fc2ブログ
ヴァザーリ回廊の住人
旧)casa dei medici 食・旅・モノ・ 一人の男の戯言です。

東北に川床・・・東山温泉・今昔亭

先日の23日・24日は地元の祭りがあるため、毎年仕事は休んでいる。
珍しく今回は親達も一緒に温泉旅行に行く事になった。
決してスポンサーでは無い(笑)
父親が県から表彰された事と、70代に突入したお祝いのために温泉旅行へ招待したわけです。普通の温泉宿でしたら面白みが無いのでチョット変わったこんな所へ行って来ました。

東北初!?川床がある宿 今昔亭。
過去に2度京都貴船には行きましたが、、あの雰囲気が地元で味わえるとは嬉しい限りです。

前回 貴船の旅

川床のエントランスがにくい演出してくれてます
真っ白い壁に、のれんがいい味でてますね~
そこを潜ると遠くには心地よい川の音とパラソルが見えてきます。
DSC00527.jpg
同じ敷地内には足湯もあり、のんびりと過ごせます。
子供達も大喜び!特に上の娘は足湯好きで此処をみるなり靴下を脱ぎ始めた。
DSC00534.jpg
雰囲気が良いだけに、料理も期待しちゃいます!!
まずは食前酒の桃酒で乾杯~
えごま豆腐・もずく・山菜のおひたし
炭火焼とワインが美味しかったな~グラスワインは高畠のモノでした。
DSC00554.jpg
お造りも山宿にも関わらず、新鮮で旨い!
うしお碗白髪ねぎは、薄口の味なのですがほのかに柚子の香りと味が漂う上品な一品です。
DSC00566.jpg
会津コシヒカリのおにぎりが出てきた時点で、すでにお腹いっぱいでしたが一口食べたら美味しくて、気付くとシッカリ完食してしまった。

雰囲気に負けず料理も上品で非常に満足だった。
この雰囲気の中で食べれる夕食は、此処でしか味わえない。
これからの旅館は他店との差別化を明確に打ち出していかないとさらに厳しい状況に陥るであろう。
昔あった大宴会場でショーを見ながら夕食・・・を未だにしてる宿は
この先の展開など何も考えていないように思えてならない。

東山温泉も不景気の煽りお受けて、倒産した宿も数件ある。
その逆風の中、川床を作った今昔亭&原瀧は素晴らしい!の一言につきる。
これからの、川床の展開がたのしみ!
JAZZを聞きながらの夕食なんていうのも企画して欲しいところだ。


 
スポンサーサイト



【2007/07/25 13:43】 | トラックバック(0) | コメント(5) |

<<磐梯吾妻スカイライン | ホーム | JAF Mate 8/9月号 on チョイワル・・・>>

コメント

1無料でETC車載器がもらえる。今がチャンス!
http://senseup.jp/
【2007/07/25 14:05】 URL | nana #-[ 編集]
メディチさんもついにムービーデビューですね。おめでとうございます。

川床は暑い京都の夏にこそ似合うと思っているので、涼しげな東北の夏で成立するのか疑問ですが、足湯との合わせ技があるので大丈夫なんでしょうね。
【2007/07/25 20:13】 URL | tomy #-[ 編集]
黒のポロシャツをお召しの魅力的なご婦人は、奥様でしょうか?
私にはムービーのハイライトに思えます。
【2007/07/25 23:22】 URL | ハリソン #JSlyrjWk[ 編集]
tomyさんへ
動画はtomyさんのブログを参考にしました~非常に簡単で良い機能ですね!

東山温泉の有る会津地方は盆地なので意外に暑いのですよ~
福島の太平洋側はそれ程でもないのですが・・・福島は広いです。
【2007/07/26 01:05】 URL | メディチ #-[ 編集]
ハリソンさんへ
家の嫁です~
本当は出演予定ではなかったのですが、写ってしまったので急遽エキストラ扱いになりました(笑)

【2007/07/26 01:18】 URL | メディチ #-[ 編集]

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

ENTRIES

  • ありがとう。(08/11)
  • primavera (04/30)
  • primavera 其の一(04/17)
  • ego and eco(02/18)
  • 2012(01/11)
  • COMMENTS

  • ハリソン(08/23)
  • taka(08/13)
  • メディチ(05/26)
  • メディチ(05/26)
  • さすらいboy(05/23)
  • kokko(05/22)
  • メディチ(05/10)
  • TRACKBACKS

  • トヨタが好きなんだよね:(09/29)
  • ラグをあげる:シャギーラグ マット アイボリー 200x200c(09/28)
  • クルマ選び口コミ情報サイト:ブログでbuu!:ビーエムダブリュZ4 BMW Z4 (BMW)(09/07)
  • A4の思い入れ:(09/06)
  • 大皿をたくさん集めました:喜々皿LB Lサイズ(08/12)
  • ARCHIVES

  • 2012年08月 (1)
  • 2012年04月 (2)
  • 2012年02月 (1)
  • 2012年01月 (1)
  • 2011年11月 (2)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年09月 (3)
  • 2011年08月 (2)
  • 2011年03月 (1)
  • 2011年02月 (2)
  • 2011年01月 (3)
  • 2010年12月 (3)
  • 2010年11月 (3)
  • 2010年10月 (6)
  • 2010年09月 (2)
  • 2010年08月 (6)
  • 2010年07月 (3)
  • 2010年06月 (5)
  • 2010年05月 (3)
  • 2010年04月 (2)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (3)
  • 2010年01月 (2)
  • 2009年12月 (4)
  • 2009年11月 (4)
  • 2009年10月 (5)
  • 2009年09月 (4)
  • 2009年08月 (4)
  • 2009年07月 (5)
  • 2009年06月 (3)
  • 2009年05月 (8)
  • 2009年04月 (5)
  • 2009年03月 (3)
  • 2009年02月 (4)
  • 2009年01月 (5)
  • 2008年12月 (7)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (12)
  • 2008年09月 (11)
  • 2008年08月 (12)
  • 2008年07月 (11)
  • 2008年06月 (10)
  • 2008年05月 (12)
  • 2008年04月 (11)
  • 2008年03月 (7)
  • 2008年02月 (7)
  • 2008年01月 (6)
  • 2007年12月 (9)
  • 2007年11月 (8)
  • 2007年10月 (10)
  • 2007年09月 (13)
  • 2007年08月 (14)
  • 2007年07月 (9)
  • 2007年06月 (11)
  • 2007年05月 (7)
  • 2007年04月 (10)
  • 2007年03月 (8)
  • 2007年02月 (8)
  • 2007年01月 (8)
  • 2006年12月 (8)
  • 2006年11月 (6)
  • 2006年10月 (8)
  • 2006年09月 (9)
  • 2006年08月 (6)
  • 2006年07月 (9)
  • 2006年06月 (10)
  • 2006年05月 (12)
  • 2006年04月 (10)
  • 2006年03月 (10)
  • 2006年02月 (11)
  • 2006年01月 (16)
  • 2005年12月 (17)
  • 2005年11月 (15)
  • 2005年10月 (10)
  • 2005年09月 (12)
  • 2005年08月 (13)
  • 2005年07月 (7)
  • CATEGORY

  • 旅 (127)
  • モノ (63)
  • 映画 DVD (17)
  • MUSICA (13)
  • 生活 (83)
  • lavoro/仕事 (9)
  • 車 (211)
  • BICYCLE (9)
  • Fiat500 (4)
  • LINKS

  • Why is the sky so blue?
  • mouton's cafe
  • はーふむーんの気の向くままに・・・
  • みふぷらす
  • 行く道は風なり、オープンくるま生活
  • ★Goodデザイン★~Good Design~
  • 指令!GOGO作戦
  • 戸川流管理人
  • Runaboutな日々ヲ往ク(みんカラ編)
  • 造り付けのcupboard~ALFA GT & MINI CONVERTIBLE
  • 蛇の道
  • Bianco Argento Met.☆155
  • 龍の皿-RYU's Plate- with AlfaRomeo159
  • YUGO と TEO
  • 195 Rooso Proteo oku's ALFAROMEO 166
  • ヨリミチライフ
  • amorekunの気まま日記
  • 何の為に生きるのか
  • SLKとともに
  • SHIBATAKU PRESS
  • ☆スナフキンの旅レシピ☆
  • kurotaka's room
  • kokko's yellow life
  • RED DATA CARS
  • くるまにあ
  • All the Sky is Yours. 別館
  • ヴァザーリ回廊の通行人
  • The Stomach
  • ヴァザーリ回廊の会議室
  • CALENDER

    11 | 2023/12 | 01
    S M T W T F S
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    INFOMATION

    メディチ

  • メディチ
  • 車=旅=宿=食事=オーベルジュ,の旅公式を持ち
    グランツーリズモ(GT、要するに長旅好き)の響が好きで、
    いつも心にGTを・・・がmottoです。
  • 管理者ページ
  • RSS
  • 台北のホテルの口コミ
    台北のホテルの口コミ