fc2ブログ
ヴァザーリ回廊の住人
旧)casa dei medici 食・旅・モノ・ 一人の男の戯言です。

浦東新区  Building & BladeRunner

P1050768.jpg

浦東新区は高層ビルが乱立してるのだが、郡を抜いて眼を引く二つの摩天楼
上海ヒルズジンマオタワー

P1050765.jpg P1050767.jpg

暗闇に浮かび上がるこの途轍もない建造物をみてると 
私の頭の中ではあの映画のBGMが流れはじめた。

st_bladerunner_f.jpg

1983年 ハリソンフォード主演 SF映画の金字塔ともいわれる
 BLADE RUNNER
この映画の時代背景は荒廃気味の2019年ロスアンゼルス。
酸性雨が降る中、ビル一面に映し出される芸者の映像・・・その横を飛んでゆくスピナー・・・
東洋、西洋文化が入り乱れた混沌とした時代・・

この地区は映像的にも映画に非常に近いイメージ。



サントラは沢山ありますが、私の中で流れてた曲は
”LOVE THEME from BLADE RUNNER"

クルーザー”中華号”からみた浦東新区の夜景です。
動画でどうぞ!BGMはもちろんLOVE THEME !
(注) 映像の尺が短かったので後半は写真で水増ししております..悪しからず(笑

P1050786.jpg

この2本のビルは全面がディスプレイ化され、まるで映画の世界。
前回ブログにもかいたが、これだけ空気が悪いのだから降る雨も酸性化してるはず。
浦東新区はブレードランナーの世界を忠実に再現したような街です。


・・・・・・つづく



スポンサーサイト



【2010/02/12 01:04】 | トラックバック(0) | コメント(6) |

Shanghai

P1050738.jpg

サイコロの神が選んだ目は⑥(笑)・・・・上海か~
③のモナコ グランカジノでギャンブル三昧^^が良かったのだが、中国はお初なので、ま~イイか!!

そんな訳で9:45 JAL 上海行きに乗り込んだ。
映画サロゲートを見たり音楽を聴いてたら約3時間半ほどで上海に到着。
取りあえず身軽になるためホテルにチェックINしサッサと荷物を置き、すぐに街へと繰り出した・・・・外は意外にも暖かく手袋なしでOKだ。
ただ・・・噂通りで空気がホント酷くマスクが欲しい。。これが気温の高い季節に訪れていたら臭いもすごい事になってるのでは??と思った。冬に来て正解!?

タクシーDに行き先を告げ1発目の目的地豫園に到着。これまた噂どおり交通法規なんてお構いなし状態が車中から拝見でき、下手な絶叫マシンよりスリルがあった(苦笑
豫園は上海イチの観光地らしく色んな言語が飛び交っておりすごい人で溢れていた。
そんな観光地ですからCAFEも定番のスタバが御座います。
西洋と東洋のデザインが見事に溶け込んでいて違和感が無かった~ん~なかなかカッコイイスタバです^^

P1050740.jpg

赤い提燈をみるといかにも中国という感じで、上海に来てるんだ~と一気に実感!!その瞬間の1枚です。

ここにはすごく美味しい小籠包があるのだが、長蛇の列にゲンナリして食べる気が失せてしまった。
でもお腹はかなり空いる状態。

P1050749.jpg

また絶叫タクシーに乗り込み、旨い小籠包を求め上海森ビルへと移動した。
この地区は兎に角、超高層ビルが乱立して向こうには上海タワーの姿も・・・それにしても奇抜なデザインだな~
幼いころ描いたロケットのような形で、新しいのか古いのか良く分からない感じ。

P1050760.jpg P1050756.jpg


上海と云えば蟹ですが、私はちゃんとした小籠包を食べたことが無いので俄然小籠包です。
ディン タイ フォンで数種類の小籠包をオーダーして中国ビールの代表青島(チンタオ)と共に美味しくいただきました。
あ~こんなにもこの料理が美味しいものだったとは!!

時計を見るとまだ19:00。
夜の上海はどんな表情を見せてくれるのだろうか?この高層ビル群をフェリーから拝見するとしよう。


・・・・・つづく






【2010/02/06 23:26】 | トラックバック(0) | コメント(6) |

dice only knows

P1050715.jpg

先日、遅い正月休みをとり28日からチョット旅してきました。

月初から27日まで慌しく過ごしていたので、小休止するには良いタイミング。

成田からサイコロを振り 出た目によって行き先がきまる。

・・・・さ~運命の瞬間! 行き先はサイコロのみが知る!ってな訳です(笑

 

先月のUPが2回と非常に寂しい更新回数となりましたが、

今月もネタになるようなものはないので、暫くこれで引っ張ります。。




【2010/02/02 01:15】 | トラックバック(0) | コメント(2) |

ENTRIES

  • ありがとう。(08/11)
  • primavera (04/30)
  • primavera 其の一(04/17)
  • ego and eco(02/18)
  • 2012(01/11)
  • COMMENTS

  • ハリソン(08/23)
  • taka(08/13)
  • メディチ(05/26)
  • メディチ(05/26)
  • さすらいboy(05/23)
  • kokko(05/22)
  • メディチ(05/10)
  • TRACKBACKS

  • トヨタが好きなんだよね:(09/29)
  • ラグをあげる:シャギーラグ マット アイボリー 200x200c(09/28)
  • クルマ選び口コミ情報サイト:ブログでbuu!:ビーエムダブリュZ4 BMW Z4 (BMW)(09/07)
  • A4の思い入れ:(09/06)
  • 大皿をたくさん集めました:喜々皿LB Lサイズ(08/12)
  • ARCHIVES

  • 2012年08月 (1)
  • 2012年04月 (2)
  • 2012年02月 (1)
  • 2012年01月 (1)
  • 2011年11月 (2)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年09月 (3)
  • 2011年08月 (2)
  • 2011年03月 (1)
  • 2011年02月 (2)
  • 2011年01月 (3)
  • 2010年12月 (3)
  • 2010年11月 (3)
  • 2010年10月 (6)
  • 2010年09月 (2)
  • 2010年08月 (6)
  • 2010年07月 (3)
  • 2010年06月 (5)
  • 2010年05月 (3)
  • 2010年04月 (2)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (3)
  • 2010年01月 (2)
  • 2009年12月 (4)
  • 2009年11月 (4)
  • 2009年10月 (5)
  • 2009年09月 (4)
  • 2009年08月 (4)
  • 2009年07月 (5)
  • 2009年06月 (3)
  • 2009年05月 (8)
  • 2009年04月 (5)
  • 2009年03月 (3)
  • 2009年02月 (4)
  • 2009年01月 (5)
  • 2008年12月 (7)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (12)
  • 2008年09月 (11)
  • 2008年08月 (12)
  • 2008年07月 (11)
  • 2008年06月 (10)
  • 2008年05月 (12)
  • 2008年04月 (11)
  • 2008年03月 (7)
  • 2008年02月 (7)
  • 2008年01月 (6)
  • 2007年12月 (9)
  • 2007年11月 (8)
  • 2007年10月 (10)
  • 2007年09月 (13)
  • 2007年08月 (14)
  • 2007年07月 (9)
  • 2007年06月 (11)
  • 2007年05月 (7)
  • 2007年04月 (10)
  • 2007年03月 (8)
  • 2007年02月 (8)
  • 2007年01月 (8)
  • 2006年12月 (8)
  • 2006年11月 (6)
  • 2006年10月 (8)
  • 2006年09月 (9)
  • 2006年08月 (6)
  • 2006年07月 (9)
  • 2006年06月 (10)
  • 2006年05月 (12)
  • 2006年04月 (10)
  • 2006年03月 (10)
  • 2006年02月 (11)
  • 2006年01月 (16)
  • 2005年12月 (17)
  • 2005年11月 (15)
  • 2005年10月 (10)
  • 2005年09月 (12)
  • 2005年08月 (13)
  • 2005年07月 (7)
  • CATEGORY

  • 旅 (127)
  • モノ (63)
  • 映画 DVD (17)
  • MUSICA (13)
  • 生活 (83)
  • lavoro/仕事 (9)
  • 車 (211)
  • BICYCLE (9)
  • Fiat500 (4)
  • LINKS

  • Why is the sky so blue?
  • mouton's cafe
  • はーふむーんの気の向くままに・・・
  • みふぷらす
  • 行く道は風なり、オープンくるま生活
  • ★Goodデザイン★~Good Design~
  • 指令!GOGO作戦
  • 戸川流管理人
  • Runaboutな日々ヲ往ク(みんカラ編)
  • 造り付けのcupboard~ALFA GT & MINI CONVERTIBLE
  • 蛇の道
  • Bianco Argento Met.☆155
  • 龍の皿-RYU's Plate- with AlfaRomeo159
  • YUGO と TEO
  • 195 Rooso Proteo oku's ALFAROMEO 166
  • ヨリミチライフ
  • amorekunの気まま日記
  • 何の為に生きるのか
  • SLKとともに
  • SHIBATAKU PRESS
  • ☆スナフキンの旅レシピ☆
  • kurotaka's room
  • kokko's yellow life
  • RED DATA CARS
  • くるまにあ
  • All the Sky is Yours. 別館
  • ヴァザーリ回廊の通行人
  • The Stomach
  • ヴァザーリ回廊の会議室
  • CALENDER

    01 | 2010/02 | 03
    S M T W T F S
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 - - - - - -

    INFOMATION

    メディチ

  • メディチ
  • 車=旅=宿=食事=オーベルジュ,の旅公式を持ち
    グランツーリズモ(GT、要するに長旅好き)の響が好きで、
    いつも心にGTを・・・がmottoです。
  • 管理者ページ
  • RSS
  • 台北のホテルの口コミ
    台北のホテルの口コミ