まだ初日が終わってません
貴船から戻りホテルで仮眠をとり
18:40レストランへタクシーで移動

タクシーの運転手が、あそこはハイソな方たちが集うところだから・・と
・・ちょい緊張・・
19:00サンタ・マリア・ノヴェッラ・ティサネリーア京都 到着
凄く感じの良いお店です。
夕食をご一緒していただく方は、ブログでお世話になっている
みふブーさんです。
前回の旅で友人knのオフカイでお逢いしたのが切っ掛けで、その後もブログで繋がっています。
今回もみふブーさんと、みふブーさんのお姉さん夫婦とご一緒です。
仮眠程度の睡眠に、アルコールが入ればどうなるか分かりません!
失礼のないように行きましょう
6ヶ月ぶりの再会です。
皆さんお変わりなく元気な様子で!
今夜はどのくらい呑むのかな

さー食事がはじまりました。
まずは、各々のアルコールで乾杯!!
ちいさな前菜
生ハムとグリーンオリーブ
オリーブがウマー!全然渋くない。
前菜でこれから運びこまれる料理の期待度がわかる。
なかなかいい感じですぞ~

前菜
トマトと水牛のモッツアレラ・京なす・イタリアンホワイトアスパラガス・牛の??(忘れました)巻き・カサゴのたたき・白エビのオレンジピュレ
海と陸のモノのバランスが素晴らしい
京なすを使い京都らしさもアピールされていています。

冷せいトマトのカッペリーニ
夏を感じるメニューで、甘み、程よい酸味が普通のトマトの3倍!
イタリアントマトから太陽を感じてしまいました。
ベラメンテ!ベラメンテ!!ヴォ~~ノ”””

イカ墨の手打ちパスタ
なんとも腰があり歯ごたえ最高!
イカ墨が麺にシッカリ絡み、辛口の白ワインと最高のマッチング!
あの美味さは忘れられません!!
★★★

メインが運び込まれた頃にはワインボトルが3本空に
やっぱり今回もハイペースで消化してる模様
お店の雰囲気にのまれて、会話も若干上品気味
knと旦那さんは、高度なAUDIO用語を用いて音楽談義
此方は穏やかに、旅・食のはなし
テーブルの真ん中から、境界線が見て取れた。

デザートが運び込まれ、オフカイも終盤に近づいています
手の込んだ盛り付けに皆、感心しきり
~~~楽しい時間は駆け足です
3時間という長い時間にも関わらず、体感したのはその半分の時間のようだった。
コース料理ですと、時間の流れが掴みやすいが今回もし居酒屋で呑んでいたら時間という概念がなく明け方までも呑んでいたかも知れない
もしかしたら2日間徹夜になってたかも・・
・・それでもってエスプレッソで今夜の宴に句点を打った。。

みふブーさんのリポートの模様です。
今回も私の写真はピンボケでしたので、写真・コメントお借りしてま~す。
空になった4本のボトルを前に、ワインのラベルチェックをしてるところですかね?
次回は金沢と云う事ですが(ですよね~)、何月ごろが宜しいですか(笑)
また機会がありましたらご一緒して下さい。
楽しい時間をありがとう御座いました。
明日は朝から1日仕事ですよ~~~起きれるかな・・?
スポンサーサイト