fc2ブログ
ヴァザーリ回廊の住人
旧)casa dei medici 食・旅・モノ・ 一人の男の戯言です。

京都・宮津出張 其の1

DSC00162.jpg
今年1発目の長距離出張が日付の変わる13日(金)0時30分
京都の日本海側・宮津に向けて出発した。
今回は同業者の方のプリウスを足として、メーカー2人を含む
計4人での旅となった。
DSC00164.jpg
殆どが深夜走行初心者
プロは私一人(爆””)
Am3時頃までは運転してもらい、4時~6時は一番辛い時間帯なので
ここはプロに任せろ!と運転を代わった。
北陸道を西へ西へと向かい敦賀で高速を降りまた西へ
AM10時・無事に宮津へ到着
DSC00181.jpg
バシッと仕事をこなし、PM4時には天橋立を見学にケーブルカーで山頂へ・・・
いい味出してますね~~このケーブルカー!
子供の頃に親と旅した記憶がよみがえるような、郷愁に駆られます
初めて来るところなのに何故か懐かしい。
DSC00190.jpg
4分ほどで到着 
日本三景天橋立で御座います。
眼の前にグワッ~とパノラマが広がり素晴らしい!の一言!
来て良かった~
DSC00192.jpg
ここへ着たらこれをしないとなりません
又のぞきを・・・・
天地が逆さでも殆ど変わりがない

これで日本三景の2つを制覇
残るは、安芸の宮島のみ
今年はじめに松島に行ったので、年内中に広島に行けば1年で全部回った事になる。
・・・・行かないと!
DSC00202.jpg
・・・・なんて今年後半の旅計画をあたまに描きながら
喫茶店でお茶タイム。
黒豆コーヒーが殆ど寝ていないからだの中を駆け巡り
程好く心身共に癒してくれた。
今日1日お疲れでした~~

宿泊したホテルで、秒殺的な速さで眠りに着いたのは云うまでも無い
スポンサーサイト



【2007/04/18 17:17】 | トラックバック(4) | コメント(5) |

<<宮津出張 其の二 金沢編  | ホーム | 出張>>

コメント

地球温暖化で海に沈む前に宮島行っといてください(笑)。
【2007/04/18 18:45】 URL | mouton #-[ 編集]
私も15年程前に天橋立には行ってますので、今度宮島に行けば日本三景制覇です。今年の秋の牡蠣オフはやっぱり広島にしますか。うちの会社10月~11月にかけて3連休が3度あるのでスケジュールをそこにあわせてもらえば実現度大です。
ところでプリウスの感想は?
【2007/04/18 21:13】 URL | tomy #-[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2007/04/18 21:40】 | #[ 編集]
moutonさんへ
温暖化が進む中、環境の事を考えてハイブリット車で旅をするという行為は非常にスマート!だと今回の旅通じて強く感じました。

温暖化が急激に進んで来年には沈むかも知れませんので、宮島は今年中に行来たいと思います(笑””)

【2007/04/19 18:39】 URL | メディチ #-[ 編集]
tomyさんへ
去年からちょくちょく話題に出ている
”広島”が現実的なモノになりつつありますね~
この勢いでやっちゃいますか!?
プリウスの感想は追々ブログでお伝えします。
【2007/04/19 18:43】 URL | メディチ #-[ 編集]

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

000本の松林が続く長さ3.3kmの砂州(大橋立、小橋立の2つに分かれる)、およびそれを展望する傘松公園の総称である。砂州は宮津湾を二分し、内海を阿蘇海(あそかい)という。逆さに見ると天に架かる橋のように見える 京都探索どっとこむ【2007/07/29 02:43】

宮津 宿泊

宮津 宿泊 !さて、それは一体どこでしょう!ヒントその1:その宿泊場所の感想特徴をお教えしましょう。日本三景天橋立を眼下に見下ろす高台に立地する北近畿最大規模のリゾートホテルです。わかりました?ヒントその2:その宿泊場所の写真を大サービス、お見せします。ど 宿泊&京都で探しました!【2007/08/10 22:48】

宮津 宿泊

宮津 宿泊 !さて、それは一体どこでしょう!ヒントその1:その宿泊場所の感想特徴をお教えしましょう。日本三景天橋立を眼下に見下ろす高台に立地する北近畿最大規模のリゾートホテルです。わかりました?ヒントその2:その宿泊場所の写真を大サービス、お見せします。ど 宿泊&京都で探しました!【2007/08/11 01:11】

宮津 宿

宮津 宿 !その宿の名前は天橋立宮津ロイヤルホテル旅行前の準備は、まず、方向音痴の私は、地図で場所の確認!グーグルマップで「京都府宮津市字田井小字岩本58」を入力して、しっかり場所を確認します。そしてネットで予約したので、宿の「0772-25-1188」に電話をかけて、 お勧め!泊まってよかった京都の宿【2007/08/11 05:36】

ENTRIES

  • ありがとう。(08/11)
  • primavera (04/30)
  • primavera 其の一(04/17)
  • ego and eco(02/18)
  • 2012(01/11)
  • COMMENTS

  • ハリソン(08/23)
  • taka(08/13)
  • メディチ(05/26)
  • メディチ(05/26)
  • さすらいboy(05/23)
  • kokko(05/22)
  • メディチ(05/10)
  • TRACKBACKS

  • トヨタが好きなんだよね:(09/29)
  • ラグをあげる:シャギーラグ マット アイボリー 200x200c(09/28)
  • クルマ選び口コミ情報サイト:ブログでbuu!:ビーエムダブリュZ4 BMW Z4 (BMW)(09/07)
  • A4の思い入れ:(09/06)
  • 大皿をたくさん集めました:喜々皿LB Lサイズ(08/12)
  • ARCHIVES

  • 2012年08月 (1)
  • 2012年04月 (2)
  • 2012年02月 (1)
  • 2012年01月 (1)
  • 2011年11月 (2)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年09月 (3)
  • 2011年08月 (2)
  • 2011年03月 (1)
  • 2011年02月 (2)
  • 2011年01月 (3)
  • 2010年12月 (3)
  • 2010年11月 (3)
  • 2010年10月 (6)
  • 2010年09月 (2)
  • 2010年08月 (6)
  • 2010年07月 (3)
  • 2010年06月 (5)
  • 2010年05月 (3)
  • 2010年04月 (2)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (3)
  • 2010年01月 (2)
  • 2009年12月 (4)
  • 2009年11月 (4)
  • 2009年10月 (5)
  • 2009年09月 (4)
  • 2009年08月 (4)
  • 2009年07月 (5)
  • 2009年06月 (3)
  • 2009年05月 (8)
  • 2009年04月 (5)
  • 2009年03月 (3)
  • 2009年02月 (4)
  • 2009年01月 (5)
  • 2008年12月 (7)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (12)
  • 2008年09月 (11)
  • 2008年08月 (12)
  • 2008年07月 (11)
  • 2008年06月 (10)
  • 2008年05月 (12)
  • 2008年04月 (11)
  • 2008年03月 (7)
  • 2008年02月 (7)
  • 2008年01月 (6)
  • 2007年12月 (9)
  • 2007年11月 (8)
  • 2007年10月 (10)
  • 2007年09月 (13)
  • 2007年08月 (14)
  • 2007年07月 (9)
  • 2007年06月 (11)
  • 2007年05月 (7)
  • 2007年04月 (10)
  • 2007年03月 (8)
  • 2007年02月 (8)
  • 2007年01月 (8)
  • 2006年12月 (8)
  • 2006年11月 (6)
  • 2006年10月 (8)
  • 2006年09月 (9)
  • 2006年08月 (6)
  • 2006年07月 (9)
  • 2006年06月 (10)
  • 2006年05月 (12)
  • 2006年04月 (10)
  • 2006年03月 (10)
  • 2006年02月 (11)
  • 2006年01月 (16)
  • 2005年12月 (17)
  • 2005年11月 (15)
  • 2005年10月 (10)
  • 2005年09月 (12)
  • 2005年08月 (13)
  • 2005年07月 (7)
  • CATEGORY

  • 旅 (127)
  • モノ (63)
  • 映画 DVD (17)
  • MUSICA (13)
  • 生活 (83)
  • lavoro/仕事 (9)
  • 車 (211)
  • BICYCLE (9)
  • Fiat500 (4)
  • LINKS

  • Why is the sky so blue?
  • mouton's cafe
  • はーふむーんの気の向くままに・・・
  • みふぷらす
  • 行く道は風なり、オープンくるま生活
  • ★Goodデザイン★~Good Design~
  • 指令!GOGO作戦
  • 戸川流管理人
  • Runaboutな日々ヲ往ク(みんカラ編)
  • 造り付けのcupboard~ALFA GT & MINI CONVERTIBLE
  • 蛇の道
  • Bianco Argento Met.☆155
  • 龍の皿-RYU's Plate- with AlfaRomeo159
  • YUGO と TEO
  • 195 Rooso Proteo oku's ALFAROMEO 166
  • ヨリミチライフ
  • amorekunの気まま日記
  • 何の為に生きるのか
  • SLKとともに
  • SHIBATAKU PRESS
  • ☆スナフキンの旅レシピ☆
  • kurotaka's room
  • kokko's yellow life
  • RED DATA CARS
  • くるまにあ
  • All the Sky is Yours. 別館
  • ヴァザーリ回廊の通行人
  • The Stomach
  • ヴァザーリ回廊の会議室
  • CALENDER

    11 | 2023/12 | 01
    S M T W T F S
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    INFOMATION

    メディチ

  • メディチ
  • 車=旅=宿=食事=オーベルジュ,の旅公式を持ち
    グランツーリズモ(GT、要するに長旅好き)の響が好きで、
    いつも心にGTを・・・がmottoです。
  • 管理者ページ
  • RSS
  • 台北のホテルの口コミ
    台北のホテルの口コミ