
【2008/04/28 23:27】 URL | amorekun #-[ 編集]
amorekun さんへ
えっ!LUMIX持ってたのですか?ブログ用にジャンジャン使ったほうが良いですよ。
イタリアに行かれるときはLUMIXで綺麗な景色を沢山撮ってきて下さい!

【2008/04/29 11:49】 URL | メディチ #-[ 編集]

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

ENTRIES

  • ありがとう。(08/11)
  • primavera (04/30)
  • primavera 其の一(04/17)
  • ego and eco(02/18)
  • 2012(01/11)
  • COMMENTS

  • ハリソン(08/23)
  • taka(08/13)
  • メディチ(05/26)
  • メディチ(05/26)
  • さすらいboy(05/23)
  • kokko(05/22)
  • メディチ(05/10)
  • TRACKBACKS

  • トヨタが好きなんだよね:(09/29)
  • ラグをあげる:シャギーラグ マット アイボリー 200x200c(09/28)
  • クルマ選び口コミ情報サイト:ブログでbuu!:ビーエムダブリュZ4 BMW Z4 (BMW)(09/07)
  • A4の思い入れ:(09/06)
  • 大皿をたくさん集めました:喜々皿LB Lサイズ(08/12)
  • ARCHIVES

  • 2012年08月 (1)
  • 2012年04月 (2)
  • 2012年02月 (1)
  • 2012年01月 (1)
  • 2011年11月 (2)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年09月 (3)
  • 2011年08月 (2)
  • 2011年03月 (1)
  • 2011年02月 (2)
  • 2011年01月 (3)
  • 2010年12月 (3)
  • 2010年11月 (3)
  • 2010年10月 (6)
  • 2010年09月 (2)
  • 2010年08月 (6)
  • 2010年07月 (3)
  • 2010年06月 (5)
  • 2010年05月 (3)
  • 2010年04月 (2)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (3)
  • 2010年01月 (2)
  • 2009年12月 (4)
  • 2009年11月 (4)
  • 2009年10月 (5)
  • 2009年09月 (4)
  • 2009年08月 (4)
  • 2009年07月 (5)
  • 2009年06月 (3)
  • 2009年05月 (8)
  • 2009年04月 (5)
  • 2009年03月 (3)
  • 2009年02月 (4)
  • 2009年01月 (5)
  • 2008年12月 (7)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (12)
  • 2008年09月 (11)
  • 2008年08月 (12)
  • 2008年07月 (11)
  • 2008年06月 (10)
  • 2008年05月 (12)
  • 2008年04月 (11)
  • 2008年03月 (7)
  • 2008年02月 (7)
  • 2008年01月 (6)
  • 2007年12月 (9)
  • 2007年11月 (8)
  • 2007年10月 (10)
  • 2007年09月 (13)
  • 2007年08月 (14)
  • 2007年07月 (9)
  • 2007年06月 (11)
  • 2007年05月 (7)
  • 2007年04月 (10)
  • 2007年03月 (8)
  • 2007年02月 (8)
  • 2007年01月 (8)
  • 2006年12月 (8)
  • 2006年11月 (6)
  • 2006年10月 (8)
  • 2006年09月 (9)
  • 2006年08月 (6)
  • 2006年07月 (9)
  • 2006年06月 (10)
  • 2006年05月 (12)
  • 2006年04月 (10)
  • 2006年03月 (10)
  • 2006年02月 (11)
  • 2006年01月 (16)
  • 2005年12月 (17)
  • 2005年11月 (15)
  • 2005年10月 (10)
  • 2005年09月 (12)
  • 2005年08月 (13)
  • 2005年07月 (7)
  • CATEGORY

  • 旅 (127)
  • モノ (63)
  • 映画 DVD (17)
  • MUSICA (13)
  • 生活 (83)
  • lavoro/仕事 (9)
  • 車 (211)
  • BICYCLE (9)
  • Fiat500 (4)
  • LINKS

  • Why is the sky so blue?
  • mouton's cafe
  • はーふむーんの気の向くままに・・・
  • みふぷらす
  • 行く道は風なり、オープンくるま生活
  • ★Goodデザイン★~Good Design~
  • 指令!GOGO作戦
  • 戸川流管理人
  • Runaboutな日々ヲ往ク(みんカラ編)
  • 造り付けのcupboard~ALFA GT & MINI CONVERTIBLE
  • 蛇の道
  • Bianco Argento Met.☆155
  • 龍の皿-RYU's Plate- with AlfaRomeo159
  • YUGO と TEO
  • 195 Rooso Proteo oku's ALFAROMEO 166
  • ヨリミチライフ
  • amorekunの気まま日記
  • 何の為に生きるのか
  • SLKとともに
  • SHIBATAKU PRESS
  • ☆スナフキンの旅レシピ☆
  • kurotaka's room
  • kokko's yellow life
  • RED DATA CARS
  • くるまにあ
  • All the Sky is Yours. 別館
  • ヴァザーリ回廊の通行人
  • The Stomach
  • ヴァザーリ回廊の会議室
  • CALENDER

    05 | 2023/06 | 07
    S M T W T F S
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 -

    INFOMATION

    メディチ

  • メディチ
  • 車=旅=宿=食事=オーベルジュ,の旅公式を持ち
    グランツーリズモ(GT、要するに長旅好き)の響が好きで、
    いつも心にGTを・・・がmottoです。
  • 管理者ページ
  • RSS
  • 台北のホテルの口コミ
    台北のホテルの口コミ