fc2ブログ
ヴァザーリ回廊の住人
旧)casa dei medici 食・旅・モノ・ 一人の男の戯言です。

牡蠣オフ・松島

ブログを休止して早1ヶ月
本日から復活いたします。
タイトルも新たに 
CASA dei MEDICI・due 
・・・・ただ”2”をつけただけですが・・
P1020172.jpg
遅ればせながら先日12月3日に松島で行われたプチ牡蠣オフの模様からお伝えします。
tomyさんが昨年から”牡蠣を食べに松島に行きたい!”と言われており
じゃ~今年は行きましょう!・・てな運びになりました。
オフ会にはさすらいさんは必要不可欠
さすらいさんにも参加していただき、3日に松島牡蠣オフが行われました。
A6に乗り合わせ移動開始~
P1020165.jpg
まずは観光から
あまり知られていない松島の絶景を拝める隠れポイント!
よ~く見ると右端でポーズを決めているダンディーさすらいさんが!
海を見つめ何を思ってるのでしょうかね~~(笑)
松島に完全溶け込んでる様子が素敵!!
写真をクリックしないと分かりませんよ!
P1020167.jpg
観光も早々に切り上げ(この日は初雪で寒かったので)目的の牡蠣をいただきに!
当初予定していた”牡蠣小屋=牡蠣食べ放題”は非常に混んでいたので
たいかん亭という処へ移動した。
ここも食べ放題!
P1020168.jpg
結果から云えばここで正解でした。
牡蠣料理のバリエーションがおおく、満足でした。
P1020169.jpg
焼き牡蠣で一杯やりたかったですね~
おいしい~~!
なくなるとおばさんが、すぐさま焼いてくれる!
”なくなったらまた焼くからね~~”とおばさんが
P1020171.jpg
こんな美味しい物を前に、2日酔い状態のさすらい宴会部長。
ほとんど手を付けずに寝てましたね~
お気の毒に・・
春のオフカイは呑み過ぎないようにしましょうね!
P1020166.jpg
tomyさんと二人で牡蠣を食べまくりました。
店の裏手には、私達が食い散らかした牡蠣貝が産業廃棄物のようにつまれてた。
こんなにも食べたんですな~~(笑)

来年の冬は広島ですか?
あちらの牡蠣はどんなあじなのでしょうかね~
A6エクスプレスでピュ~ッと行きますか?
スポンサーサイト



【2006/12/19 20:11】 | トラックバック(0) | コメント(9) |

<<ユンハンス MEGA1000 | ホーム | 只今充電中!間もなく・・・>>

コメント

私の写真を掲載して頂きアリガトウございます。
願わくば、体調万全の時に登場したいものですね(笑)

来年はホント広島でいいのですか??
ホントやっちゃいますよ。
私は今年の分まで食べるつもりなので。
【2006/12/20 20:46】 URL | さすらい野郎 #-[ 編集]
復活おめでとうございます。
2枚目の写真ワイド&広角の本領発揮ですね。ちょっとPanaのデジカメに心揺れました。
次回広島は遠いです、伊勢志摩辺りでご勘弁を(笑)
ところで今年はノロウイルスの風評で牡蠣はさっぱりらしいですね。こんなおいしい物をもったいないですね。
【2006/12/20 22:45】 URL | tomy #-[ 編集]
ようようお帰りです。私といえばこのところ体調優れず牡蠣はまだ今シーズン食べてません。
【2006/12/21 00:06】 URL | 戸川流 #-[ 編集]
とうとう、復活しましたねメディチさん

私は行けなかったので お忍びで(笑

行こうかな~・・・
【2006/12/21 00:51】 URL | fuuraibou #-[ 編集]
tomyさんへ
ありがとうございます。
正直、休止と言ってフェードアウトしようかな?なんて思っていたのですが、皆さんから元気をいただき復活する事が出来ました。

牡蠣好きなtomyさんでしたら、新種のノロウィルスの抗体はもう備わってるはずです。
がんがん食べても大丈夫かと・・(笑)


【2006/12/21 11:25】 URL | メディチ #-[ 編集]
戸川流さんへ
ありがとうございます。
なんとか復帰できました。
10月位からモチベーションが全然上がらず”沈”していました。

年末何かと忙しいと思いますので、
お体には気をつけて下さい。

PS冷えは大敵ですので正月は温泉にでも出かけてゆっくりとして下さい。
【2006/12/21 11:35】 URL | メディチ #-[ 編集]
fuuraibouさんへ
ありがとうございます。

牡蠣オフ残念でした!
次回の広島or伊勢志摩牡蠣オフで(笑)
もし松島にお越しの際は声を掛けてください。一緒に行きましょう。

ナビ取り付けの件来年にはお願いしたいです!その際は宜しくです!!


【2006/12/21 11:40】 URL | メディチ #-[ 編集]
さすらい野朗さんへ
ありがとうございます。
牡蠣りべベンジは広島でやりたいですね!
広島には足を踏み入れたことがないので楽しみです。
tomyさんは、伊勢志摩で!と云ってますが、そちらも魅力ですよね。
いずれにせよ来年は西で牡蠣オフしましょう!!
【2006/12/21 12:11】 URL | メディチ #-[ 編集]
御一報、お待ちしてます・・・。
【2006/12/21 23:48】 URL | fuuraibou #-[ 編集]

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

ENTRIES

  • ありがとう。(08/11)
  • primavera (04/30)
  • primavera 其の一(04/17)
  • ego and eco(02/18)
  • 2012(01/11)
  • COMMENTS

  • ハリソン(08/23)
  • taka(08/13)
  • メディチ(05/26)
  • メディチ(05/26)
  • さすらいboy(05/23)
  • kokko(05/22)
  • メディチ(05/10)
  • TRACKBACKS

  • トヨタが好きなんだよね:(09/29)
  • ラグをあげる:シャギーラグ マット アイボリー 200x200c(09/28)
  • クルマ選び口コミ情報サイト:ブログでbuu!:ビーエムダブリュZ4 BMW Z4 (BMW)(09/07)
  • A4の思い入れ:(09/06)
  • 大皿をたくさん集めました:喜々皿LB Lサイズ(08/12)
  • ARCHIVES

  • 2012年08月 (1)
  • 2012年04月 (2)
  • 2012年02月 (1)
  • 2012年01月 (1)
  • 2011年11月 (2)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年09月 (3)
  • 2011年08月 (2)
  • 2011年03月 (1)
  • 2011年02月 (2)
  • 2011年01月 (3)
  • 2010年12月 (3)
  • 2010年11月 (3)
  • 2010年10月 (6)
  • 2010年09月 (2)
  • 2010年08月 (6)
  • 2010年07月 (3)
  • 2010年06月 (5)
  • 2010年05月 (3)
  • 2010年04月 (2)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (3)
  • 2010年01月 (2)
  • 2009年12月 (4)
  • 2009年11月 (4)
  • 2009年10月 (5)
  • 2009年09月 (4)
  • 2009年08月 (4)
  • 2009年07月 (5)
  • 2009年06月 (3)
  • 2009年05月 (8)
  • 2009年04月 (5)
  • 2009年03月 (3)
  • 2009年02月 (4)
  • 2009年01月 (5)
  • 2008年12月 (7)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (12)
  • 2008年09月 (11)
  • 2008年08月 (12)
  • 2008年07月 (11)
  • 2008年06月 (10)
  • 2008年05月 (12)
  • 2008年04月 (11)
  • 2008年03月 (7)
  • 2008年02月 (7)
  • 2008年01月 (6)
  • 2007年12月 (9)
  • 2007年11月 (8)
  • 2007年10月 (10)
  • 2007年09月 (13)
  • 2007年08月 (14)
  • 2007年07月 (9)
  • 2007年06月 (11)
  • 2007年05月 (7)
  • 2007年04月 (10)
  • 2007年03月 (8)
  • 2007年02月 (8)
  • 2007年01月 (8)
  • 2006年12月 (8)
  • 2006年11月 (6)
  • 2006年10月 (8)
  • 2006年09月 (9)
  • 2006年08月 (6)
  • 2006年07月 (9)
  • 2006年06月 (10)
  • 2006年05月 (12)
  • 2006年04月 (10)
  • 2006年03月 (10)
  • 2006年02月 (11)
  • 2006年01月 (16)
  • 2005年12月 (17)
  • 2005年11月 (15)
  • 2005年10月 (10)
  • 2005年09月 (12)
  • 2005年08月 (13)
  • 2005年07月 (7)
  • CATEGORY

  • 旅 (127)
  • モノ (63)
  • 映画 DVD (17)
  • MUSICA (13)
  • 生活 (83)
  • lavoro/仕事 (9)
  • 車 (211)
  • BICYCLE (9)
  • Fiat500 (4)
  • LINKS

  • Why is the sky so blue?
  • mouton's cafe
  • はーふむーんの気の向くままに・・・
  • みふぷらす
  • 行く道は風なり、オープンくるま生活
  • ★Goodデザイン★~Good Design~
  • 指令!GOGO作戦
  • 戸川流管理人
  • Runaboutな日々ヲ往ク(みんカラ編)
  • 造り付けのcupboard~ALFA GT & MINI CONVERTIBLE
  • 蛇の道
  • Bianco Argento Met.☆155
  • 龍の皿-RYU's Plate- with AlfaRomeo159
  • YUGO と TEO
  • 195 Rooso Proteo oku's ALFAROMEO 166
  • ヨリミチライフ
  • amorekunの気まま日記
  • 何の為に生きるのか
  • SLKとともに
  • SHIBATAKU PRESS
  • ☆スナフキンの旅レシピ☆
  • kurotaka's room
  • kokko's yellow life
  • RED DATA CARS
  • くるまにあ
  • All the Sky is Yours. 別館
  • ヴァザーリ回廊の通行人
  • The Stomach
  • ヴァザーリ回廊の会議室
  • CALENDER

    11 | 2023/12 | 01
    S M T W T F S
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    INFOMATION

    メディチ

  • メディチ
  • 車=旅=宿=食事=オーベルジュ,の旅公式を持ち
    グランツーリズモ(GT、要するに長旅好き)の響が好きで、
    いつも心にGTを・・・がmottoです。
  • 管理者ページ
  • RSS
  • 台北のホテルの口コミ
    台北のホテルの口コミ