fc2ブログ
ヴァザーリ回廊の住人
旧)casa dei medici 食・旅・モノ・ 一人の男の戯言です。

2010 GWの旅 其の弐

DSC00197.jpg

高速道の渋滞に嵌ることなく無事神戸に到着。
体内時計を5月2日に切り替えるため、某有名家電量販店のパーキングで30分程仮眠を取った。
車をメリケンパークに止め、そこから異人館方面へ歩いて観光です。

過去数回神戸には来てるのですが、台風に遭遇したり~到着が深夜だったりと 北野方面の観光はしたことがありませんでした。

台風の時は・・・・1998年秋 BMW・Z3で四国 神戸の旅をしてたのですが、瀬戸大橋を渡り切った直後に、台風が直撃し大橋封鎖。翌日明石大橋を渡った直後にこれまた封鎖。
明石大橋は開通後、初の封鎖とニュースで云ってた・・・なんと2連発の台風にお見舞いされたのでした。
横殴りの雨のためZ3は雨漏れするし。。。この記憶が今でも鮮明に残っております。

今回の旅は天気に恵まれたので、神戸を散策するには正に打って付け!
神戸のイメージが好転するに違いない!!

DSC00187.jpg DSC00196.jpg

○○館が見たい!では無く、洋館と新緑の融合が見たかった。

DSC00204.jpg

北野町広場に咲いてたハナミズキ。空の青、花びらの白のコントラストが綺麗だった。

DSC00216.jpg

パーキングに向かう途中 北野坂に差し掛かったらうれしいハプニングが!

DSC00220.jpg

 インフィオラータ 

チューリップの花びらでアートを描く素晴らしい企画で、発祥はイタリアらしいです。
北野坂を完全封鎖し、そこに芝まで敷く力の入れよう!ですからキャンバスになる道路との一体感が生まれとても作品が生きてくる・・これがアスファルトに直だったら、チョットね~。。
その巨大な作品が何点も北野坂を埋め尽くす様は、凄いの一言。

この大量の花びらは何処から??
大規模な球根栽培を行うチューリップの産地では、球根に栄養を回すために花びらは刈り取られ、捨てられてしまう。”らしいです。

たぶん富山県砺波から来てると思われる。


DSC00221.jpg

スタバの前もご覧の通り、一面アート!
美味しいコーヒーを飲みながら作品を見るのも良いものです。

今まで抱いていた”台風・深夜の港”のイメージが ”緑豊かな花の街”と海馬にシッカリ上書き保存!!
花の都と云えば・・フィレンツェ その次に神戸が!ランク外から大幅ジャンプUPです^^



・・・・・つづく












 
スポンサーサイト



【2010/05/13 21:33】 | トラックバック(0) | コメント(4) |

2010 GWの旅

DSC00173.jpg

2010 5月1日 

夕方まで仕事をして2泊3日4人分の荷物を詰め込んだ
C4_C_mini.jpgC4は西へと向かった。

ETC割最後のGWだけあり、殆どの SA & PAは物凄い混み様。。こんな深い時間帯にも関わらずGSも軽く渋滞してます。。
写真はam2時頃の北陸道SAで1発目の給油。深夜に給油してると、あ~またGTが始まったな~と実感します! 


今年は旅行前に睡眠を十分取ってるので体調は万全。昨年は大変だったよな~汗

この時点で既に500km走ってますがパワーゲージは全然減ってません
この調子だと残り450kmも楽に移動できそう~♪・・・・子供が寝てる間に距離を稼がないとね

3日間の模様をゆっくりUPして行こうと思います。





【2010/05/08 00:15】 | トラックバック(0) | コメント(2) |

what's this ? ”GRUNDIG YB-P2000”

DSC00170.jpg

久々にモノネタです。
さてこれは何でしょう??
横14cm 高さ9cm 奥行き3cm程の立方体。
中身はプラスチック それを覆うは革。

DSC00171.jpg

答えはラジオ
レザージャケットを脱がせると、そこにはなんとも懐かしい80年代の香りがぷんぷんするデザインが!
ラジカセ世代の方には響くのではないでしょうか^^

懐かしいデザインを手がけたお方は、なんとポルシェなのです。
本体部にもdesign by F・A porscheと明記されてます。メーカーはドイツの老舗GRUNDIG

なにもポルシェがデザインしたラジオだから購入した訳では無く、ラジオというモノにレザーカバーを掛けた洒落た商品だったので購入したわけです。

ネットでこれを見かけたときツボにはまり直ぐさま”ポチッ”

翌日フッとある事が頭を過ぎった・・・

あ””っっ  確か海外製品の場合 FMを受信する周波数が少し違うんじゃなかったけ!!
調べて見るとやはりである。。87.5MHz~108.0MHz
日本のFMは殆どのラジオ局が76.0から85.0に集中してるのです。

気がついた時には既に遅し・・・商品を発送しましたとメールが入ってた。
マッイイカ~♪ 全然使えないわけでもないので。

DSC00172.jpg

もっぱらipod touchでネットラジオを聴いてるので、それをFMトランスミッターで飛ばし、ポルシェで受信!
因みにフェイバリットは FM italia  R 101  
Brand new J

sony_icf_cd1000_001.jpg 


私何を隠そうラジオっ子でして。。
国内外問わず旅には必ずラジオを持って行きます。昔はsonyのCDラジオを使用してましたが、さすがに壊れてしまい新たに小粋なモノを物色中にコヤツに出くわした。

ロングドライブする時、仮眠を取りながらとか車中泊時に大変重宝します。
車のラジオ&室内灯をつけたまま寝てしまい、過去に数回バッテリーを上げた経験上ミニラジオを持参する事にしたのです。それと洗車するときなんかも良く使いますね~

P1030944.jpg

君に旅のサウンドトラックを奏でる重要な役割を任命する!
これからよろしく!

ポルシェ君、私の旅のパートナーに仲間入りです。
皆仲良くするように^^






【2010/05/01 12:29】 モノ | トラックバック(0) | コメント(0) |

ENTRIES

  • ありがとう。(08/11)
  • primavera (04/30)
  • primavera 其の一(04/17)
  • ego and eco(02/18)
  • 2012(01/11)
  • COMMENTS

  • ハリソン(08/23)
  • taka(08/13)
  • メディチ(05/26)
  • メディチ(05/26)
  • さすらいboy(05/23)
  • kokko(05/22)
  • メディチ(05/10)
  • TRACKBACKS

  • トヨタが好きなんだよね:(09/29)
  • ラグをあげる:シャギーラグ マット アイボリー 200x200c(09/28)
  • クルマ選び口コミ情報サイト:ブログでbuu!:ビーエムダブリュZ4 BMW Z4 (BMW)(09/07)
  • A4の思い入れ:(09/06)
  • 大皿をたくさん集めました:喜々皿LB Lサイズ(08/12)
  • ARCHIVES

  • 2012年08月 (1)
  • 2012年04月 (2)
  • 2012年02月 (1)
  • 2012年01月 (1)
  • 2011年11月 (2)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年09月 (3)
  • 2011年08月 (2)
  • 2011年03月 (1)
  • 2011年02月 (2)
  • 2011年01月 (3)
  • 2010年12月 (3)
  • 2010年11月 (3)
  • 2010年10月 (6)
  • 2010年09月 (2)
  • 2010年08月 (6)
  • 2010年07月 (3)
  • 2010年06月 (5)
  • 2010年05月 (3)
  • 2010年04月 (2)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (3)
  • 2010年01月 (2)
  • 2009年12月 (4)
  • 2009年11月 (4)
  • 2009年10月 (5)
  • 2009年09月 (4)
  • 2009年08月 (4)
  • 2009年07月 (5)
  • 2009年06月 (3)
  • 2009年05月 (8)
  • 2009年04月 (5)
  • 2009年03月 (3)
  • 2009年02月 (4)
  • 2009年01月 (5)
  • 2008年12月 (7)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (12)
  • 2008年09月 (11)
  • 2008年08月 (12)
  • 2008年07月 (11)
  • 2008年06月 (10)
  • 2008年05月 (12)
  • 2008年04月 (11)
  • 2008年03月 (7)
  • 2008年02月 (7)
  • 2008年01月 (6)
  • 2007年12月 (9)
  • 2007年11月 (8)
  • 2007年10月 (10)
  • 2007年09月 (13)
  • 2007年08月 (14)
  • 2007年07月 (9)
  • 2007年06月 (11)
  • 2007年05月 (7)
  • 2007年04月 (10)
  • 2007年03月 (8)
  • 2007年02月 (8)
  • 2007年01月 (8)
  • 2006年12月 (8)
  • 2006年11月 (6)
  • 2006年10月 (8)
  • 2006年09月 (9)
  • 2006年08月 (6)
  • 2006年07月 (9)
  • 2006年06月 (10)
  • 2006年05月 (12)
  • 2006年04月 (10)
  • 2006年03月 (10)
  • 2006年02月 (11)
  • 2006年01月 (16)
  • 2005年12月 (17)
  • 2005年11月 (15)
  • 2005年10月 (10)
  • 2005年09月 (12)
  • 2005年08月 (13)
  • 2005年07月 (7)
  • CATEGORY

  • 旅 (127)
  • モノ (63)
  • 映画 DVD (17)
  • MUSICA (13)
  • 生活 (83)
  • lavoro/仕事 (9)
  • 車 (211)
  • BICYCLE (9)
  • Fiat500 (4)
  • LINKS

  • Why is the sky so blue?
  • mouton's cafe
  • はーふむーんの気の向くままに・・・
  • みふぷらす
  • 行く道は風なり、オープンくるま生活
  • ★Goodデザイン★~Good Design~
  • 指令!GOGO作戦
  • 戸川流管理人
  • Runaboutな日々ヲ往ク(みんカラ編)
  • 造り付けのcupboard~ALFA GT & MINI CONVERTIBLE
  • 蛇の道
  • Bianco Argento Met.☆155
  • 龍の皿-RYU's Plate- with AlfaRomeo159
  • YUGO と TEO
  • 195 Rooso Proteo oku's ALFAROMEO 166
  • ヨリミチライフ
  • amorekunの気まま日記
  • 何の為に生きるのか
  • SLKとともに
  • SHIBATAKU PRESS
  • ☆スナフキンの旅レシピ☆
  • kurotaka's room
  • kokko's yellow life
  • RED DATA CARS
  • くるまにあ
  • All the Sky is Yours. 別館
  • ヴァザーリ回廊の通行人
  • The Stomach
  • ヴァザーリ回廊の会議室
  • CALENDER

    04 | 2010/05 | 06
    S M T W T F S
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 31 - - - - -

    INFOMATION

    メディチ

  • メディチ
  • 車=旅=宿=食事=オーベルジュ,の旅公式を持ち
    グランツーリズモ(GT、要するに長旅好き)の響が好きで、
    いつも心にGTを・・・がmottoです。
  • 管理者ページ
  • RSS
  • 台北のホテルの口コミ
    台北のホテルの口コミ