fc2ブログ
ヴァザーリ回廊の住人
旧)casa dei medici 食・旅・モノ・ 一人の男の戯言です。

オープンカーの季節到来

8月の殺人的な暑さから、9月に入っても残暑が厳しいと思われていたが、一転
少々肩透かしを食らった感じだ。
・・・これから気温・湿度共に安定するのでオープンカーが楽しい季節が来る訳です。
z4_render.jpg
最新のオープンモデルを探してみた。
まずは2009年にリリース予定されているZ4
現行のモード的なデザインよりは大人しい感じで、また一回り大きくなるのかな?
顔も深海魚系から哺乳動物に・・
cs1.jpg
今度のZ4のデザインモチーフはコンセプトカーCS1から来てるとか・・
こちらの顔は、まんまカバです(笑)
BMWZ2cgi_1_560px.jpg
Z4がリリースされた後の2010年に予定のZ2
Z2はクーペモデルもラインUPされるみたい
ボディーサイズ・車重等々、マツダロードスターにぶつけてくると思われる。
お値段もボトムが280万のプライスタグを付けてきそうな感じがしますね~
BMWはこのモデルを投入することにより1から8まで全てが揃う事になります。
ずっとリーチ状態でなかなか2が来ないビンゴゲームをしてるみたいでこれが発表された瞬間、胸のつかえが取れたような気分です(笑)
03_l.jpg
4座のオープンはシトロエンからC5カブリオレ
ショーモデルだと思われるが、非常にエレガントでブルジョワな香りがプンプン。
若造が乗ってはいけません!
全てのスキルが伴っていないと、車負けします。
・・・美しい車だな~~
43AUDIA5Cabrio_big.jpg
A4カブ
もう出る前から、わかってました~みたいなデザイン。
全てが想定内!
これでしたら現行型のほうがエレガントでお洒落だと思う。
値段も700万越えでしょうから、200万ほど安いボルボC70か現行モデルを買っちゃうかな~
AUDI_R8_Spider.jpg
番外編は2000万近いお値段で出てくるであろうAUDI R8ロードスター
もうここまでくると私には関係ないので、ただただ眺めてるだけです。

オープンカーもバリエーション豊かになりましたね!
スポンサーサイト



【2007/09/04 11:04】 | トラックバック(2) | コメント(0) |

<<トランク並べて生活に緊張感を・・・ | ホーム | ナッチャンRera 9月1日就航>>

コメント

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

・最前線☆ベンツ clk・ オープンカーの季節到来・ポルシェ ターボ エンジン 不調ベンツ e320・フォルクスワーゲン・ニュービートル・ドイツ車、poloポロ9Nのタイヤサイズと交換?‥・☆☆中古車最新情報☆☆アウディA4入庫しました!HDD・こちら大阪★SACHSキャンペーン★ A4の思い入れ【2007/09/06 08:12】

ビーエムダブリュZ4 BMW Z4 (BMW)

「ビーエムダブリュZ4 BMW Z4 (BMW)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。 《新車チェッ... クルマ選び口コミ情報サイト:ブログでbuu!【2007/09/07 21:34】

ENTRIES

  • ありがとう。(08/11)
  • primavera (04/30)
  • primavera 其の一(04/17)
  • ego and eco(02/18)
  • 2012(01/11)
  • COMMENTS

  • ハリソン(08/23)
  • taka(08/13)
  • メディチ(05/26)
  • メディチ(05/26)
  • さすらいboy(05/23)
  • kokko(05/22)
  • メディチ(05/10)
  • TRACKBACKS

  • トヨタが好きなんだよね:(09/29)
  • ラグをあげる:シャギーラグ マット アイボリー 200x200c(09/28)
  • クルマ選び口コミ情報サイト:ブログでbuu!:ビーエムダブリュZ4 BMW Z4 (BMW)(09/07)
  • A4の思い入れ:(09/06)
  • 大皿をたくさん集めました:喜々皿LB Lサイズ(08/12)
  • ARCHIVES

  • 2012年08月 (1)
  • 2012年04月 (2)
  • 2012年02月 (1)
  • 2012年01月 (1)
  • 2011年11月 (2)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年09月 (3)
  • 2011年08月 (2)
  • 2011年03月 (1)
  • 2011年02月 (2)
  • 2011年01月 (3)
  • 2010年12月 (3)
  • 2010年11月 (3)
  • 2010年10月 (6)
  • 2010年09月 (2)
  • 2010年08月 (6)
  • 2010年07月 (3)
  • 2010年06月 (5)
  • 2010年05月 (3)
  • 2010年04月 (2)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (3)
  • 2010年01月 (2)
  • 2009年12月 (4)
  • 2009年11月 (4)
  • 2009年10月 (5)
  • 2009年09月 (4)
  • 2009年08月 (4)
  • 2009年07月 (5)
  • 2009年06月 (3)
  • 2009年05月 (8)
  • 2009年04月 (5)
  • 2009年03月 (3)
  • 2009年02月 (4)
  • 2009年01月 (5)
  • 2008年12月 (7)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (12)
  • 2008年09月 (11)
  • 2008年08月 (12)
  • 2008年07月 (11)
  • 2008年06月 (10)
  • 2008年05月 (12)
  • 2008年04月 (11)
  • 2008年03月 (7)
  • 2008年02月 (7)
  • 2008年01月 (6)
  • 2007年12月 (9)
  • 2007年11月 (8)
  • 2007年10月 (10)
  • 2007年09月 (13)
  • 2007年08月 (14)
  • 2007年07月 (9)
  • 2007年06月 (11)
  • 2007年05月 (7)
  • 2007年04月 (10)
  • 2007年03月 (8)
  • 2007年02月 (8)
  • 2007年01月 (8)
  • 2006年12月 (8)
  • 2006年11月 (6)
  • 2006年10月 (8)
  • 2006年09月 (9)
  • 2006年08月 (6)
  • 2006年07月 (9)
  • 2006年06月 (10)
  • 2006年05月 (12)
  • 2006年04月 (10)
  • 2006年03月 (10)
  • 2006年02月 (11)
  • 2006年01月 (16)
  • 2005年12月 (17)
  • 2005年11月 (15)
  • 2005年10月 (10)
  • 2005年09月 (12)
  • 2005年08月 (13)
  • 2005年07月 (7)
  • CATEGORY

  • 旅 (127)
  • モノ (63)
  • 映画 DVD (17)
  • MUSICA (13)
  • 生活 (83)
  • lavoro/仕事 (9)
  • 車 (211)
  • BICYCLE (9)
  • Fiat500 (4)
  • LINKS

  • Why is the sky so blue?
  • mouton's cafe
  • はーふむーんの気の向くままに・・・
  • みふぷらす
  • 行く道は風なり、オープンくるま生活
  • ★Goodデザイン★~Good Design~
  • 指令!GOGO作戦
  • 戸川流管理人
  • Runaboutな日々ヲ往ク(みんカラ編)
  • 造り付けのcupboard~ALFA GT & MINI CONVERTIBLE
  • 蛇の道
  • Bianco Argento Met.☆155
  • 龍の皿-RYU's Plate- with AlfaRomeo159
  • YUGO と TEO
  • 195 Rooso Proteo oku's ALFAROMEO 166
  • ヨリミチライフ
  • amorekunの気まま日記
  • 何の為に生きるのか
  • SLKとともに
  • SHIBATAKU PRESS
  • ☆スナフキンの旅レシピ☆
  • kurotaka's room
  • kokko's yellow life
  • RED DATA CARS
  • くるまにあ
  • All the Sky is Yours. 別館
  • ヴァザーリ回廊の通行人
  • The Stomach
  • ヴァザーリ回廊の会議室
  • CALENDER

    08 | 2023/09 | 10
    S M T W T F S
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    INFOMATION

    メディチ

  • メディチ
  • 車=旅=宿=食事=オーベルジュ,の旅公式を持ち
    グランツーリズモ(GT、要するに長旅好き)の響が好きで、
    いつも心にGTを・・・がmottoです。
  • 管理者ページ
  • RSS
  • 台北のホテルの口コミ
    台北のホテルの口コミ