fc2ブログ
ヴァザーリ回廊の住人
旧)casa dei medici 食・旅・モノ・ 一人の男の戯言です。

SilverWeek

ipod 深夜

9月19 20:30
仕事を終えて直ぐに家族と荷物を積んで西へと旅に出た。
深夜の高速は渋滞も無く順調に車を進める事ができたが、憩いの場アップロードファイルPA・SAは何処も満杯状態・・流石シルバーWEEK!


家のナビにはVICSが付いてないので、PAのHOT SPOTを利用しiPod nano(4th generation)*Orange †SbWebs†ipodで渋滞情報をチェックしながら移動した。こういった時iphoneだったらもっと便利だろうな~と思う・・・でも案外この不便さが楽しかったりもします(笑

一番の難所、北陸道と名神道が交差する米山JCTであるが、この時点ではまだ渋滞してない。
3年前そこでえらい渋滞にはまりうんざりした事があった・・・なので早くパスしないと!
其の後の渋滞はあるていど覚悟できてるが、米山の渋滞だけはホント勘弁顔文字1(背景黒用)

3:24の時点で尼御前SA ん~微妙だな~。。。。表情13


                               ・・・・・つづく





スポンサーサイト



【2009/09/29 20:41】 | トラックバック(0) | コメント(0) |

La Festa Mille Miglia 2009

mille ROSSO 2009

早いものであれから1年が経ちます。

今回はどうしようかな~なんて思っていたのですが今年もヤリマス!

La Festa Mille Miglia 2009 OfflineMeeting

車・ドライブ・お茶しながらのオシャベリ・ミッレミリア・マチャアキ・ジローラモ・・・とにかく楽しい事が好きな方集まれ~!!

車種 国籍 は全く問いません。バイクもOKです。

お気軽に参加してください。

詳細は ヴァザーリ回廊の会議室 までどうぞ!






【2009/09/18 20:50】 | トラックバック(0) | コメント(0) |

Sunflower & Cosmos bipinnatus

P1050267.jpg

9月13日 (日)

9月も中旬と云うのに ひまわりが咲く場所があるらしい・・・・そこは布引高原さとと-ひまわり
そのひまわりとミッレミリア・オフの下見を兼ねて約1年ぶりに布引に行ってみた。
目的地までの道のりは金色に色づいた稲穂が辺り一面に広がり、”収穫の秋!”を強く感じるし、
山頂に近づくにつれ気温がぐんぐん下がりパーキングに到着する頃には16℃でとても肌寒い・・・・夏の欠片なんてコレッポチ感じられない。

はたしてホントに咲いてるのか!?ひまわりなんて・・・

P1050254.jpg

・・・Z4の屋根を閉め、外に出てみると おっ!咲いてるではないか!!
背の低いひまわりたちが元気いっぱいに!
まだ東北の夏がここに少しだけ残っていた。

P1050260.jpg

道路を挟んで5mほど北に歩くと、そこは秋桜が咲き乱れているcosmos
こちらサイドは秋真っ只中って感じがする。空は青く澄んでいてどこまでも高く・・・・

ここ布引高原は、夏と秋が交差する場所だった。




今年も 10月11日 (日)にミッレミリア・オフを開催します。
昨年のミッレ・オフの模様はこちらポチッとしてください赤色の車

詳細は近く掲示板にUP致します。

掲示板 ヴァザーリ回廊の会議室




【2009/09/16 21:23】 生活 | トラックバック(0) | コメント(2) |

audi music meets art 10th anniversary

toku.jpg

8月29日(土曜) 
静岡・沼津にて午前にチョットだけ仕事をし、お昼過ぎにこれまたチョットだけ用事をを済ませ
夕方には箱根で・・・・
audi music meets art 10th anniversary
を拝見してきました。
このイベントに誘っていただいたのはtomyさんで約10ヶ月ぶりの再会です。
早速会場に・・・・ワォ~ 最前列ド真ん中じゃないですか!!!tomyさん早くに会場入りしてこのポイントを陣取ったとのこと!頭が下がります。

一組目はフリューゲルホーンプレイヤーのtoku登場!
私はファンでしてね~CDは全部持ってますよ!ライブは6年ぶりでヴォーカル・ラッパのテクは更に磨きが掛かっておりましたね~
低くアマ~イ彼の声が、箱根の山に響き渡りなんとも幻想的でした。

coba.jpg
2組目はcoba!!
前衛的なアレンジで演奏されたLibertango・・・アレンジも凄いがアコーディオンの音圧にも圧倒!・・・・1曲目からヤラレマシタ。
あれだけ激しくカッコイイ演奏の後のMCは非常に笑えるもので、あのウイットに富んだベシャリはイタリアで身に着けたの違いない!?
cobaヤルナ~



・・・・・・・約2時間



最後は大貫妙子さんが登場し全員でシャ~ル ウィ~ダ~ンスを演奏し幕を閉じました。


なんとも贅沢な2時間でしたよ~
女性じゃなく、私を誘ってくれたtomyさんに感謝します!!
次回は近くに宿を取りアルコール片手に演奏に酔ってみたい。また来年も宜しくです!tomyさん^^v 






【2009/09/02 21:05】 | トラックバック(0) | コメント(6) |

ENTRIES

  • ありがとう。(08/11)
  • primavera (04/30)
  • primavera 其の一(04/17)
  • ego and eco(02/18)
  • 2012(01/11)
  • COMMENTS

  • ハリソン(08/23)
  • taka(08/13)
  • メディチ(05/26)
  • メディチ(05/26)
  • さすらいboy(05/23)
  • kokko(05/22)
  • メディチ(05/10)
  • TRACKBACKS

  • トヨタが好きなんだよね:(09/29)
  • ラグをあげる:シャギーラグ マット アイボリー 200x200c(09/28)
  • クルマ選び口コミ情報サイト:ブログでbuu!:ビーエムダブリュZ4 BMW Z4 (BMW)(09/07)
  • A4の思い入れ:(09/06)
  • 大皿をたくさん集めました:喜々皿LB Lサイズ(08/12)
  • ARCHIVES

  • 2012年08月 (1)
  • 2012年04月 (2)
  • 2012年02月 (1)
  • 2012年01月 (1)
  • 2011年11月 (2)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年09月 (3)
  • 2011年08月 (2)
  • 2011年03月 (1)
  • 2011年02月 (2)
  • 2011年01月 (3)
  • 2010年12月 (3)
  • 2010年11月 (3)
  • 2010年10月 (6)
  • 2010年09月 (2)
  • 2010年08月 (6)
  • 2010年07月 (3)
  • 2010年06月 (5)
  • 2010年05月 (3)
  • 2010年04月 (2)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (3)
  • 2010年01月 (2)
  • 2009年12月 (4)
  • 2009年11月 (4)
  • 2009年10月 (5)
  • 2009年09月 (4)
  • 2009年08月 (4)
  • 2009年07月 (5)
  • 2009年06月 (3)
  • 2009年05月 (8)
  • 2009年04月 (5)
  • 2009年03月 (3)
  • 2009年02月 (4)
  • 2009年01月 (5)
  • 2008年12月 (7)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (12)
  • 2008年09月 (11)
  • 2008年08月 (12)
  • 2008年07月 (11)
  • 2008年06月 (10)
  • 2008年05月 (12)
  • 2008年04月 (11)
  • 2008年03月 (7)
  • 2008年02月 (7)
  • 2008年01月 (6)
  • 2007年12月 (9)
  • 2007年11月 (8)
  • 2007年10月 (10)
  • 2007年09月 (13)
  • 2007年08月 (14)
  • 2007年07月 (9)
  • 2007年06月 (11)
  • 2007年05月 (7)
  • 2007年04月 (10)
  • 2007年03月 (8)
  • 2007年02月 (8)
  • 2007年01月 (8)
  • 2006年12月 (8)
  • 2006年11月 (6)
  • 2006年10月 (8)
  • 2006年09月 (9)
  • 2006年08月 (6)
  • 2006年07月 (9)
  • 2006年06月 (10)
  • 2006年05月 (12)
  • 2006年04月 (10)
  • 2006年03月 (10)
  • 2006年02月 (11)
  • 2006年01月 (16)
  • 2005年12月 (17)
  • 2005年11月 (15)
  • 2005年10月 (10)
  • 2005年09月 (12)
  • 2005年08月 (13)
  • 2005年07月 (7)
  • CATEGORY

  • 旅 (127)
  • モノ (63)
  • 映画 DVD (17)
  • MUSICA (13)
  • 生活 (83)
  • lavoro/仕事 (9)
  • 車 (211)
  • BICYCLE (9)
  • Fiat500 (4)
  • LINKS

  • Why is the sky so blue?
  • mouton's cafe
  • はーふむーんの気の向くままに・・・
  • みふぷらす
  • 行く道は風なり、オープンくるま生活
  • ★Goodデザイン★~Good Design~
  • 指令!GOGO作戦
  • 戸川流管理人
  • Runaboutな日々ヲ往ク(みんカラ編)
  • 造り付けのcupboard~ALFA GT & MINI CONVERTIBLE
  • 蛇の道
  • Bianco Argento Met.☆155
  • 龍の皿-RYU's Plate- with AlfaRomeo159
  • YUGO と TEO
  • 195 Rooso Proteo oku's ALFAROMEO 166
  • ヨリミチライフ
  • amorekunの気まま日記
  • 何の為に生きるのか
  • SLKとともに
  • SHIBATAKU PRESS
  • ☆スナフキンの旅レシピ☆
  • kurotaka's room
  • kokko's yellow life
  • RED DATA CARS
  • くるまにあ
  • All the Sky is Yours. 別館
  • ヴァザーリ回廊の通行人
  • The Stomach
  • ヴァザーリ回廊の会議室
  • CALENDER

    08 | 2009/09 | 10
    S M T W T F S
    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 - - -

    INFOMATION

    メディチ

  • メディチ
  • 車=旅=宿=食事=オーベルジュ,の旅公式を持ち
    グランツーリズモ(GT、要するに長旅好き)の響が好きで、
    いつも心にGTを・・・がmottoです。
  • 管理者ページ
  • RSS
  • 台北のホテルの口コミ
    台北のホテルの口コミ