fc2ブログ
ヴァザーリ回廊の住人
旧)casa dei medici 食・旅・モノ・ 一人の男の戯言です。

車選びのイメージ曲”POR UNA CABEZA”  

1322117874.jpg

昨日の車選び5か条に一つ抜けていたモノが有りました。
今回、車選びのイメージ曲がありまして、こんな曲にシンクロするオープンカーが有ったら!なんて思ってたりもしまして~ハイ

カルロス・ガルデル作曲 タンゴの名曲 
POR UNA CABEZA  
皆さんも一度は何処かで耳にしてる筈ですよ!
参考までにこれを 

こちらのバージョンも

曲の前半は優雅にシットリと・・・イキナリ転調~~
そしてハイライト!力強く若干荒々しく、情熱的に・・
そんな中でも、切なくてほろ苦い大人の哀愁を感じさるなんとも形容しがたい素敵なタンゴなのです。 

JA_S004_F001_M007_1_L.jpg
それを今度の車選びのテーマ曲にしたのだから大変です!!
オープン時は優雅にワインディングを駆け抜け、
クローズ時は高速走行で矢のごとく突き進み、そのサウンドは
子供じみた音ではなく、心地よいビューティフルノイズを発するマキナ!

情熱と冷静を兼ね備えた車 それは・・・

たしかにお金に糸目をつけなければジャガーや
AS_S007_F001_M001_1_L.jpg
アストンマーチンみたいな車は
ございます。
曲のイメージにピッタリですね~
・・・でもそれは次元の違う話
individual_visualizer_roadster.jpg
私が手の届く範囲で、イメージしやすいのはやはりZ4
ブランドはドイツ、でも生産はアメリカ・スパータンバーグ でもでもデザインはラテンフレイバー
なんともワールドワイドな車で独・米・伊とうまくMIXした感じ。
Z4の内装でこの曲を聴くとなんとなくシックリくるかもしれない。
走りもta tsuさんが仰るように3.0でしたらイメージに近いかも
img4_20070531_14140940_3_l.jpg
お次はブレラスパイダー
いわずと知れたラテン野郎濃度は最も濃い1台
エクステリアとタンゴ曲調のシンクロ率が非常に高いと思われる!
しかし室内でタンゴを聴くとなると、あまりにも広い空間なので独りでは寂しいだろう。
もう少しタイトだと良いのだが・・・
隣には素敵な女性が常にいないと空回りしてしまう可能性が高いな~
私の様に助手席は常にBAGか男友達しか乗せないタイプはイタ車に乗る資格は無い。
華のある生活を送ってる人には良いかもしれないが、自分みたいな
地味人間はお呼びでないような・・・・


やはりZ4orボクスターかな~(ボソリ)

スポンサーサイト



【2007/09/21 13:43】 | トラックバック(0) | コメント(10) |

<<お疲れモード | ホーム | macchina aperta>>

コメント

これに近いイメージで乗れるオープンカーの最右翼はSL、しかも古のものしかありません(笑)。古ければ古いほど値段も高く希少ですが(^^)
【2007/09/21 19:58】 URL | mouton #-[ 編集]
moutonさんへ
さすがお分かりで!
この曲に合いそうな古い車部門なら SLですよね。
特に縦眼のSLはピッタリかと!
・・・・でも手に入れることは無理ですよね~
維持するのも大変そうですし・・
【2007/09/21 22:34】 URL | メディチ #-[ 編集]
アルファのスパイダーと言えば、ジュジャーロのデザインをベースにピニンファリーナの手が加わっています。
なかなか魅力的なコラボですね。
このコンビだったら、マセラティのスパイダーがいいのではないかと思います。
と言うかメディチさんにはこちらの方が似合っていますよ。
是非買って、フェラーリサウンドを聞かせて下さい。
【2007/09/21 22:36】 URL | さすらい野郎 #-[ 編集]
さすらいさんへ
私もブログを書き終えてから、この曲とマゼ・スパイダーは見事なまでにマッチングす事に気付きました。
・・・でも金額が・・(泣

イタ車はもう少し敏をとり、長距離旅行をそんなにしなくなったら行きたいと思います。
【2007/09/22 14:34】 URL | メディチ #-[ 編集]
新車は故障知らずで安心ですが、味わいに欠けるんですよね。車に乗ってるというより乗せられている感じがどうも好きになれません。だからオープンカーは2ndと割り切って自分の個性を最大限発揮してくれる一台を探してみるといいと思います。

英国人は新しい背広を嫌い、わざわざ古くして着るらしいのですが、その為のアルバイトもいるみたいで流石(笑)。
【2007/09/23 10:16】 URL | mouton #-[ 編集]
mouton さんへ
それでは、 moutonさんの程よくヤレたTTカブを譲っていただくとしますか(笑)
今がちょうど良い塩梅になってる筈ですが・・
【2007/09/24 09:50】 URL | メディチ #-[ 編集]
タンゴは私もちょくちょく車で聴いてます。ピアソラが好きなので、音源ふるいLo-Fiな音で楽しんでます。TTよりZ8の方がV8のドロドロとしたエンジンノートに会うんですよ。

でも、タンゴが一番はまると感じたのは、このリストにないマセのスパイダーが一番かと。あのドロドロとしたV8サウンドとエロな内装がいい塩梅かと。ブルー&ホワイトのツートン内装がいいかな。

アストンはヴァンテージに一昨日乗ったばかりですが想像よりはるかにタイトでハードなスポーツカーだったので、頭の中ではシャーリーバッシーか、クリスオコネルがなってしまいました(苦笑)

DB7もしくはDB9ボランテだと、もっとラグジュアリでジャグワーよりだからいいかもしれないですね。
【2007/10/02 01:04】 URL | ta_tsu #vd3VAA.6[ 編集]
ta_tsu さんへ
上記のコメントとダブりますが、
私もブログを書き終えてから
この曲には、マゼ・スパイダーが見事に嵌ることに気付きました。
・・・でも予算が完全OUTなので
”何時かはマゼ”・・です。

アストンはタンゴも合うし”ダブルオー”のテーマ曲もいけるし、
凄い車だと思います。
・・・この車に乗るには、私のスキル少なすぎます(泣
【2007/10/02 16:40】 URL | メディチ #-[ 編集]
>この車に乗るには、私のスキル少なすぎます
いやいや、DBSとかじゃなければ全然普通な車です。バンテージとか乗りやすいですよ。

自分も予算とか甲斐性とかまったく棚に上げてますからねー、オータムジャンボかけてます(笑)
【2007/10/04 12:17】 URL | ta_tsu #iS02lvDk[ 編集]
ta_tsuさんへ
>いやいや、DBSとかじゃなければ全然普通な車です。バンテージとか乗りやすいですよ。

アストンに乗る機会があるだけでも凄いですね~
乗っていいよ!と言われても助手席で良いです・・と私なら畏まってしまいます。

自分もオータムジャンボに掛けてみようかと思います(笑
当たったらマゼスパイダーを直ぐにでも注文します。
その時はコーンズにta_tsuさん付き合ってくださいね!
【2007/10/04 17:07】 URL | メディチ #-[ 編集]

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

ENTRIES

  • ありがとう。(08/11)
  • primavera (04/30)
  • primavera 其の一(04/17)
  • ego and eco(02/18)
  • 2012(01/11)
  • COMMENTS

  • ハリソン(08/23)
  • taka(08/13)
  • メディチ(05/26)
  • メディチ(05/26)
  • さすらいboy(05/23)
  • kokko(05/22)
  • メディチ(05/10)
  • TRACKBACKS

  • トヨタが好きなんだよね:(09/29)
  • ラグをあげる:シャギーラグ マット アイボリー 200x200c(09/28)
  • クルマ選び口コミ情報サイト:ブログでbuu!:ビーエムダブリュZ4 BMW Z4 (BMW)(09/07)
  • A4の思い入れ:(09/06)
  • 大皿をたくさん集めました:喜々皿LB Lサイズ(08/12)
  • ARCHIVES

  • 2012年08月 (1)
  • 2012年04月 (2)
  • 2012年02月 (1)
  • 2012年01月 (1)
  • 2011年11月 (2)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年09月 (3)
  • 2011年08月 (2)
  • 2011年03月 (1)
  • 2011年02月 (2)
  • 2011年01月 (3)
  • 2010年12月 (3)
  • 2010年11月 (3)
  • 2010年10月 (6)
  • 2010年09月 (2)
  • 2010年08月 (6)
  • 2010年07月 (3)
  • 2010年06月 (5)
  • 2010年05月 (3)
  • 2010年04月 (2)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (3)
  • 2010年01月 (2)
  • 2009年12月 (4)
  • 2009年11月 (4)
  • 2009年10月 (5)
  • 2009年09月 (4)
  • 2009年08月 (4)
  • 2009年07月 (5)
  • 2009年06月 (3)
  • 2009年05月 (8)
  • 2009年04月 (5)
  • 2009年03月 (3)
  • 2009年02月 (4)
  • 2009年01月 (5)
  • 2008年12月 (7)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (12)
  • 2008年09月 (11)
  • 2008年08月 (12)
  • 2008年07月 (11)
  • 2008年06月 (10)
  • 2008年05月 (12)
  • 2008年04月 (11)
  • 2008年03月 (7)
  • 2008年02月 (7)
  • 2008年01月 (6)
  • 2007年12月 (9)
  • 2007年11月 (8)
  • 2007年10月 (10)
  • 2007年09月 (13)
  • 2007年08月 (14)
  • 2007年07月 (9)
  • 2007年06月 (11)
  • 2007年05月 (7)
  • 2007年04月 (10)
  • 2007年03月 (8)
  • 2007年02月 (8)
  • 2007年01月 (8)
  • 2006年12月 (8)
  • 2006年11月 (6)
  • 2006年10月 (8)
  • 2006年09月 (9)
  • 2006年08月 (6)
  • 2006年07月 (9)
  • 2006年06月 (10)
  • 2006年05月 (12)
  • 2006年04月 (10)
  • 2006年03月 (10)
  • 2006年02月 (11)
  • 2006年01月 (16)
  • 2005年12月 (17)
  • 2005年11月 (15)
  • 2005年10月 (10)
  • 2005年09月 (12)
  • 2005年08月 (13)
  • 2005年07月 (7)
  • CATEGORY

  • 旅 (127)
  • モノ (63)
  • 映画 DVD (17)
  • MUSICA (13)
  • 生活 (83)
  • lavoro/仕事 (9)
  • 車 (211)
  • BICYCLE (9)
  • Fiat500 (4)
  • LINKS

  • Why is the sky so blue?
  • mouton's cafe
  • はーふむーんの気の向くままに・・・
  • みふぷらす
  • 行く道は風なり、オープンくるま生活
  • ★Goodデザイン★~Good Design~
  • 指令!GOGO作戦
  • 戸川流管理人
  • Runaboutな日々ヲ往ク(みんカラ編)
  • 造り付けのcupboard~ALFA GT & MINI CONVERTIBLE
  • 蛇の道
  • Bianco Argento Met.☆155
  • 龍の皿-RYU's Plate- with AlfaRomeo159
  • YUGO と TEO
  • 195 Rooso Proteo oku's ALFAROMEO 166
  • ヨリミチライフ
  • amorekunの気まま日記
  • 何の為に生きるのか
  • SLKとともに
  • SHIBATAKU PRESS
  • ☆スナフキンの旅レシピ☆
  • kurotaka's room
  • kokko's yellow life
  • RED DATA CARS
  • くるまにあ
  • All the Sky is Yours. 別館
  • ヴァザーリ回廊の通行人
  • The Stomach
  • ヴァザーリ回廊の会議室
  • CALENDER

    11 | 2023/12 | 01
    S M T W T F S
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    INFOMATION

    メディチ

  • メディチ
  • 車=旅=宿=食事=オーベルジュ,の旅公式を持ち
    グランツーリズモ(GT、要するに長旅好き)の響が好きで、
    いつも心にGTを・・・がmottoです。
  • 管理者ページ
  • RSS
  • 台北のホテルの口コミ
    台北のホテルの口コミ