
プチオフもう一つの目的”La Festa Mille Miglia 2007”
お二方は見るのが初めてとあってチョイ・テンションが上がっていたような。
さすらいさんは、ベストポジションをキープしてカメラ片手に
やる気満々!
巨匠は1眼レフを2発持って此方もやる気です。
予定時間よりも3~40分送れて1台目が入ってきた!
そのあとは数珠繋ぎで次々と・・・
排気ガスの臭いと、勇ましいマフラーの音を聞くと、あ~10月だな~と思う。11年連続で見てるのだから、そう感じるのも当然な訳である。
それからすると福島県の秋の季語に”ミッレ”があってもおかしくない。
アルファスパイダーで参戦中のジローラもさん
3年連続のエントリーだけあって、その表情には余裕が見えました。
オーラは隠せないもので抜群に目立ってましたよ~

ジロさんと非常に関係が深い方の姿をロータス上で発見!
チョイワルの流行語を作り出した張本人”元LEON編集長 岸田さん”
今はZINOという雑誌を手がけてます。
なかなか渋いお方でしたよ!!

次期候補車の元祖・BMW507
ん~~なんとも渋くかっこよい
当時としては、相当飛んだデザインだったのでしょうね~
今見てもいい感じ。

こんな小さな車も奮闘してました。
FIAT500アバルト
小さいながらも、その存在感は非常に大きく感じた。
エンジンを冷やすために、リアトランクを開けて走る姿は爽快そのもの!その他にもイタリアの小さな宝石!と言われてるスタンゲリーニやチシタリアなど非常に珍しいモデルが見れるのもmilleの特徴
エントリー台数が118台!とても見ごたえのある年でしたね~~
でも今大会は堺マチャアキ先生が欠場したので少し寂しかったです。
皆勤賞モノだったのにな~
来年はカンバックして下さいよ!Mr Mille Miglia!!
そんなこんなで内容の濃いプチオフで御座いました。
PS写真提供tomyさんに感謝します。
スポンサーサイト