特別な用事も無く、午後からフラリと気になる車の試乗に・・

まずは最も気になる1台
プジョー407
以前のプジョーに比べると前衛的なデザイン、押し出しの強さが顔に表れている!噛まれそうな大きな口
室内の質感もはるかに向上してチリの詰め方もかなりのもの
雑誌で見ると写真映りが悪いのか、
実物は非常にスタイリッシュでカッコイイ
写真と実写のギャップに驚く
街で見かけることが殆ど無いので、外見はとても新鮮。
乗ってもフランス車特有のシートの良さに感動する
以前のプジョーに比べて足はハッキリと固め、
エンジンは昔からのプジョーの流儀通り非常に元気!
ボディーもドイツ車ほどではないがシッカリしてます。
試乗を終え車から降り、ドアを閉めた瞬間
安っぽく、剛性感が無い開閉音!
ドアヒンジを覗き込むとコストが掛けられていない事が、直ぐに見て取れる。
ドアの開閉音だけで、車全体の剛性を語る事は出来ないが、
車に乗り込むときに必ず触れて聞く、消費者が最も感じ取れる
剛性感の部分です。
フランス車だから大目に見たいところはあるが、新車の状態であれだから2~3年も乗ればもっと緩む筈!?
ちょっとガッカリ

フランスを後に今度はドイツへ
まずはVWでNEWパサートを拝見。
立派になりました。
でもなんの感動も有りませんでした・・・
VWを後にAUDIへ
A4・アバントに試乗です。
私は後部席に乗り込みショーファーに運転してもらいました(笑)
A8にしておけばよかったな~
やはり全体的にシッカリしてます。
シートも硬めでいい感じ
2,0のノーマルエンジンだったので感性に訴え掛けてくる部分ではプジョーの勝ち
A4の後ろってこんなに広かった?
174cmの男が乗っても結構広い!
あ~~この車なら1000km乗っても疲れ無さそ~~
やばい!旅を感じてしまった!!
以前のブログでこんな事言ってます。
http://medicike.blog18.fc2.com/blog-entry-65.html
隣り合ってる国同士なのに、こんなにモノへの思想、造り込み、等々
違いが歴然
文化の違いと言ってしまえば、そうであるが・・・
ただそれだけでは無い気が・・
どちらが良いかとはハッキリ云えないが、今回の試乗では
今の私の感性に、より近いのはAUDIかな~
スポンサーサイト