fc2ブログ
ヴァザーリ回廊の住人
旧)casa dei medici 食・旅・モノ・ 一人の男の戯言です。

5月・・・

地図

5月は2度関西方面に行くことになりました。
5月のGW3・4・5日は家族を引き連れ、ユニバーサルスタジオヘ。
GWに人の集まる、それもTDLに次いで2番目にデカイ・テーマパークへ行くなんて、自分的には自殺行為に近いのだが一度行ってみたいのである!
子供たちもどちらかと云うと、スカパーの影響で日本のアニメではなく、アメリカのアニメがお気に入りでUSJには興味は有ったみたい。
・・・・ただ遠いのがネック。
1号車パサートの荷室をフラットにして、完全寝室モードに。
深夜に出発の予定である。
子供たちも寝て行ける利点と道も空いているし、高速道もETCの深夜割引が使えるので一石二鳥なのです!
GWの民族大移動の渋滞が深夜まで及ばない事を願う!!
あとは自分の体のダメージだけが心配ですが・・・
散々運転して、USJで人波に揉まれて・・
・・・・・・修行です!

その2週間後の19日深夜、今度は京都に向けて出発です。
京都へは仕事です。
プラスどうせ行くなら1日多く休みをとり、観光も!
せっかくの京都なのですから1日位は遊ばせてください!!
本当は取引先から飛行機の予算が頂けたのですが、
”メディチさんまさか車で、来る気じゃないですよね~?”
~と尋ねられたが、
”車で行くに決まってるじゃない!!”
間髪入れず、即答です!

またヤラレに行くようなものですが、安楽な旅を好んで敬遠する自分。
06年上半期GTの旅が5月に2発もあるなんて!
なんか旅好きなのか、修行好きなのか最近分から無くなっている自分です。(笑)
スポンサーサイト



【2006/02/25 13:31】 | トラックバック(0) | コメント(10) |

<<DOLCE&GABBANA | ホーム | caverna di mouton>>

コメント

GWにクルマで大移動なんて大丈夫かな。
以前大阪に夜の高速で帰ったことありましたが、トラックだらけでいやになりました。GWならトラックもお休みで夜は意外と空いているんですかね。
レポート楽しみにしています。
USJは上の娘が3歳の頃いったことがありますが、迫力ありすぎて本気で怖がって二度といきたくないそうです(笑)親はとても楽しかったんですけど。
会社の出張にクルマで行けるのうらやましいですね。うちはよっぽど交通の便が悪いところでないと無理です。
【2006/02/25 20:46】 URL | tomy #-[ 編集]
GWに移動はやっぱり深夜の移動でしょ!!私もGWに四国行ったときはトラックに揉まれて行ったんで・・・まぁ、そのときはSUVだったからなんとかトラックに潰されそうにはならなかったですけど。
今年は新潟にも埼玉にも遠征します。サッカーですけど^^;東京は調布の方面も行きますし、千葉にも行く予定です。またまた「TTちゃん」の距離数がのびそうですよ。
【2006/02/26 00:03】 URL | はーふむーん #-[ 編集]
tomyさんへ
GW深夜移動は心配です。
東名道・中央道が深夜でも渋滞しそうなので、北陸道経由で行く可能性が高いです。
ただ北陸道は深夜のPA/SAが地味そうで・・・
PA/SA等は深夜移動の唯一の楽しみですからね!
まっ!渋滞が無ければ北陸でも長野道でも、何処を経由してもOK!
・・・・道は繋がってますからね。
【2006/02/26 11:52】 URL | メディチ #-[ 編集]
はーふむーんさんへ
>GWに移動はやっぱり深夜の移動でしょ!!

そうですよね!
陽が高い内に移動することは自殺行為ですよね!
ここ数年間のGWの渋滞ってどういう状況だったんでしょうね?
分散していたのか、やはり素晴らしく混んでいたのか知りたいところです。
今年の5月のカレンダーを見ると、休みが取りやすい並びです。
・・・という事は渋滞の可能大!!
1~2時間の渋滞なら首都高で慣れているのですが、それ以上は厳しい!!
やっぱり、超早割りを使い空で行こうかな!?

それにしてもはーふさん行動的ですよね!
渋滞慣れしてたりして!?


【2006/02/26 12:08】 URL | メディチ #-[ 編集]
最近の長期連休は分散傾向ですね、たぶん深夜だとガラガラだと思いますよ。最近は深夜行動しなくまりましたが 私もたまには長距離したいな~。
【2006/02/26 17:50】 URL | fuuraibou #-[ 編集]
fuuraibouさんへ
>最近の長期連休は分散傾向ですね、たぶん深夜だとガラガラだと思いますよ。

そうで有ってほしいですね!!!
深夜まで大渋滞ですと、何のために寝ずに運転してるのか分からなくなりますから。
ただ東名道のSA/PAは、深夜でも結構混んでましたので、GWはSAの渋滞だけは避けられないような・・・

>私もたまには長距離したいな~。
fuuraibouさん旅をしましょう!
休みは取らないと!
【2006/02/27 09:29】 URL | メディチ #-[ 編集]
車の運転って車の種類で疲れるときもあれば疲れないときもあるんですよね。これほどの長距離を運転し始めて思ったのがやっぱりシートは堅めってことかなぁ。
体力的にはジムに通っているし、何とか大丈夫なんですけど、睡魔には勝てませんね。途中のSAで仮眠は必須です。それもトラックの間に挟まれて・・・そうすればSAのライトも気にならない感じです。あっ!PAの方がなおGOODですね^^;

行動する事が若さを保つ秘訣じゃないかなぁって自分なりに思ってたりして。
【2006/03/03 15:24】 URL | はーふむーん #-[ 編集]
はーふむーんさんへ
やはりTTのシートは、ハナッカラ長距離用に設計されてると思います。
お尻のホールドがよく、堅目!
アルファの時も同じような感じでした。GTカーはシートからGTなのです。
>途中のSAで仮眠は必須です。それもトラックの間に挟まれて・・・そうすればSAのライトも気にならない感じです。

ナイスアイディアですね!!
トラックがアイドリングして仮眠を取ってる時以外は良い方法ですね。
今度試してみます。

>行動する事が若さを保つ秘訣じゃないかなぁって自分なりに思ってたりして。

同感です!
アクションを起こすことが大事です。
何でも受動的方は人任せにして、失敗すれば責任転換も簡単。
能動的な人は全てにおいて自分でやらねばならないので、パワーを使います。
そのパワーが無い人はどんどん萎れて行くのではないのでしょうか。
TTという車を利用して、アンチ・エイジング!
【2006/03/03 16:22】 URL | メディチ #-[ 編集]
GWに、、、凄いですね。

USJのすぐ横に阪神高速湾岸線があり
快晴・夕暮れ・夜のとき
車を走らせるには
とても気持ち良いですね!

で、私はUSJは3度ほど行ったことあるのですが、好きなアトラクションは

「シュレック」

USJ行く前にはアトラクションの
映画を見ると、さらに楽しめますよ。
【2006/03/04 15:12】 URL | みふブー #-[ 編集]
みふブーさんへ
参考になりました。
子供達より自分が楽しみそうで・・・
しっかり子供たちにも予備知識として、映画を見せて行こうと思います。
シュレックは子供も楽しめそうですが、ジュラシックパークあたりは、なんか本気で怖そうですね~~
【2006/03/04 20:28】 URL | メディチ #-[ 編集]

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

ENTRIES

  • ありがとう。(08/11)
  • primavera (04/30)
  • primavera 其の一(04/17)
  • ego and eco(02/18)
  • 2012(01/11)
  • COMMENTS

  • ハリソン(08/23)
  • taka(08/13)
  • メディチ(05/26)
  • メディチ(05/26)
  • さすらいboy(05/23)
  • kokko(05/22)
  • メディチ(05/10)
  • TRACKBACKS

  • トヨタが好きなんだよね:(09/29)
  • ラグをあげる:シャギーラグ マット アイボリー 200x200c(09/28)
  • クルマ選び口コミ情報サイト:ブログでbuu!:ビーエムダブリュZ4 BMW Z4 (BMW)(09/07)
  • A4の思い入れ:(09/06)
  • 大皿をたくさん集めました:喜々皿LB Lサイズ(08/12)
  • ARCHIVES

  • 2012年08月 (1)
  • 2012年04月 (2)
  • 2012年02月 (1)
  • 2012年01月 (1)
  • 2011年11月 (2)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年09月 (3)
  • 2011年08月 (2)
  • 2011年03月 (1)
  • 2011年02月 (2)
  • 2011年01月 (3)
  • 2010年12月 (3)
  • 2010年11月 (3)
  • 2010年10月 (6)
  • 2010年09月 (2)
  • 2010年08月 (6)
  • 2010年07月 (3)
  • 2010年06月 (5)
  • 2010年05月 (3)
  • 2010年04月 (2)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (3)
  • 2010年01月 (2)
  • 2009年12月 (4)
  • 2009年11月 (4)
  • 2009年10月 (5)
  • 2009年09月 (4)
  • 2009年08月 (4)
  • 2009年07月 (5)
  • 2009年06月 (3)
  • 2009年05月 (8)
  • 2009年04月 (5)
  • 2009年03月 (3)
  • 2009年02月 (4)
  • 2009年01月 (5)
  • 2008年12月 (7)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (12)
  • 2008年09月 (11)
  • 2008年08月 (12)
  • 2008年07月 (11)
  • 2008年06月 (10)
  • 2008年05月 (12)
  • 2008年04月 (11)
  • 2008年03月 (7)
  • 2008年02月 (7)
  • 2008年01月 (6)
  • 2007年12月 (9)
  • 2007年11月 (8)
  • 2007年10月 (10)
  • 2007年09月 (13)
  • 2007年08月 (14)
  • 2007年07月 (9)
  • 2007年06月 (11)
  • 2007年05月 (7)
  • 2007年04月 (10)
  • 2007年03月 (8)
  • 2007年02月 (8)
  • 2007年01月 (8)
  • 2006年12月 (8)
  • 2006年11月 (6)
  • 2006年10月 (8)
  • 2006年09月 (9)
  • 2006年08月 (6)
  • 2006年07月 (9)
  • 2006年06月 (10)
  • 2006年05月 (12)
  • 2006年04月 (10)
  • 2006年03月 (10)
  • 2006年02月 (11)
  • 2006年01月 (16)
  • 2005年12月 (17)
  • 2005年11月 (15)
  • 2005年10月 (10)
  • 2005年09月 (12)
  • 2005年08月 (13)
  • 2005年07月 (7)
  • CATEGORY

  • 旅 (127)
  • モノ (63)
  • 映画 DVD (17)
  • MUSICA (13)
  • 生活 (83)
  • lavoro/仕事 (9)
  • 車 (211)
  • BICYCLE (9)
  • Fiat500 (4)
  • LINKS

  • Why is the sky so blue?
  • mouton's cafe
  • はーふむーんの気の向くままに・・・
  • みふぷらす
  • 行く道は風なり、オープンくるま生活
  • ★Goodデザイン★~Good Design~
  • 指令!GOGO作戦
  • 戸川流管理人
  • Runaboutな日々ヲ往ク(みんカラ編)
  • 造り付けのcupboard~ALFA GT & MINI CONVERTIBLE
  • 蛇の道
  • Bianco Argento Met.☆155
  • 龍の皿-RYU's Plate- with AlfaRomeo159
  • YUGO と TEO
  • 195 Rooso Proteo oku's ALFAROMEO 166
  • ヨリミチライフ
  • amorekunの気まま日記
  • 何の為に生きるのか
  • SLKとともに
  • SHIBATAKU PRESS
  • ☆スナフキンの旅レシピ☆
  • kurotaka's room
  • kokko's yellow life
  • RED DATA CARS
  • くるまにあ
  • All the Sky is Yours. 別館
  • ヴァザーリ回廊の通行人
  • The Stomach
  • ヴァザーリ回廊の会議室
  • CALENDER

    05 | 2023/06 | 07
    S M T W T F S
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 -

    INFOMATION

    メディチ

  • メディチ
  • 車=旅=宿=食事=オーベルジュ,の旅公式を持ち
    グランツーリズモ(GT、要するに長旅好き)の響が好きで、
    いつも心にGTを・・・がmottoです。
  • 管理者ページ
  • RSS
  • 台北のホテルの口コミ
    台北のホテルの口コミ