
先日の3連休は河口湖&山中湖で家族サービスをしてきました。
6日土曜・仕事明け19時
河口湖に向け車を走らせた。
0時頃にCASA MEDICI 2号館に到着~
今回も去年同様、新潟の友人と一緒で彼達は先に部屋へ入っていてもらった。
関越~圏央~中央道とアクセスが抜群になった分だけ
さすがに新潟組みは早い到着。

7日(日)子供が計4人も居ると午前の部は、そちら中心の遊び場へ・・・
清水國明の『森と湖の楽園』&『河口湖SHOW園』
森の中に、キャンプ場・大規模な遊具があちこちに有り
大人も楽しめるスポット。
ツリーハウスも建設中でこれからの展開が楽しみです。
ランチメニューもダッチオーブンを使った料理などがあり、アウトドア好きには堪らないところだ。
子供達も飛んだり跳ねたり転んだり、遊具と戯れていた!

一頻り遊んだあとは、渋滞覚悟で山中湖方面へと向かった。
思いのほか酷い渋滞では無かったので、案外すんなりと到着。
山中湖へは約10年ぶり、Mt FUJI JAZZフェス以来です。
湖周辺は河口湖と違い、多くのお店が並び凄い人が押し寄せてチョットしたお祭りムード
今回移動に使用した車はCUBE×3
A4のフロントガラスに30cmほどのヒビが入ってしまったため、営業車を使うことになってしまいました。
先代CUBEは高速走行なんて酷いものでしたが、さすがに新型は120~130KMでも全然問題ない!シャシ性能もかなり高まったのでしょう。
普通のCUBEとは違い×3なのでホイールベースが長い分、直進安定性はなかなかGOOD!普段は街乗りしかしないので、ロングドライブに連れ出すとその車の素性が分かる。
シートにもう少しお金掛かってれば良いのだが・・・さすがにそこまで贅沢は言えないな~
でも先代と比較するとトータル的な出来栄えは2世代飛び越した感じ。

高台から見下ろしてみました。
天気がもう少しよければ富士山が拝めたのだが・・・生憎雲に阻まれてます。

有名観光地だけ有って、どこのお店もいっぱい
1時間ほど待って、やっと飯にたどり着ける状態でした
それだけ”オアズケ”されると、食べるもの全てがとても美味しく感じた。8人で囲む料理は、運ばれると直ぐに無くなってしまう。
・・・・やはり大勢で食す時間は楽しいものだ!
スポンサーサイト