fc2ブログ
ヴァザーリ回廊の住人
旧)casa dei medici 食・旅・モノ・ 一人の男の戯言です。

COCO FARM&WINERY 2009 収穫祭

coco farm

11月15日(日)
天候も良くドライブ日和~本日の目的地はワインの収穫祭が行われる
COCO FARM&WINERYキャンティヘ。
それではC4_C_mini.jpgシトロエンでワインを求め~御仏蘭西フランス国旗的な感じで行きましょう~なんて思ってたら、ハンドルキーパーになる嫁が一言・・・キューブで行くよ!
OFFの日、営業車にはなるべく乗りたくない。。

P1050532.jpg

ワイナリー周辺は大変賑っており車を何処に止めるか難儀した。
遥か遠くに車を止めたためかなりの距離を歩くことに・・・でも美味しいワインが呑めるのならこのくらいの試練はしょうがない^^

会場内も凄い人!あれだけの車&バスが止まってるのだから当然か~
100m移動するにも大変です。

wine.jpg

この日ブドウ畑が客席、カフェテラスはミュージシャンのステージと化し、その客席は
中腹まで埋め尽くされており場所がなかなか確保できない。
そんな訳で私は山頂に近い所で腰を落ち着かせることに・・・でもある意味ここアリーナ席かも^^
取りあえず”自然の恵みに乾杯” 今日の為に約1ヶ月禁酒・・・・体に染み渡ります。

wine+.jpg

つまみはハムサンド・ソーセージ・グリーンカレー 
どれもとても美味しくワインが捗ります!ほんとレベル高いです。 
参加したミュージシャンのサイゲンジもお目当ての一つで其れも見事コンプリート。
ワイン・青空・旨いご飯・音楽と四拍子揃っちゃて最高で御座います。

普段駐車場になってる所では、フラメンコをお披露目していた。
ほんとここ日本だろうか!?

P1050535.jpg

3時間ほどの滞在で、収穫際を存分に楽しみました。
来年はもう少し早く入園してレジャーシートでビシッと!陣地を確保して1日過ごしたい。


PS 19日はヴォジョレーの解禁日 今年の出来は素晴らしいと聞いてます。
そちらも楽しみですね~グラスワイン[赤]アップロードファイル






スポンサーサイト



【2009/11/18 21:03】 | トラックバック(0) | コメント(10) |

DENTS+Watch

”普段身に着ける男のアクセサリーは唯一時計だけ!”・・・・と云う考えは学生時代からいまだに変わっておらず、結婚指輪もしてない私です^^ですからネックレスなんていうモノには全く興味も湧きません。。

でもオープンカーで楽しむ唯一のアクセサリーグローブ(光モノじゃないからちがうか~?!)は別で、購入前から、どんな時計が似合うかな~なんて妄想に耽ってました(笑

それでは検証スタートです。
使用するのは下記の4タイプ

ブライト  ルクルト

�クロノグラフ ・ 赤革ベルト   �ドレス角・ 茶革ベルト 

ペルゴ  P1050508.jpg

�ダイバー ・ ステンベルト    �Gショック ・ プラベルト



4枚の写真を見ると、時計でグローブの表情が大きく変化することが一目でわかります。

�はもう定番中の定番。
あまり新鮮味が無く見慣れたかんじで雑誌でも多く取り上げられる。
・・・でもこの組み合わせは間違い感じ。

�私はこの中で一番シックリきてて、バランスがとても良いと思う。
時計がでしゃばり過ぎて無いのが好印象。案外、春・夏仕様 ブルーベルトが合うかも!? なんせブルー×ブラウンの配色が好きなもので!!

�のダイバーズは嫌いでは無いが、好きでも無い・・・なんか一体感が無い。
やはりベルトはメタルより革が好ましい!
もしメタル系を選ぶなら
きめ細かいミラネーゼブレスタイプが革の質感やメッシュ部に溶け込むと思われる。
              ↓
ミラネーゼ 

グッと大人になった感じで気分はまさにミラネーゼ~~イタリア国旗

�は�と対極にあり、逆にそれが潔い。
中途半端なクロノやダイバーズを掛けるよりもGショックは案外イケル。
エレガント+無骨がよいかも知れないな~!はずすならトコトンはずしたほうが良いと云うことなのか!!・・・・でも一歩間違えるとドライビンググローブでは無く、運転手袋となってしまう可能性が出てくるので気をつけねば!意味は同じなんですけどね~(笑
�は上級者向けで~す。。
追記・・・ミッレの出場者もGを使用してる方が多かった。堺先生もGを掛けていた。

(結論)

時計を変えただけで左腕の表情が一変することが一目で分かっていただけたと思います。
やはり革手袋には革ベルトが間違いないようです。

P1050510.jpg

私はDENTSを掛ける時�でいく事にします。ベルトはブルー系で。
ダイバーズはメタルではなく、革の白や茶系にして。



もし箪笥の片隅で眠ってる、時計があったならそれにクロコやオーストリッチなんかを新調してあげて下さいな~新たな一面が垣間見れるかもしれませんし時計も喜ぶとおもいますよ!皆さん時計とグローブで遊んじゃいましょ









 
【2009/11/14 21:49】 モノ | トラックバック(0) | コメント(4) |

Driving glove ”DENTS”

DENTS1.jpg

ここ数ヶ月、月平均3~4回のUPと非常に少なくその殆どが旅日記と化していた我がブログ。
久々に”モノ”ネタです(笑
モノネタ復活第一弾はドライビンググローブ!

グローブ買ったのって何年ぶりだろう~??
AUDI TT に乗ってた時は買ってないし~そうなるとALFA時代か~!!
持ってるのは全てイタリア国旗
ハーフフィンガータイプのメローラとフルフィンガーのセルモネータ

DENTS2.jpg

今回購入したのはイギリス国旗製 DENTS
上記の中間的タイプみたいな奴で、手の甲部分がメッシュになってるものです。
晩秋のオープンドライブを楽しむにはチョット不向きのような感じですが、ま~それは置いといて・・・
これを購入したことにより3種全て制覇したことになります。
フィト感が素晴らしいと云う触込みですが、伊メーカーも素晴らしいので手を通した時それほど感動はしませんでした。。でもこのタイプは、やはりデンツが一番かとGOOD

20代・・・グローブを掛けて運転するなんて、凄く大人な感じ (少し背伸び状態)
30代・・・イタ車だし グローブも少し高い奴を (チョット肩の力が入ってる状態)
今・・・・・オープン乗るならこのくらい普通かな~ (色んな経験しました。グローブが板について来たかな~って感じ)

次回はこれにどんな時計が合うか検証してみます・・・・ってそんなに時計もってないです(汗さとと-汗





【2009/11/05 21:07】 モノ | トラックバック(0) | コメント(8) |

La festa Mille Miglia 2009 Day2 Guesthouse Dalarna

ダーラナ

予定より2時間遅れで到着した、Guesthouse Dalarna
北欧料理のお店で、ここへは年に1度のペースで足を運んでます。

一皿 二皿

まず1~2皿めは海のもので攻めてきました~
海老の上にのってるイクラが時折口の中で弾けそれが絶妙な塩加減となり料理を引き立てます。
2品目のサーモン・本物のシシャモ・イワシ・・・皿の上で4種の味が楽しめ一つ一つが、ま~うまい!

三皿 メイン

3~4皿は山のもの~
とても珍しいナメコのスープが登場。オープンでチョット冷えた体に暖かさが染みこむ~
案外このスープお腹にズシッ!ときます。
メインの北欧風カツレツ&ミートボール。
私はもうお腹がいっぱいで半分スナフキンさんに消化するのを手伝ってもらいました。

デザート グラタン

メインの後にグラタンまで出てきて、R子さんと私はギブUP状態。。。。
写真には無いですが、パンも有りましたからね~

食後のデザートとコーヒーをいただきながら、2日間の色々な出来事を話してマッタリモードへ。

お店の雰囲気、接客(特にyoshieさん、2時間遅れたにも関わらずナイスな会話で場を和ませてくれました。good job yoshieさん!)、味 何時来ても満足します。
皆さんは満足していただけただろうか?!
関西から来られたお二方、お腹を満タンにし(ナイフとフォーク今回の料理は特に高カロリーなのでゴールまで空腹感は無いはず!?)これから約800kmの長丁場を駆け抜けなければ行けないのだから大変だ。
矢印ミッレを観戦し、尚且つ自らもミッレ状態~ほんとに車を愛する人にしか出来ない旅です

fin.jpg

参加された皆さんホントにありがとう!内容の濃い2日間でした。
皆さんからのラブコールがあればまた来年やりたいとおもいます。

La festa Mille Miglia 2009 おわり。







【2009/11/04 21:29】 | トラックバック(0) | コメント(6) |

ENTRIES

  • ありがとう。(08/11)
  • primavera (04/30)
  • primavera 其の一(04/17)
  • ego and eco(02/18)
  • 2012(01/11)
  • COMMENTS

  • ハリソン(08/23)
  • taka(08/13)
  • メディチ(05/26)
  • メディチ(05/26)
  • さすらいboy(05/23)
  • kokko(05/22)
  • メディチ(05/10)
  • TRACKBACKS

  • トヨタが好きなんだよね:(09/29)
  • ラグをあげる:シャギーラグ マット アイボリー 200x200c(09/28)
  • クルマ選び口コミ情報サイト:ブログでbuu!:ビーエムダブリュZ4 BMW Z4 (BMW)(09/07)
  • A4の思い入れ:(09/06)
  • 大皿をたくさん集めました:喜々皿LB Lサイズ(08/12)
  • ARCHIVES

  • 2012年08月 (1)
  • 2012年04月 (2)
  • 2012年02月 (1)
  • 2012年01月 (1)
  • 2011年11月 (2)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年09月 (3)
  • 2011年08月 (2)
  • 2011年03月 (1)
  • 2011年02月 (2)
  • 2011年01月 (3)
  • 2010年12月 (3)
  • 2010年11月 (3)
  • 2010年10月 (6)
  • 2010年09月 (2)
  • 2010年08月 (6)
  • 2010年07月 (3)
  • 2010年06月 (5)
  • 2010年05月 (3)
  • 2010年04月 (2)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (3)
  • 2010年01月 (2)
  • 2009年12月 (4)
  • 2009年11月 (4)
  • 2009年10月 (5)
  • 2009年09月 (4)
  • 2009年08月 (4)
  • 2009年07月 (5)
  • 2009年06月 (3)
  • 2009年05月 (8)
  • 2009年04月 (5)
  • 2009年03月 (3)
  • 2009年02月 (4)
  • 2009年01月 (5)
  • 2008年12月 (7)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (12)
  • 2008年09月 (11)
  • 2008年08月 (12)
  • 2008年07月 (11)
  • 2008年06月 (10)
  • 2008年05月 (12)
  • 2008年04月 (11)
  • 2008年03月 (7)
  • 2008年02月 (7)
  • 2008年01月 (6)
  • 2007年12月 (9)
  • 2007年11月 (8)
  • 2007年10月 (10)
  • 2007年09月 (13)
  • 2007年08月 (14)
  • 2007年07月 (9)
  • 2007年06月 (11)
  • 2007年05月 (7)
  • 2007年04月 (10)
  • 2007年03月 (8)
  • 2007年02月 (8)
  • 2007年01月 (8)
  • 2006年12月 (8)
  • 2006年11月 (6)
  • 2006年10月 (8)
  • 2006年09月 (9)
  • 2006年08月 (6)
  • 2006年07月 (9)
  • 2006年06月 (10)
  • 2006年05月 (12)
  • 2006年04月 (10)
  • 2006年03月 (10)
  • 2006年02月 (11)
  • 2006年01月 (16)
  • 2005年12月 (17)
  • 2005年11月 (15)
  • 2005年10月 (10)
  • 2005年09月 (12)
  • 2005年08月 (13)
  • 2005年07月 (7)
  • CATEGORY

  • 旅 (127)
  • モノ (63)
  • 映画 DVD (17)
  • MUSICA (13)
  • 生活 (83)
  • lavoro/仕事 (9)
  • 車 (211)
  • BICYCLE (9)
  • Fiat500 (4)
  • LINKS

  • Why is the sky so blue?
  • mouton's cafe
  • はーふむーんの気の向くままに・・・
  • みふぷらす
  • 行く道は風なり、オープンくるま生活
  • ★Goodデザイン★~Good Design~
  • 指令!GOGO作戦
  • 戸川流管理人
  • Runaboutな日々ヲ往ク(みんカラ編)
  • 造り付けのcupboard~ALFA GT & MINI CONVERTIBLE
  • 蛇の道
  • Bianco Argento Met.☆155
  • 龍の皿-RYU's Plate- with AlfaRomeo159
  • YUGO と TEO
  • 195 Rooso Proteo oku's ALFAROMEO 166
  • ヨリミチライフ
  • amorekunの気まま日記
  • 何の為に生きるのか
  • SLKとともに
  • SHIBATAKU PRESS
  • ☆スナフキンの旅レシピ☆
  • kurotaka's room
  • kokko's yellow life
  • RED DATA CARS
  • くるまにあ
  • All the Sky is Yours. 別館
  • ヴァザーリ回廊の通行人
  • The Stomach
  • ヴァザーリ回廊の会議室
  • CALENDER

    10 | 2009/11 | 12
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 - - - - -

    INFOMATION

    メディチ

  • メディチ
  • 車=旅=宿=食事=オーベルジュ,の旅公式を持ち
    グランツーリズモ(GT、要するに長旅好き)の響が好きで、
    いつも心にGTを・・・がmottoです。
  • 管理者ページ
  • RSS
  • 台北のホテルの口コミ
    台北のホテルの口コミ