
3月22日(春分の日、振り替え休日)快晴

昨夜皆さんと別れ、私とスナフキンさんは河口湖に一泊。
2日目はstomach afterと云うことで河口湖から1時間30分ほどで到着する清里方面へ!
目的は勿論 気持ちよいオープンエア・ドライブと美味しいご飯。
高速のICを降りるとすぐに屋根を開け八ヶ岳の大自然と美味しい空気を頂いた。
ゆる~く流してると程無く目的地の 萌木の村に到着。

此処はショップ・地ビール・レストラン・CAFE・HOTELがセンス良くまとまった複合施設で、村の景観条例がしっかりしておりヨーロッパの片田舎のような雰囲気で大変心地よい。
小高い丘の上には小さなメリーゴーランドがあり、雰囲気の盛り上げに一役買っている。

広い中庭には、トナカイの木製オブジェが群れています。

一頻り散歩した後は、ホテル ハット・ウォールデンの中にあるレストランでランチを頂くことに。
見た目も春らしい配色で美しく(スープの色が特に綺麗)、味も抜群!これで1700円。大変CPが高いですよホント

今の季節最高だろうな~気温も高く、目に飛び込んでくる木々の緑



ここへ来たらあそこに行かねば!
リゾナーレ小淵沢。
云わずと知れたイタリアのインダストリアルデザイン界の巨匠 マリオ・ベリーニが設計したホテルです・・・・って云うかこの規模は村ですよ!イタリアには教会を中心にした小規模な村が数多く存在しています。そんな感じをベリーニは演出したかったに違いない。
リゾナーレの近くを歩いてると CAFE駐車場に懐かしのヴェローチェ・スパイダーが!それに釣られ二人はフラ~リとCAFEの中へ・・・2日間の反省をして スナフキンさんとお別れしました。
1日目は”和” 2日目は”西洋”メリハリがあり楽しい連休でした。