fc2ブログ
ヴァザーリ回廊の住人
旧)casa dei medici 食・旅・モノ・ 一人の男の戯言です。

La festa Mille Miglia 2009 Day2 7:30~14:30

mille fiat

お世話になった裏磐梯猫魔ホテルはミッレ参加者も宿泊しスタートも見れるし、とにかく都合が良いので今回の宿泊地とした。
昨晩チェックINする際、戸川さんの荷物が多く”何を持ってきたんですか?”の問いに、
オーブンとジュジャーロデザインCDコンポ・・・一瞬耳を疑った。。
部屋に入ると荷物を広げ始める戸川さん・・・戸川ROOMへとどんどん染まっていき、最後にミニオーブンをセットして~クチーナ・トガワ 準備完了の模様。
今夜のMENU(酒の肴)はタコスだそうですさとと-タコス私が持っていったワインとピッタリのはずでこれは楽しみですキャンティ

・・・・・夕食を済ませのが21時頃で、そろそろクチーナ・トガワOPENの時間。
でも待てどもシェフが現れません。
あれっ?戸川さん・・・・やはり長距離の疲れがドット出てきた模様・・・・シェフは朝まで深い眠りに・・Zzz 下拵えまでして来たみたいだったのに、残念です。

urabandai.jpg
12日 8:00
皆さん早起きされ、スタートを見送ったとの事。
私、朝弱いのもので・・・見れたのは美しい磐梯山と祭りの後ってな感じの駐車場。。

mille donadona

パーキングに残ってるのは、修理&ドナドナ状態の車。
2日間吾妻スカイラインなどのハードなコースを巡り、寒暖差~年式を考えればトラブルを起こすのも当然だと思う。この写真は次なる展開の完全な伏線です(笑

本日のスケジュールはチェックアウト後、裏磐梯を軽く流しお昼ご飯を予約してある南会津郡南郷村まで100kmを移動~色付きはじめた会津路をノンビリと楽しむことにしましょう。


117.jpg

先頭で気持ちよくZ4を走らせていると、突然連絡が入った。
117がトラブルで~す。あちゃ~汗
神戸からミッレミリア状態だった117クーペ ここで力尽き無念のリタイア。。

でもね、このドナドナの姿も117は美しい。
秋空から降り注ぐ光のスペクトルを浴び、完璧なリアスタイルがUNICにゆっくりと吸い込まれていく様を眺めてたら、なにか芸術を感じました(笑
車を・・と云うより、オブジェを運ぶと云った感じ。

あ~重大なトラブルで無い事を祈る。


・・・・・つづく




スポンサーサイト



【2009/10/24 20:53】 | トラックバック(0) | コメント(4) |

La festa Mille Miglia 2009 Day1 16:00~18:00

IMGP0016.jpg

16:00
少し遅れて到着した観戦ポイント、東山温泉。
因みに昨年もここでした。
各自分かれて写真撮影開始!アップロードファイル



IMGP0006.jpg

次々とチェックポイントを通過して東山温泉を下ってきてます(汗””
早く行かないと!!

P1050456.jpg

寂れた温泉場とアルファのVIVIDカラーが対照的で面白い。

P1050464.jpg

観戦してる方々とドライバー&ナビがハイタッチ!
微笑ましい光景だ。

IMGP0027.jpg

色づき始めた裏磐梯。
もう少し紅葉が進んでいたら、もっと車が栄えたのにな~
(この写真は12日早朝・裏磐梯ホテル前で撮影)

P1050484.jpg

18:00
解散前に参加車の集合写真を1枚。
ここでokuさん・kotaさん・誰そ彼さん・クロタカさんとお別れ。
もう少し話したかったのだが、”秋の日はつるべ落とし”状態・・・辺りは直ぐに暗くなり立ち話もあまり出来ませんでした。また次回を楽しみにしております。

残る参加者は宿泊地の裏磐梯に移動開始・・・・さてさてどんな夜になることやら。なんせ戸川さんが一緒なので期待が膨らみます。
クチーナ トガワ オープンの時間が迫ってきてます(笑


・・・・・つづく








 
【2009/10/22 20:54】 | トラックバック(0) | コメント(2) |

La festa Mille Miglia 2009 Day1 9:00~16:00

P1050429.jpg

10月11日 (日)
9:00 須賀川アリーナに集合した スナフキンさん 戸川&R子さん ていしあさん 私の4台
向かうはランチをいただくBritishHills
そこで、くろたかさん達と合流予定。
皆さんパスポートはお持ちになられましたか?の問いにR子さんが一瞬固まった・・がーん
アップロードファイル
R:えっ~必要なの?
メ:ん~そうなんですよ。あそこイタリアのヴァチカン市国みたいなもので、入国時必要なんですよ~
ス:戸:て: えっホント持ってこなかったの~ (皆さんが畳み掛けるように。ナイスフォロー!)
R:落ち込んでます。
メ:赤いヘルメットと、”どっきり”のボードをもって登場!大・成・功 !ぴーす

これで少し硬さが取れたかな?^^
注)ここも・ヴァチカンもパスポート無しで入れます(笑

P1050420.jpg

11:00 BritishHillsに到着~早速PUBにてランチタイムレストラン 
私のBランチ・・・・グリーンピースの量にびっくり!ピラフのグリーンピースを避けて食べるような人がこのBランチを知らずに頼んだら失神してしまうかもアップロードファイル
お味のほうは・・イギリス飯としては美味しいと思います。
食後のコーヒーを飲んでいたら、くろたかさん・誰そ彼さん・kotaさんが到着。

P1050432.jpg

それでは皆さん揃ったところで、出国手続きを・・・パスポート用意してください(笑
次はボーデン湖畔にあるCAFEへと向かいます。

P1050436.jpg

前回猪苗代をコモ湖に見立てましたが、今回はボーデン湖。

P1050438.jpg

14:00
CAFE MARINAにてokuさんと合流。

改めてここでメンバー紹介
①くろたかさん Z4
②誰そ彼さん ユーノスロードスター 
③kotaさん BIKE・BMW
④スナフキンさん Z4
⑤ていしあさん SLK
⑥戸川さん&R子さん 117クーペ
⑦okuさん ALFA 166
⑧メディチ Z4

素晴らしい景色を眺めながら暫しマッタリタイムの予定でしたが、時間が押してるため
20分ほどの短い滞在でした。
ここはイタリアンもあるので、また来春にでもリベンジだな~

P1050444.jpg

16:00
予定よりも少し遅れて観戦ポイントの東山温泉に到着。
おっ!昨年よりも人が少なく良い感じだぞ~


・・・・・・・つづく





【2009/10/17 21:25】 | トラックバック(0) | コメント(4) |

SilverWeek 鳴門・神戸

P1050351.jpg

9月21日
昨晩は移動疲れのためか、ベットに横たわったら即深い眠りに着いたのでした・・・・無理もありません20時間近く車の中で過ごしたのですから。

C4_C_BlueAmi_L.gif
アッ!因みにファミリーカーはFIAT500からシトロエンC4に代わりました。


P1050360.jpg

10:00
徳島の宿を離れ鳴門方面のフェリー乗り場へと・・目的は勿論 渦潮ぐるぐる
この日一番の見ごろは13:40。皆この時間帯を狙ってくるだろうから私たちはチョイ早めの12:00頃のワンダーナルトに乗り込みました。
鳴門大橋の真下に到着すると、予想に反して渦潮が力強くぐるぐると!
13:40 が最高レベル・3渦巻きだとしたら、お昼はぐるぐるぐるぐる位あったんじゃないかな~!?2渦巻きでも結構迫力がありましたヨ!それを見た下の子なんて結構ビビッてましたアップロードファイル

P1050375.jpg

鳴門を後に一路神戸・六甲山方面へ。
六甲ガーデンテラスから見た神戸の全景
山と海に抱かれた美しい街ですね~・・・空には神龍竜神秘的です。
誰か金の玉を7個集めて六甲山で願いを叶えた模様ですね~いいな~(笑

P1050396.jpg

六甲でマッタリしたあとは、ホテルがあるメリケンパークへ。
この夜景を見るのは実に11年ぶりで、その当時の記憶が甦ってきます。
旅の経費を削減するためなるべく高速に乗らないとか。。そんな走り方をしてたので神戸・四国は遠かった~今は1000円だからな~
・・・・・テラスで思い出に耽ってたらあの方の車がチラっと見えた。
関西のカサノヴァ、スナフキンさんの登場です。
夕飯を一緒に食べる約束をしてたのですが、私のホテル入り時間がメチャ遅れたため夜食となってしまった。

なんやかんやと話し込み気付けば深夜2時。
10月のイベント、ミッレオフでの再会を約束して別れたのでした。

3日間天気に恵まれ 素晴らしい四国の景色&うどんも堪能出来たし鳴門の渦潮にももまれたし、満足の行く旅でした。
それとC4のシートソファーの素晴らしいこと。腰痛知らずの車旅ははじめてかも!?


                              

                      SilverWeekの旅・・・おわり


Coming up Next ....MilleMiglia 2009 Off




続きを読む
【2009/10/15 00:30】 | トラックバック(0) | コメント(8) |

SilverWeek 四国

P1050309.jpg

米山JCTの渋滞は回避できたのだが、其の先は2度ほど25kmクラスの渋滞に嵌った。

そんな事にもめげず向かった先は四国さん・・・・実に4年ぶり。
勿論瀬戸大橋を渡り香川入りしました。
写真は瀬戸大橋与島パーキングエリア のループ橋・・・・PAに入るまで渋滞してたので思わずパチリッ。こんな所ブログUPする人なんていないか~(笑

瀬戸大橋

やはり瀬戸大橋といえばこの写真ですよね!
ベタですがちゃんとおさえてきました^^

讃岐うどん 肉うどん

高速を下り、向かった先はうどん屋
渋滞に嵌り香川入りしたのが、2時過ぎだったため有名どころは既にソールドOUT状態で店は閉まっていた。
空腹状態を抑えきれず”もう何処でも良いから入ろう~”となった。
・・でもチェーン店だけは勘弁ね。。

道端に有った一軒のお店に入ってみた。
迷わず 私はかけうどんをオーダー 子供達は肉うどん。
移動中、口にしたものはコンビニものばかりで化学調味料の味にうんざりしてたところだった。
そんな所にうどんを流し込んだのだからうまいのなんのってうどん

このあたりの地区は本場なだけに、どこでうどんをたべてもうまいのだろうな~と思ったのでした。
逆にハズレも食べてみたいな~(笑



・・・・・つづく



【2009/10/10 20:46】 | トラックバック(0) | コメント(6) |

ENTRIES

  • ありがとう。(08/11)
  • primavera (04/30)
  • primavera 其の一(04/17)
  • ego and eco(02/18)
  • 2012(01/11)
  • COMMENTS

  • ハリソン(08/23)
  • taka(08/13)
  • メディチ(05/26)
  • メディチ(05/26)
  • さすらいboy(05/23)
  • kokko(05/22)
  • メディチ(05/10)
  • TRACKBACKS

  • トヨタが好きなんだよね:(09/29)
  • ラグをあげる:シャギーラグ マット アイボリー 200x200c(09/28)
  • クルマ選び口コミ情報サイト:ブログでbuu!:ビーエムダブリュZ4 BMW Z4 (BMW)(09/07)
  • A4の思い入れ:(09/06)
  • 大皿をたくさん集めました:喜々皿LB Lサイズ(08/12)
  • ARCHIVES

  • 2012年08月 (1)
  • 2012年04月 (2)
  • 2012年02月 (1)
  • 2012年01月 (1)
  • 2011年11月 (2)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年09月 (3)
  • 2011年08月 (2)
  • 2011年03月 (1)
  • 2011年02月 (2)
  • 2011年01月 (3)
  • 2010年12月 (3)
  • 2010年11月 (3)
  • 2010年10月 (6)
  • 2010年09月 (2)
  • 2010年08月 (6)
  • 2010年07月 (3)
  • 2010年06月 (5)
  • 2010年05月 (3)
  • 2010年04月 (2)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (3)
  • 2010年01月 (2)
  • 2009年12月 (4)
  • 2009年11月 (4)
  • 2009年10月 (5)
  • 2009年09月 (4)
  • 2009年08月 (4)
  • 2009年07月 (5)
  • 2009年06月 (3)
  • 2009年05月 (8)
  • 2009年04月 (5)
  • 2009年03月 (3)
  • 2009年02月 (4)
  • 2009年01月 (5)
  • 2008年12月 (7)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (12)
  • 2008年09月 (11)
  • 2008年08月 (12)
  • 2008年07月 (11)
  • 2008年06月 (10)
  • 2008年05月 (12)
  • 2008年04月 (11)
  • 2008年03月 (7)
  • 2008年02月 (7)
  • 2008年01月 (6)
  • 2007年12月 (9)
  • 2007年11月 (8)
  • 2007年10月 (10)
  • 2007年09月 (13)
  • 2007年08月 (14)
  • 2007年07月 (9)
  • 2007年06月 (11)
  • 2007年05月 (7)
  • 2007年04月 (10)
  • 2007年03月 (8)
  • 2007年02月 (8)
  • 2007年01月 (8)
  • 2006年12月 (8)
  • 2006年11月 (6)
  • 2006年10月 (8)
  • 2006年09月 (9)
  • 2006年08月 (6)
  • 2006年07月 (9)
  • 2006年06月 (10)
  • 2006年05月 (12)
  • 2006年04月 (10)
  • 2006年03月 (10)
  • 2006年02月 (11)
  • 2006年01月 (16)
  • 2005年12月 (17)
  • 2005年11月 (15)
  • 2005年10月 (10)
  • 2005年09月 (12)
  • 2005年08月 (13)
  • 2005年07月 (7)
  • CATEGORY

  • 旅 (127)
  • モノ (63)
  • 映画 DVD (17)
  • MUSICA (13)
  • 生活 (83)
  • lavoro/仕事 (9)
  • 車 (211)
  • BICYCLE (9)
  • Fiat500 (4)
  • LINKS

  • Why is the sky so blue?
  • mouton's cafe
  • はーふむーんの気の向くままに・・・
  • みふぷらす
  • 行く道は風なり、オープンくるま生活
  • ★Goodデザイン★~Good Design~
  • 指令!GOGO作戦
  • 戸川流管理人
  • Runaboutな日々ヲ往ク(みんカラ編)
  • 造り付けのcupboard~ALFA GT & MINI CONVERTIBLE
  • 蛇の道
  • Bianco Argento Met.☆155
  • 龍の皿-RYU's Plate- with AlfaRomeo159
  • YUGO と TEO
  • 195 Rooso Proteo oku's ALFAROMEO 166
  • ヨリミチライフ
  • amorekunの気まま日記
  • 何の為に生きるのか
  • SLKとともに
  • SHIBATAKU PRESS
  • ☆スナフキンの旅レシピ☆
  • kurotaka's room
  • kokko's yellow life
  • RED DATA CARS
  • くるまにあ
  • All the Sky is Yours. 別館
  • ヴァザーリ回廊の通行人
  • The Stomach
  • ヴァザーリ回廊の会議室
  • CALENDER

    09 | 2009/10 | 11
    S M T W T F S
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31

    INFOMATION

    メディチ

  • メディチ
  • 車=旅=宿=食事=オーベルジュ,の旅公式を持ち
    グランツーリズモ(GT、要するに長旅好き)の響が好きで、
    いつも心にGTを・・・がmottoです。
  • 管理者ページ
  • RSS
  • 台北のホテルの口コミ
    台北のホテルの口コミ