fc2ブログ
ヴァザーリ回廊の住人
旧)casa dei medici 食・旅・モノ・ 一人の男の戯言です。

京都観光

23時30、予定通り出発です。
今回は天候の関係で東名道を経由して行くことに
暫く走行をした後、まずは東名1発目の休憩を海老名さんで
此処を飛ばして行くわけには行きません。
館内に入ると看護婦やらセーラー服やら、さらに奥に行くと殆ど裸の男がいたり、お化けの格好をしたやつがいたりと、なにやら分からぬコスプレ集団が!
何処へ行くのだろう?今日は土曜だから何かイベントでもあるのだろうか?
私には全く関係ない世界です。
20060606122826.jpg
5時22分、さすがに今の時期は5時ともなると明るいですね。
霧が無ければもっと明るいだろう
ここいらでチト仮眠を・・z・z・z・・
・・・10分程寝ましたかね、本日の睡眠完了!
その後、順調に車は西へ進み11時頃に京都到着。
私は今日しか観光できないので、まずは12年ぶりの清水寺へと
・・・前回の四国・大阪と旅をした友人Knと今回も一緒です。
Knは3日間完全オフ!
P1000687.jpg
高速では天候が目まぐるしく変化してましたが、ここへ来て回復の兆し!
土曜は雨と、諦めていたので嬉しい誤算。

清水寺到着。
いや~~ご無沙汰しておりました清水さん、12年ぶりで御座います。
全然お変わりなくお元気で・・・的な再会でした。

修学旅行生が殆どで、あとは外国人旅行者ですね
非常に客の平均年齢が低いです。
自然の緑と寺のダークブラウンが素晴らしい色彩バランスを取っています。
何度訪れても素晴らしい
日本を代表する美がここにあります。そうだ京都へ行こう・・ってな感じ
P1000692.jpg
清水寺から下ること1分少々
そこには都合よく御茶屋があり、疲れいる体に糖分補給
すっかり気温も上昇して夏日
茶屋の前は打ち水+木陰という絶好のお休みポイント
P1000691.jpg
京都らしい雰囲気のなか、和やかにお茶タイム
時間は1時30分
天気も良いし体も軽くなったことだし、、
貴船に行って昼飯でも食べますか!!
予約は入れて無いのだが、なんとかなるでしょう~

次回は貴船に足を運びます・・・
<
スポンサーサイト



【2006/05/24 11:15】 | トラックバック(0) | コメント(8) |

<<貴船・川床・・・涼 | ホーム | 800km・京都へむけて・・>>

コメント

私学生時代は京都に住んでいたのですが、一度も清水とか哲学の道とか行かなかった。今思えばもっと京都のいろんなところに行っておけば良かったと思います。学生時代まさか自分が関西以外で生活するなんて考えていなかったですから。
貴船も良いところですよね。

ところで仮眠というのは苦手で一度寝ると深い眠りについてしまいそうなんですが、10分でも眠るとかなり体は楽になるのでしょうか。
【2006/05/24 20:55】 URL | tomy #-[ 編集]
私は中学の頃は、隣の滋賀の大津に3年ほど住んでいましたから、自転車でお隣の京都までちょくちょくサイクリングに出掛けてました。でもナゼか清水には行ってないんですよ。今になって日本人ならやっぱり1度は見るべきものですよね。行っとけばよかったとちょっと後悔です。
つづき、楽しみにしています。
【2006/05/24 22:19】 URL | 弁天小僧 #-[ 編集]
清水寺の写真は、本当にキレイなコンストラストですね。外人さんが写っているのも京都らしいし。自分も少し行った気分になりました。
土曜日こちらは、もの凄い夕立でしたよ。自分は外にいたので、酷い目に合いました。傘が全然役に立たなかったです。
【2006/05/24 23:05】 URL | さすらい野郎 #-[ 編集]
tomyさんへ
学生時代を京都で過ごされたとは、羨ましいですね。
京都は大人の遊びが沢山ある所ですので、ある程度自分の遊びスキルをたかめて行かないと、”一見様お断り”
みたいな感じで弾かれてしまいます。
今回もチョット弾かれたかな?
駆け足の観光でしたが、前回とはまた違った角度から見て・遊んできました。

仮眠ですが10~30分も有れば
私の場合、大丈夫です。
でもこれはプロの技ですからtomyさんは真似しないで下さいね(笑)
【2006/05/25 10:55】 URL | メディチ #-[ 編集]
弁天小僧さんへ
大津~京都間って結構な距離ですよ!
若い頃のパワーって凄いものがありましたよね!
皆さん清水寺には行かれてないようですが、あそこは是非抑えておいて欲しい所です。
シトロエンで巡る京都観光は如何でしょう。粋な旅になりそうですね!
【2006/05/25 11:01】 URL | メディチ #-[ 編集]
さすらい野郎さんへ
東名道では凄い雨になったり、ガスったり、おもいきり晴れたりと天候の変化が凄かったです。
でもクアトロのお陰で安心して移動することが出来ました。
雨の日の高速移動はクアトロに限りますね!
旅はまだまだ続きます、お付き合い下さい。
【2006/05/25 12:06】 URL | メディチ #-[ 編集]
こんにちは。
新緑の京都はいいですね。
僕は学生時代を京都の大学で過ごしたので、とても懐かしいです。
4年間かけて修学旅行をしたっていうぐらい観光しまくりました。
初夏から梅雨の時期は大原あたりもきれいですよ。雨でも絵になりますし。
【2006/05/29 21:40】 URL | peco peco #-[ 編集]
peco pecoさんへ
ようこそです。
ホント新緑の京都最高でした。
思えば私は秋の京都しか知りませんでした。
今回訪れて、凄く新鮮に感じたのは季節のせいだったのですね!
・・・・今頃気付くとは・・!!

学生時代をあの素晴らしい街ですごされたとは!羨ましい限りで御座います。雨の大原・・なんか情緒たっぷりで良さそうですね。
【2006/05/29 22:57】 URL | メディチ #-[ 編集]

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

ENTRIES

  • ありがとう。(08/11)
  • primavera (04/30)
  • primavera 其の一(04/17)
  • ego and eco(02/18)
  • 2012(01/11)
  • COMMENTS

  • ハリソン(08/23)
  • taka(08/13)
  • メディチ(05/26)
  • メディチ(05/26)
  • さすらいboy(05/23)
  • kokko(05/22)
  • メディチ(05/10)
  • TRACKBACKS

  • トヨタが好きなんだよね:(09/29)
  • ラグをあげる:シャギーラグ マット アイボリー 200x200c(09/28)
  • クルマ選び口コミ情報サイト:ブログでbuu!:ビーエムダブリュZ4 BMW Z4 (BMW)(09/07)
  • A4の思い入れ:(09/06)
  • 大皿をたくさん集めました:喜々皿LB Lサイズ(08/12)
  • ARCHIVES

  • 2012年08月 (1)
  • 2012年04月 (2)
  • 2012年02月 (1)
  • 2012年01月 (1)
  • 2011年11月 (2)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年09月 (3)
  • 2011年08月 (2)
  • 2011年03月 (1)
  • 2011年02月 (2)
  • 2011年01月 (3)
  • 2010年12月 (3)
  • 2010年11月 (3)
  • 2010年10月 (6)
  • 2010年09月 (2)
  • 2010年08月 (6)
  • 2010年07月 (3)
  • 2010年06月 (5)
  • 2010年05月 (3)
  • 2010年04月 (2)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (3)
  • 2010年01月 (2)
  • 2009年12月 (4)
  • 2009年11月 (4)
  • 2009年10月 (5)
  • 2009年09月 (4)
  • 2009年08月 (4)
  • 2009年07月 (5)
  • 2009年06月 (3)
  • 2009年05月 (8)
  • 2009年04月 (5)
  • 2009年03月 (3)
  • 2009年02月 (4)
  • 2009年01月 (5)
  • 2008年12月 (7)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (12)
  • 2008年09月 (11)
  • 2008年08月 (12)
  • 2008年07月 (11)
  • 2008年06月 (10)
  • 2008年05月 (12)
  • 2008年04月 (11)
  • 2008年03月 (7)
  • 2008年02月 (7)
  • 2008年01月 (6)
  • 2007年12月 (9)
  • 2007年11月 (8)
  • 2007年10月 (10)
  • 2007年09月 (13)
  • 2007年08月 (14)
  • 2007年07月 (9)
  • 2007年06月 (11)
  • 2007年05月 (7)
  • 2007年04月 (10)
  • 2007年03月 (8)
  • 2007年02月 (8)
  • 2007年01月 (8)
  • 2006年12月 (8)
  • 2006年11月 (6)
  • 2006年10月 (8)
  • 2006年09月 (9)
  • 2006年08月 (6)
  • 2006年07月 (9)
  • 2006年06月 (10)
  • 2006年05月 (12)
  • 2006年04月 (10)
  • 2006年03月 (10)
  • 2006年02月 (11)
  • 2006年01月 (16)
  • 2005年12月 (17)
  • 2005年11月 (15)
  • 2005年10月 (10)
  • 2005年09月 (12)
  • 2005年08月 (13)
  • 2005年07月 (7)
  • CATEGORY

  • 旅 (127)
  • モノ (63)
  • 映画 DVD (17)
  • MUSICA (13)
  • 生活 (83)
  • lavoro/仕事 (9)
  • 車 (211)
  • BICYCLE (9)
  • Fiat500 (4)
  • LINKS

  • Why is the sky so blue?
  • mouton's cafe
  • はーふむーんの気の向くままに・・・
  • みふぷらす
  • 行く道は風なり、オープンくるま生活
  • ★Goodデザイン★~Good Design~
  • 指令!GOGO作戦
  • 戸川流管理人
  • Runaboutな日々ヲ往ク(みんカラ編)
  • 造り付けのcupboard~ALFA GT & MINI CONVERTIBLE
  • 蛇の道
  • Bianco Argento Met.☆155
  • 龍の皿-RYU's Plate- with AlfaRomeo159
  • YUGO と TEO
  • 195 Rooso Proteo oku's ALFAROMEO 166
  • ヨリミチライフ
  • amorekunの気まま日記
  • 何の為に生きるのか
  • SLKとともに
  • SHIBATAKU PRESS
  • ☆スナフキンの旅レシピ☆
  • kurotaka's room
  • kokko's yellow life
  • RED DATA CARS
  • くるまにあ
  • All the Sky is Yours. 別館
  • ヴァザーリ回廊の通行人
  • The Stomach
  • ヴァザーリ回廊の会議室
  • CALENDER

    11 | 2023/12 | 01
    S M T W T F S
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    INFOMATION

    メディチ

  • メディチ
  • 車=旅=宿=食事=オーベルジュ,の旅公式を持ち
    グランツーリズモ(GT、要するに長旅好き)の響が好きで、
    いつも心にGTを・・・がmottoです。
  • 管理者ページ
  • RSS
  • 台北のホテルの口コミ
    台北のホテルの口コミ