fc2ブログ
ヴァザーリ回廊の住人
旧)casa dei medici 食・旅・モノ・ 一人の男の戯言です。

La Festa Mille Miglia 2006

image1.jpg
今年もこの季節が来ました。
ミッレミリア2006
早いですね~1年が経つのは!
去年ブログでミッレミリアの事を書いたのが、つい2~3ヶ月前のような感じがします。

毎年観戦にいき今年で10回目・・・10年ですよ!
早ッッ!!
00_home.jpg
今回も著名人が多く参加している。
毎回出場して皆勤賞もの!!堺大先生
ある意味、車バカを貫き非常にカッコイイ 近藤マッチ。
イタリアの種馬!ジローラモ
雅楽の世界から初参戦、東儀秀樹
などなど多数エントリーしてる。
弟1回目なんてホント車好きギャラリーしか居なかったのに、
第3.4回目あたりに多数芸能人が参加して、黄色い歓声が殆どになった。
見る所が違うのでは?!

今回残念ながら友人の結婚式に御呼ばれしてるので、観戦にはいけない。 
平日仕事を休んで行く訳には行かないし。
今年のポスター気になるな~
そ~なんです10年間ミッレのポスターを集めてるのです!
これはなんとしてでも、手にしたいぞ~~
このポスターを手に入れるのが一苦労なのですよ・・ホント!!・・
スポンサーサイト



【2006/10/12 18:16】 | トラックバック(0) | コメント(4) |

<<ミッレミリア2006 | ホーム | ココファーム&ワイナリー>>

コメント

一度は見てみたいのですが、なかなか日があいません。今年も無理です。

そういえば去年の秋メディチさんとブログ上でミッレミリアやヌーボーのお話をしていたのを思い出しました。もうあれから一年なんですね。
本当に月日のたつのがどんどんはやく感じられるようになってきて困ります。
【2006/10/12 21:59】 URL | tomy #-[ 編集]
tomyさんへ
ミッレミリアの次はヌーボー・・と
年間行事になっちゃってますね~
あれから1年ですか~早いですね~
ミッレも気になるのですが、今年のヌーボーの出来も気になるところです。
今年のコピーも”100年に1度の出来”かもしれませんよ!
tomyさん今年も買い込んじゃいましょう!!(笑)

【2006/10/12 22:48】 URL | メディチ #-[ 編集]
こんばんは、今年も興味深いクルマのオンパレード。
天候もよく原宿での最高のスタートでしたよ。
【2006/10/15 02:57】 URL | NOBU #-[ 編集]
NOBUさんへ
はじめまして、ようこそメディチ家へ!
今年は土曜にスタートですね。
都会の中を走る車も美しいですが、田舎の緑の中を駆け抜ける姿もこれまた良いです!
私も昨日、午後から休みを取り見に行っちゃいました!
今年も何とかポスターゲットできました~!

近くでみるジロさん 東儀さんカッコ良かったです。

NOBUさんまた遊びに来てください。
私もちょくちょく遊びに行きます。


【2006/10/15 09:01】 URL | メディチ #-[ 編集]

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

ENTRIES

  • ありがとう。(08/11)
  • primavera (04/30)
  • primavera 其の一(04/17)
  • ego and eco(02/18)
  • 2012(01/11)
  • COMMENTS

  • ハリソン(08/23)
  • taka(08/13)
  • メディチ(05/26)
  • メディチ(05/26)
  • さすらいboy(05/23)
  • kokko(05/22)
  • メディチ(05/10)
  • TRACKBACKS

  • トヨタが好きなんだよね:(09/29)
  • ラグをあげる:シャギーラグ マット アイボリー 200x200c(09/28)
  • クルマ選び口コミ情報サイト:ブログでbuu!:ビーエムダブリュZ4 BMW Z4 (BMW)(09/07)
  • A4の思い入れ:(09/06)
  • 大皿をたくさん集めました:喜々皿LB Lサイズ(08/12)
  • ARCHIVES

  • 2012年08月 (1)
  • 2012年04月 (2)
  • 2012年02月 (1)
  • 2012年01月 (1)
  • 2011年11月 (2)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年09月 (3)
  • 2011年08月 (2)
  • 2011年03月 (1)
  • 2011年02月 (2)
  • 2011年01月 (3)
  • 2010年12月 (3)
  • 2010年11月 (3)
  • 2010年10月 (6)
  • 2010年09月 (2)
  • 2010年08月 (6)
  • 2010年07月 (3)
  • 2010年06月 (5)
  • 2010年05月 (3)
  • 2010年04月 (2)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (3)
  • 2010年01月 (2)
  • 2009年12月 (4)
  • 2009年11月 (4)
  • 2009年10月 (5)
  • 2009年09月 (4)
  • 2009年08月 (4)
  • 2009年07月 (5)
  • 2009年06月 (3)
  • 2009年05月 (8)
  • 2009年04月 (5)
  • 2009年03月 (3)
  • 2009年02月 (4)
  • 2009年01月 (5)
  • 2008年12月 (7)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (12)
  • 2008年09月 (11)
  • 2008年08月 (12)
  • 2008年07月 (11)
  • 2008年06月 (10)
  • 2008年05月 (12)
  • 2008年04月 (11)
  • 2008年03月 (7)
  • 2008年02月 (7)
  • 2008年01月 (6)
  • 2007年12月 (9)
  • 2007年11月 (8)
  • 2007年10月 (10)
  • 2007年09月 (13)
  • 2007年08月 (14)
  • 2007年07月 (9)
  • 2007年06月 (11)
  • 2007年05月 (7)
  • 2007年04月 (10)
  • 2007年03月 (8)
  • 2007年02月 (8)
  • 2007年01月 (8)
  • 2006年12月 (8)
  • 2006年11月 (6)
  • 2006年10月 (8)
  • 2006年09月 (9)
  • 2006年08月 (6)
  • 2006年07月 (9)
  • 2006年06月 (10)
  • 2006年05月 (12)
  • 2006年04月 (10)
  • 2006年03月 (10)
  • 2006年02月 (11)
  • 2006年01月 (16)
  • 2005年12月 (17)
  • 2005年11月 (15)
  • 2005年10月 (10)
  • 2005年09月 (12)
  • 2005年08月 (13)
  • 2005年07月 (7)
  • CATEGORY

  • 旅 (127)
  • モノ (63)
  • 映画 DVD (17)
  • MUSICA (13)
  • 生活 (83)
  • lavoro/仕事 (9)
  • 車 (211)
  • BICYCLE (9)
  • Fiat500 (4)
  • LINKS

  • Why is the sky so blue?
  • mouton's cafe
  • はーふむーんの気の向くままに・・・
  • みふぷらす
  • 行く道は風なり、オープンくるま生活
  • ★Goodデザイン★~Good Design~
  • 指令!GOGO作戦
  • 戸川流管理人
  • Runaboutな日々ヲ往ク(みんカラ編)
  • 造り付けのcupboard~ALFA GT & MINI CONVERTIBLE
  • 蛇の道
  • Bianco Argento Met.☆155
  • 龍の皿-RYU's Plate- with AlfaRomeo159
  • YUGO と TEO
  • 195 Rooso Proteo oku's ALFAROMEO 166
  • ヨリミチライフ
  • amorekunの気まま日記
  • 何の為に生きるのか
  • SLKとともに
  • SHIBATAKU PRESS
  • ☆スナフキンの旅レシピ☆
  • kurotaka's room
  • kokko's yellow life
  • RED DATA CARS
  • くるまにあ
  • All the Sky is Yours. 別館
  • ヴァザーリ回廊の通行人
  • The Stomach
  • ヴァザーリ回廊の会議室
  • CALENDER

    11 | 2023/12 | 01
    S M T W T F S
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    INFOMATION

    メディチ

  • メディチ
  • 車=旅=宿=食事=オーベルジュ,の旅公式を持ち
    グランツーリズモ(GT、要するに長旅好き)の響が好きで、
    いつも心にGTを・・・がmottoです。
  • 管理者ページ
  • RSS
  • 台北のホテルの口コミ
    台北のホテルの口コミ