fc2ブログ
ヴァザーリ回廊の住人
旧)casa dei medici 食・旅・モノ・ 一人の男の戯言です。

トヨタ ブレイドマスター

crsm0000000000.jpg
ブレイドに3.5ℓV6が加わり一層プレミアムなモノへと進化を遂げた!
内装も革張りになり大人の香り

確かコピーが”大人しくない大人に、ショートプレミアム”だと思ったがブレイドってターゲットとする年齢はいくつなんでしょう!
BGMや諸々推測してみると30代中盤から40代をカバーしてるのかな?

少なくとも私には全然響いてこない。
以前兄弟車のオーリスについて、デザインが全然ダメ・・・と書いたが
ブレイドが発売され、その容姿のあまりにも酷さに弟オーリスのほうが真ともにみえてきてた。

新型が出て”なんだかな~”と思う車も時間と共に目に馴染んでくる。
デザイナーは数歩先を行くデザインを提示してくるので一般人に馴染むまでほんの少しタイムラグが生じる。
現行BMWが好例である。
 
でもブレイドはすれ違う度に、噴出す。 
さらに酷いのがバックショット!あれ何とかならないものか。
zoom@0000014886_DSC_1663.jpg

仮面ライダー(←クリック、ねっ!そっくりでしょう)そのものな所が子供達に好感度をあげるための大人の余裕なのか?? 
 
まっ!トヨタ様らしい御車だ。
これがまた売れるのがトヨタ様らしい・・・というよりも売るところが凄い
日産・マツダだったら絶対に売れないだろう

何を持ってこれを大人のプレミアムと言い切っているのだろうか。
ただ大排気量・革張りシートを与えられただけで??
それならレクサスはギガプレミアムなわけだ~
”本質を知らない大人のためのプレミアム”と云った所か・・・(笑)

 


スポンサーサイト



【2007/08/02 11:41】 | トラックバック(0) | コメント(6) |

<<プジョー308 RC Zコンセプト | ホーム | 夜JAZZ 4 白木秀雄クインテット>>

コメント

ジウジアーロはAピラー、Bピラー、Cピラー、それぞれの延長線は、1点で交わるようにデザインしたとのこと。
それが美と実用性の妥協点らしい。
トヨタには、このような理論はないのでしょうね。

しかしながら、トヨタ商法もマーケティングの賜物です。
そう考えると我々消費者の好みなのだから、仕方ありません。
イタリア車のデザインが優れているのは、消費者の目が肥えているからです。
残念ながら、今の日本に美しさを求めるのは酷です。
【2007/08/02 20:59】 URL | さすらい野郎 #-[ 編集]
悲しいかな、どんだけ頑張っても、所詮大衆車のポジショニングから逃れられない運命なんですよね。車の出来云々よりイメージがそうだから仕方ないんだと思います。だからイタリアでマダムが乗るハリアーが何故かお洒落に見えるのも、そのあたりに訳が(笑)
【2007/08/03 10:26】 URL | mouton #-[ 編集]
さすらい野郎 さんへ
>トヨタ商法もマーケティングの賜物です。

少なくとも私達はこのマーケティング調査に含まれてませんね!少数派でいきましょう~

ジュジャーロが本気でデザインしたグランドプントの足元にも及びませんね~このブレイドは・・・漢字変換すると(無礼度)になってしまうところから、相当無礼なデザインです(爆


【2007/08/03 13:40】 URL | メディチ #-[ 編集]
mouton さんへ
イタリアでヤリス(ヴィッツ)は結構走っていますが、初代のデザインは意外にも街に馴染んでました。
でもこのブレイドはドメスティックカーに留めておいて欲しいです。こんなのミラノの街中走られたら日本の恥です(笑)
景観条例違反車に指定します~
【2007/08/03 13:47】 URL | メディチ #-[ 編集]
思わず仮面ライダーに反応してしまった^^;
仮面ライダー龍騎は欠かさず観てましたので・・・^^;
実は今の仮面ライダー電王も観てます・・・

車と関係ない話でスミマセン^^;
【2007/08/03 16:19】 URL | はーふむーん #-[ 編集]
はーふむーんさんへ
仮面ライダーはイケメン揃いなので、若い奥様方に人気だとか・・
電王も息子と見ましたが、今のライダーモノにはついていけません。
昔の仮面ライダーとはギャップがありすぎますね!
【2007/08/04 10:44】 URL | #-[ 編集]

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

ENTRIES

  • ありがとう。(08/11)
  • primavera (04/30)
  • primavera 其の一(04/17)
  • ego and eco(02/18)
  • 2012(01/11)
  • COMMENTS

  • ハリソン(08/23)
  • taka(08/13)
  • メディチ(05/26)
  • メディチ(05/26)
  • さすらいboy(05/23)
  • kokko(05/22)
  • メディチ(05/10)
  • TRACKBACKS

  • トヨタが好きなんだよね:(09/29)
  • ラグをあげる:シャギーラグ マット アイボリー 200x200c(09/28)
  • クルマ選び口コミ情報サイト:ブログでbuu!:ビーエムダブリュZ4 BMW Z4 (BMW)(09/07)
  • A4の思い入れ:(09/06)
  • 大皿をたくさん集めました:喜々皿LB Lサイズ(08/12)
  • ARCHIVES

  • 2012年08月 (1)
  • 2012年04月 (2)
  • 2012年02月 (1)
  • 2012年01月 (1)
  • 2011年11月 (2)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年09月 (3)
  • 2011年08月 (2)
  • 2011年03月 (1)
  • 2011年02月 (2)
  • 2011年01月 (3)
  • 2010年12月 (3)
  • 2010年11月 (3)
  • 2010年10月 (6)
  • 2010年09月 (2)
  • 2010年08月 (6)
  • 2010年07月 (3)
  • 2010年06月 (5)
  • 2010年05月 (3)
  • 2010年04月 (2)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (3)
  • 2010年01月 (2)
  • 2009年12月 (4)
  • 2009年11月 (4)
  • 2009年10月 (5)
  • 2009年09月 (4)
  • 2009年08月 (4)
  • 2009年07月 (5)
  • 2009年06月 (3)
  • 2009年05月 (8)
  • 2009年04月 (5)
  • 2009年03月 (3)
  • 2009年02月 (4)
  • 2009年01月 (5)
  • 2008年12月 (7)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (12)
  • 2008年09月 (11)
  • 2008年08月 (12)
  • 2008年07月 (11)
  • 2008年06月 (10)
  • 2008年05月 (12)
  • 2008年04月 (11)
  • 2008年03月 (7)
  • 2008年02月 (7)
  • 2008年01月 (6)
  • 2007年12月 (9)
  • 2007年11月 (8)
  • 2007年10月 (10)
  • 2007年09月 (13)
  • 2007年08月 (14)
  • 2007年07月 (9)
  • 2007年06月 (11)
  • 2007年05月 (7)
  • 2007年04月 (10)
  • 2007年03月 (8)
  • 2007年02月 (8)
  • 2007年01月 (8)
  • 2006年12月 (8)
  • 2006年11月 (6)
  • 2006年10月 (8)
  • 2006年09月 (9)
  • 2006年08月 (6)
  • 2006年07月 (9)
  • 2006年06月 (10)
  • 2006年05月 (12)
  • 2006年04月 (10)
  • 2006年03月 (10)
  • 2006年02月 (11)
  • 2006年01月 (16)
  • 2005年12月 (17)
  • 2005年11月 (15)
  • 2005年10月 (10)
  • 2005年09月 (12)
  • 2005年08月 (13)
  • 2005年07月 (7)
  • CATEGORY

  • 旅 (127)
  • モノ (63)
  • 映画 DVD (17)
  • MUSICA (13)
  • 生活 (83)
  • lavoro/仕事 (9)
  • 車 (211)
  • BICYCLE (9)
  • Fiat500 (4)
  • LINKS

  • Why is the sky so blue?
  • mouton's cafe
  • はーふむーんの気の向くままに・・・
  • みふぷらす
  • 行く道は風なり、オープンくるま生活
  • ★Goodデザイン★~Good Design~
  • 指令!GOGO作戦
  • 戸川流管理人
  • Runaboutな日々ヲ往ク(みんカラ編)
  • 造り付けのcupboard~ALFA GT & MINI CONVERTIBLE
  • 蛇の道
  • Bianco Argento Met.☆155
  • 龍の皿-RYU's Plate- with AlfaRomeo159
  • YUGO と TEO
  • 195 Rooso Proteo oku's ALFAROMEO 166
  • ヨリミチライフ
  • amorekunの気まま日記
  • 何の為に生きるのか
  • SLKとともに
  • SHIBATAKU PRESS
  • ☆スナフキンの旅レシピ☆
  • kurotaka's room
  • kokko's yellow life
  • RED DATA CARS
  • くるまにあ
  • All the Sky is Yours. 別館
  • ヴァザーリ回廊の通行人
  • The Stomach
  • ヴァザーリ回廊の会議室
  • CALENDER

    11 | 2023/12 | 01
    S M T W T F S
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    INFOMATION

    メディチ

  • メディチ
  • 車=旅=宿=食事=オーベルジュ,の旅公式を持ち
    グランツーリズモ(GT、要するに長旅好き)の響が好きで、
    いつも心にGTを・・・がmottoです。
  • 管理者ページ
  • RSS
  • 台北のホテルの口コミ
    台北のホテルの口コミ