fc2ブログ
ヴァザーリ回廊の住人
旧)casa dei medici 食・旅・モノ・ 一人の男の戯言です。

最近気になる時計 ANONIMO 

img21_xteme1.jpg
時計に対しての物欲は絶える事はない。
最近の海外ブランドは押し出しの強いデザインを発表して、
他社と差別化を図ってる。
今年発表された、ゼニスDEFY XTREMEシリーズ
個人的にゼニスというブランドは質実剛健、良質なムーブメント(エルプリメロ)・控えめなデザイン!
・・・が良かったのだが このシリーズの吹っ切れた感覚!
はじめて見たときは本当にゼニス?なの・・と驚いた。
値段も凄いし、これを”纏って”さまになる男性は相当な上級者!
私が纏ってもこの時計に負けてしまう。
o_06.jpg
そんな中、控えめなデザインでよく見ると、ん・・なんか違う
なんかいい感じの時計を発見
アノーニモ!イタリア語で”無名”を意味する時計メーカーである
ケースの形はパネライに似てるが、いぜんアノーニモはパネライのケースを製造していたみたいである・・・納得
プラダなどの高級シャツを、ギ・ローバーが製造してるのと、なにか同じ感じである。
o_05_02.jpg
竜頭位置が上下にある変わった形状
これがアノーニモのデザインハイライトになってる。
GMTモデルは上下に2つの文字盤があり竜頭も勿論上下2つ
ん~~旅をかんじますな~~
ph3.jpg
ケースバックもハンサム。
上級モデルは裏スケルトンの設定もあるみたいです。
次に時計を買うならジラールペルゴと決めていたが、アノーニモ
もいいな~~でもパネライもあるしな~~
この手のデザインやっぱり好きなんです!!

あまり知られてない、”無名”という名のブランド
なんか近くブレイクしそうな感じである
ブレイクしたら”無名”じゃなくなるので
”有名”になる前に行っちゃいますか!
スポンサーサイト



【2006/10/06 11:34】 モノ | トラックバック(0) | コメント(4) |

<<ココファーム&ワイナリー | ホーム | ドイツの新聞>>

コメント

観ると欲しくなりますよね~。

使うのは1個なのに次々とコレクションしたくなるのは何ででしょ?
【2006/10/07 11:32】 URL | mouton #-[ 編集]
moutonさんへ
毎年春に開かれるバーゼルフェアで発表されるモデルが、秋には続々と発売されるので、時計好きには気になる季節ですね!

>使うのは1個なのに次々とコレクションしたくなるのは何ででしょ?

メインで使用してる時計はパネとGショックで事足りてるのですが、無意味に次々と欲しくなりますね~~
男性は収集癖の生き物ですから、”これで終わり”が無いと思いますよ~~~特に時計は!(笑)
【2006/10/07 12:31】 URL | メディチ #-[ 編集]
こんにちは♪
『アノーニモ?』初めて聞きましたっ!
写真のぱっと見は、パネライ? でした。でも納得♪ ゼニスは現物見ましたが、いきなりデザイン ブッ飛びましたね♪ これから主流になる流れなんでしょうね~。各メーカーこぞってこの手出してますもの。 クルマ好きは時計好き・・・。キリが有りません♪ ちなみの僕のジラールペルゴは、弟がパーティーが有るからと云う理由で持って行ったきり返ってきません・・・。
【2006/10/10 20:43】 URL | スナフキン #-[ 編集]
スナフキンさんへ
>時計地獄恐るべしっ!!
ホントそうですよね!
もう、この地獄に嵌って16年
いまだ抜け出せず(苦笑)

ゼニス(DEFY XTREMEシリーズ) も掛ける人によって、おもちゃっぽく写ったり、なっ!なんですかその時計!
てな事になると思います。
時計も人を選んでるのかも知れませんね。
それにしても、ジラールペルゴはどこへ行っちゃったのでそうね。
弟さんヤフオクで売ったりしませんよね(笑)
【2006/10/11 09:20】 URL | メディチ #-[ 編集]

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

ENTRIES

  • ありがとう。(08/11)
  • primavera (04/30)
  • primavera 其の一(04/17)
  • ego and eco(02/18)
  • 2012(01/11)
  • COMMENTS

  • ハリソン(08/23)
  • taka(08/13)
  • メディチ(05/26)
  • メディチ(05/26)
  • さすらいboy(05/23)
  • kokko(05/22)
  • メディチ(05/10)
  • TRACKBACKS

  • トヨタが好きなんだよね:(09/29)
  • ラグをあげる:シャギーラグ マット アイボリー 200x200c(09/28)
  • クルマ選び口コミ情報サイト:ブログでbuu!:ビーエムダブリュZ4 BMW Z4 (BMW)(09/07)
  • A4の思い入れ:(09/06)
  • 大皿をたくさん集めました:喜々皿LB Lサイズ(08/12)
  • ARCHIVES

  • 2012年08月 (1)
  • 2012年04月 (2)
  • 2012年02月 (1)
  • 2012年01月 (1)
  • 2011年11月 (2)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年09月 (3)
  • 2011年08月 (2)
  • 2011年03月 (1)
  • 2011年02月 (2)
  • 2011年01月 (3)
  • 2010年12月 (3)
  • 2010年11月 (3)
  • 2010年10月 (6)
  • 2010年09月 (2)
  • 2010年08月 (6)
  • 2010年07月 (3)
  • 2010年06月 (5)
  • 2010年05月 (3)
  • 2010年04月 (2)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (3)
  • 2010年01月 (2)
  • 2009年12月 (4)
  • 2009年11月 (4)
  • 2009年10月 (5)
  • 2009年09月 (4)
  • 2009年08月 (4)
  • 2009年07月 (5)
  • 2009年06月 (3)
  • 2009年05月 (8)
  • 2009年04月 (5)
  • 2009年03月 (3)
  • 2009年02月 (4)
  • 2009年01月 (5)
  • 2008年12月 (7)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (12)
  • 2008年09月 (11)
  • 2008年08月 (12)
  • 2008年07月 (11)
  • 2008年06月 (10)
  • 2008年05月 (12)
  • 2008年04月 (11)
  • 2008年03月 (7)
  • 2008年02月 (7)
  • 2008年01月 (6)
  • 2007年12月 (9)
  • 2007年11月 (8)
  • 2007年10月 (10)
  • 2007年09月 (13)
  • 2007年08月 (14)
  • 2007年07月 (9)
  • 2007年06月 (11)
  • 2007年05月 (7)
  • 2007年04月 (10)
  • 2007年03月 (8)
  • 2007年02月 (8)
  • 2007年01月 (8)
  • 2006年12月 (8)
  • 2006年11月 (6)
  • 2006年10月 (8)
  • 2006年09月 (9)
  • 2006年08月 (6)
  • 2006年07月 (9)
  • 2006年06月 (10)
  • 2006年05月 (12)
  • 2006年04月 (10)
  • 2006年03月 (10)
  • 2006年02月 (11)
  • 2006年01月 (16)
  • 2005年12月 (17)
  • 2005年11月 (15)
  • 2005年10月 (10)
  • 2005年09月 (12)
  • 2005年08月 (13)
  • 2005年07月 (7)
  • CATEGORY

  • 旅 (127)
  • モノ (63)
  • 映画 DVD (17)
  • MUSICA (13)
  • 生活 (83)
  • lavoro/仕事 (9)
  • 車 (211)
  • BICYCLE (9)
  • Fiat500 (4)
  • LINKS

  • Why is the sky so blue?
  • mouton's cafe
  • はーふむーんの気の向くままに・・・
  • みふぷらす
  • 行く道は風なり、オープンくるま生活
  • ★Goodデザイン★~Good Design~
  • 指令!GOGO作戦
  • 戸川流管理人
  • Runaboutな日々ヲ往ク(みんカラ編)
  • 造り付けのcupboard~ALFA GT & MINI CONVERTIBLE
  • 蛇の道
  • Bianco Argento Met.☆155
  • 龍の皿-RYU's Plate- with AlfaRomeo159
  • YUGO と TEO
  • 195 Rooso Proteo oku's ALFAROMEO 166
  • ヨリミチライフ
  • amorekunの気まま日記
  • 何の為に生きるのか
  • SLKとともに
  • SHIBATAKU PRESS
  • ☆スナフキンの旅レシピ☆
  • kurotaka's room
  • kokko's yellow life
  • RED DATA CARS
  • くるまにあ
  • All the Sky is Yours. 別館
  • ヴァザーリ回廊の通行人
  • The Stomach
  • ヴァザーリ回廊の会議室
  • CALENDER

    11 | 2023/12 | 01
    S M T W T F S
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    INFOMATION

    メディチ

  • メディチ
  • 車=旅=宿=食事=オーベルジュ,の旅公式を持ち
    グランツーリズモ(GT、要するに長旅好き)の響が好きで、
    いつも心にGTを・・・がmottoです。
  • 管理者ページ
  • RSS
  • 台北のホテルの口コミ
    台北のホテルの口コミ