fc2ブログ
ヴァザーリ回廊の住人
旧)casa dei medici 食・旅・モノ・ 一人の男の戯言です。

Stomach/Stomaco・Speciale2009 day2 obuse

kurohime kougen

暫くUPをサボってました・・・(汗””
それでは時間を8月2日にもどしましょう!

・・・・ってな訳で2日 朝 
皆さん4時まで起きていたのにも関らず、案外元気で特に関西組のお二人は周辺散策を終え朝食もしっかりと頂いたみたいです。あのパワーって何処からくるのでしょう?!
ごんぽこさんご夫婦は用事があるとの事で、8時頃チェックアウトされたみたい。
寝坊したため挨拶も出来ずにスミマセンでした。。

心地よいホテルを後に本日1発目の目的地”黒姫高原”に到着。
空模様が微妙であるが、なんとか持ちそうだ。
眼下には野尻湖が見渡せとても綺麗。
そんな美しい大自然の中で、散歩~軽食~を楽しみました。

togakushi soba

黒姫高原の次なる目的地は、蕎麦をもとめ戸隠へ・・・・
戸隠の代名詞みたいになってる蕎麦 そんなことも有りどのお店も黒山の人だかり!!
小雨降る中、並んでまで待つのはナンセンスと思い他のお店に飛び込みました。
味は言うまででもなく美味しいです!!この周辺何処で食べてもハズレは無いと思われます。

obusedou.jpg

旨い蕎麦を食べた後は、小布施に移動~~
目的は勿論 栗・蔵 !
栗を使用したアイスクリームを美しい小布施を眺めながら食べる事です。

運良く小布施堂横のパラソル席を確保!
何時来てもこの通りは賑やかで活気に溢れている。
ホントに今って大不況真っ只中なんだろうか?と思えてくる・・・・寂れた観光地ほど悲壮感が漂っており負のパワーを貰ってしまい、来なきゃ良かった~なんて事が多々あるが、
ここは全く逆!良いパワーが貰える!
そんなパワースポットでの会話の話題もポンポン出てきます。
おやっ!パンツッタ・スナフキンさんがなにやら獲物を見つけた模様~会話もそこそこに遠くを見つめておりますな~絶世の美女でもいたのでしょうか。早くもご利益が・・(笑

この後、パーキング近くのオーベルジュでお茶をして解散となりました。

obuse.jpg

初日の激変する天候には少々舌を巻いたが、旅をしてるとこの様な場面に幾度と無く出くわす。旅は大自然を相手に遊ばせて頂いてるのだから、天候に関しては致し方無い事なのだ。

そんなこんなでお酒を交えながらの”初”お泊りストマックを楽しませて頂き、2日間の行程を無事終了することが出来ました。

皆さんのご協力に感謝しております。

Stomach/Stomaco・Speciale2009 ・・・・・おわり









スポンサーサイト



【2009/08/24 21:34】 | トラックバック(0) | コメント(4) |

Stomach/Stomaco・Speciale2009  special night

nijiriko.jpg
 
18:30 special night 会場の
野尻湖HOTEL EL BOSCOに到着。
チェックIN後、近くの駅へamorekunさんを迎えにZ4を走らせた。
駅に向かう途中なんとも幻想的な野尻湖の姿が・・・・


nijiriko hotei

エントランスが非常に特徴的でシンプル且つモダンなインテリアはとても落ち着きがありここ最近泊まったホテルの中では一番のお気に入りに。窓越しには野尻湖の素晴らしい景色が広がりそれもインテリアの一部になってる。
special nightの時間が迫ってるので、ウェルカムドリンクを2~3口で飲み干しさっさとシャワーを浴び其の時に備えた。

dinner 1 dinner3.jpg


20:10 ハリソン主宰の挨拶と共に
Stomach/Stomaco・Speciale2009 special night が始まった。
泊まりストマックは”初”でアルコールを交えながらのストマックも”初”・・・・・なので今回初物尽くしなのです。
一応大人の集まりなので、軽いドレスコードを設けさせていただき、男性はジャケットで・・・が条件でした。
女性陣の素敵な装いを見たとき、ジャケットの条件を出しておいて良かったと思いました。
・・・・・でも私が言わなくても皆さんビシッとした服装で来ることは分かっていましたけどね!!

dinner コースはトウモロコシとフォアグラのテリーヌ・・・焼き茄子とバジルのトマトソース手打ちパスタ・・・コショウダイのハーブグリル・・・と続きました。夏らしいスッキリとした食事とさすらいさんに選んで頂いた白ワインがピッタリでした!

22:00 special nightが無事終了し、場所を変え部屋呑みへと流れ込みました。
ある意味これがホントのspecial かも!?(笑

LC1

ほろ酔い気分で部屋に戻ると途中、色々なモノが目に入ってきた。チェックIN時は急いでいたからな~
落ち着きのある鶯色のカーペットや、パブリックスペースのファニチャーはLC1が何気に置いてある。普通はエントランスに鎮座させるのだが・・こんな目立たない場所に置くさり気無さ!!(リ・プロダクト品だとしても他所のホテルだったら目立つ所に置くだろう)


日が変わり深夜1:00
何やら廊下のの方で物音がするではないか!あのお二方が到着した模様。
関西組の戸川さんとスナフキンさんの登場です。
登場と共にワイングラスを広げ始める戸川さん!何時もパワフルです!!!
乾杯をし1杯ご馳走になった時点で私はドロップアウト。。。。前日徹夜をし体力の限界のためベットに転がり込んだのでした。

・・・・・・4:00 目を覚ますと皆さんまだ盛り上がってますぞ~!!その数分後 散会~ 皆さん眠りに着かれた。

長く暑い夜の予感は見事的中!(笑
半分しか参加できなかったので少々残念ではあった。

車でこの様なホテルを転々としながら旅が出来たら理想だろうな~
自然 建築が見事に融合した素敵なホテルで料金を考えたら凄くリーズナブルだ。
また近く訪れたいな~





・・・・つづく






【2009/08/10 20:16】 | トラックバック(0) | コメント(9) |

Stomach/Stomaco・Speciale2009 day1 cafe time

Z4 budou

VICINIからR117を走ること2時間少々、
駐車場のすぐ側がブドウ畑のSt Cousairに到着。
晴れていたら黒姫高原まで足を伸ばし、絶景ポイントでお茶をする予定でしたが急遽ここに変更。

P1050036.jpg

昨年訪れた時は偶然結婚式が行われており、なんとも良い雰囲気の中お茶を頂いたのですが、まさか今年はないでしょう~
今日は生憎の天気、先ほどより雨脚は弱まったが・・・・・

st c

ワイナリーのカフェコーナーに腰を落ち着かせ外を眺めてるとなにやらスタッフが慌ただしく動き廻っているではないか!あれっ?! 式があるの?!あらッ タキシード着てる新郎さんがいる。また結婚式に当たったみたい。
関係者は空とにらめっこ。。どうやら”雨上がり待ち”してるようだ。
数分後・・・・雨が上がった。其の隙をねらって式がはじまった模様!
空は今にも崩れそう・・・・見てるこちらも気がもめてくる。

st 2

そんな微笑ましい光景を拝見した後、私たちも雨が降り出す前にパーキングで写真撮影会開始。
全て欧州車なだけに、ベタですがこういったロケーションに見事嵌ります。
特にごんぼこさんのマゼ・スパイダーは見事な調和を見せてくれました。
エロスを感じる車はどんな旅スタイルであっても(和洋問わず)、華を添えてくれる。
その好例を目の当りにした感じである。

そんな事を考えながら、今回のメインイベント スペシャルナイトが開催されるホテルへと向かったのでした。
其処ではあの方と関西のお二方と合流予定。
暑く長い夜が始まる予感・・・・・



・・・・・つづく





【2009/08/05 20:47】 | トラックバック(0) | コメント(4) |

Stomach/Stomaco・Speciale2009 day1 vicini


vicini 1

ハリソンさんが立ち上げた The Stomach とは好きな車で美味しいものを食べにいくと云うイベントで 
其の夏バージョンがStomao
私が企画させて頂き今年で早3回目になる。

The Stomachがまだ一桁の時、10回目は泊まりでやろう!みたいなプランがありましたが、なかなか実現せず企画が燻っていました。(7月時点でstomachは12回ほど開催されてます。)
10回記念・さすらいさんの結婚 祝い事が2つもあるし日帰りでは何も出来ない!
やはり今年こそは泊まりでお酒を交えながらやらないといけない。

そんな訳で今回 Stomach/Stomaco・Speciale2009 を開催させて頂きました。
タイトルにスペシャルまで付けて少し気張ってみました(笑

8月1日 11:00 晴れ
新潟県湯沢にあるVICINIに集まって頂いたメンバーは・・・・
ハリソン主宰 ALFA GT
新婚さすらいさん マゼラーティ クワトロポルテ
ていしあさん メルセデスSLK
ごんぽこさん&奥様 マゼラーティ スパイダー
メディチ BMW Z4

何時も此処で皆さんと別れるのだが、今年は逆に此処からスタートにしてみました。

vicini 2

私たちはテラス席を陣取り、ノンアルコールの乾杯と共に2日間の楽しい大人時間が始まったカンパイ

丸1年ぶりVICINIのパン 
焼き立てでVeramente Buono!!!
付け合せの野菜 ハム チーズ どれも主役級の美味さです!

周りから聞こえてくるのは小川のせせらぎ、虫の声 他のお客さんの粋な話、思わず聞き耳を・・・空気は澄んでるし。
イタリアンを食すには最高の環境だ!
話題の中心はやはり、新婚さすらいさん。
照れなのか、なかなか話してくれない・・・・ホテルで酔わせてから馴れ初め等々聞きだす事にしよう。

2時間ほど食とおしゃべりを楽しんだあとは、食後のお茶を求め長野県野尻湖方面に移動します。
R117に差し掛かる頃には土砂降りの雨~さっきまでの天気が嘘の様だ。雨脚の強さに思わずアップロードファイル
山の天気は変わりやすい。


・・・・つづく







続きを読む
【2009/08/04 21:01】 | トラックバック(0) | コメント(10) |

ENTRIES

  • ありがとう。(08/11)
  • primavera (04/30)
  • primavera 其の一(04/17)
  • ego and eco(02/18)
  • 2012(01/11)
  • COMMENTS

  • ハリソン(08/23)
  • taka(08/13)
  • メディチ(05/26)
  • メディチ(05/26)
  • さすらいboy(05/23)
  • kokko(05/22)
  • メディチ(05/10)
  • TRACKBACKS

  • トヨタが好きなんだよね:(09/29)
  • ラグをあげる:シャギーラグ マット アイボリー 200x200c(09/28)
  • クルマ選び口コミ情報サイト:ブログでbuu!:ビーエムダブリュZ4 BMW Z4 (BMW)(09/07)
  • A4の思い入れ:(09/06)
  • 大皿をたくさん集めました:喜々皿LB Lサイズ(08/12)
  • ARCHIVES

  • 2012年08月 (1)
  • 2012年04月 (2)
  • 2012年02月 (1)
  • 2012年01月 (1)
  • 2011年11月 (2)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年09月 (3)
  • 2011年08月 (2)
  • 2011年03月 (1)
  • 2011年02月 (2)
  • 2011年01月 (3)
  • 2010年12月 (3)
  • 2010年11月 (3)
  • 2010年10月 (6)
  • 2010年09月 (2)
  • 2010年08月 (6)
  • 2010年07月 (3)
  • 2010年06月 (5)
  • 2010年05月 (3)
  • 2010年04月 (2)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (3)
  • 2010年01月 (2)
  • 2009年12月 (4)
  • 2009年11月 (4)
  • 2009年10月 (5)
  • 2009年09月 (4)
  • 2009年08月 (4)
  • 2009年07月 (5)
  • 2009年06月 (3)
  • 2009年05月 (8)
  • 2009年04月 (5)
  • 2009年03月 (3)
  • 2009年02月 (4)
  • 2009年01月 (5)
  • 2008年12月 (7)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (12)
  • 2008年09月 (11)
  • 2008年08月 (12)
  • 2008年07月 (11)
  • 2008年06月 (10)
  • 2008年05月 (12)
  • 2008年04月 (11)
  • 2008年03月 (7)
  • 2008年02月 (7)
  • 2008年01月 (6)
  • 2007年12月 (9)
  • 2007年11月 (8)
  • 2007年10月 (10)
  • 2007年09月 (13)
  • 2007年08月 (14)
  • 2007年07月 (9)
  • 2007年06月 (11)
  • 2007年05月 (7)
  • 2007年04月 (10)
  • 2007年03月 (8)
  • 2007年02月 (8)
  • 2007年01月 (8)
  • 2006年12月 (8)
  • 2006年11月 (6)
  • 2006年10月 (8)
  • 2006年09月 (9)
  • 2006年08月 (6)
  • 2006年07月 (9)
  • 2006年06月 (10)
  • 2006年05月 (12)
  • 2006年04月 (10)
  • 2006年03月 (10)
  • 2006年02月 (11)
  • 2006年01月 (16)
  • 2005年12月 (17)
  • 2005年11月 (15)
  • 2005年10月 (10)
  • 2005年09月 (12)
  • 2005年08月 (13)
  • 2005年07月 (7)
  • CATEGORY

  • 旅 (127)
  • モノ (63)
  • 映画 DVD (17)
  • MUSICA (13)
  • 生活 (83)
  • lavoro/仕事 (9)
  • 車 (211)
  • BICYCLE (9)
  • Fiat500 (4)
  • LINKS

  • Why is the sky so blue?
  • mouton's cafe
  • はーふむーんの気の向くままに・・・
  • みふぷらす
  • 行く道は風なり、オープンくるま生活
  • ★Goodデザイン★~Good Design~
  • 指令!GOGO作戦
  • 戸川流管理人
  • Runaboutな日々ヲ往ク(みんカラ編)
  • 造り付けのcupboard~ALFA GT & MINI CONVERTIBLE
  • 蛇の道
  • Bianco Argento Met.☆155
  • 龍の皿-RYU's Plate- with AlfaRomeo159
  • YUGO と TEO
  • 195 Rooso Proteo oku's ALFAROMEO 166
  • ヨリミチライフ
  • amorekunの気まま日記
  • 何の為に生きるのか
  • SLKとともに
  • SHIBATAKU PRESS
  • ☆スナフキンの旅レシピ☆
  • kurotaka's room
  • kokko's yellow life
  • RED DATA CARS
  • くるまにあ
  • All the Sky is Yours. 別館
  • ヴァザーリ回廊の通行人
  • The Stomach
  • ヴァザーリ回廊の会議室
  • CALENDER

    07 | 2009/08 | 09
    S M T W T F S
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 31 - - - - -

    INFOMATION

    メディチ

  • メディチ
  • 車=旅=宿=食事=オーベルジュ,の旅公式を持ち
    グランツーリズモ(GT、要するに長旅好き)の響が好きで、
    いつも心にGTを・・・がmottoです。
  • 管理者ページ
  • RSS
  • 台北のホテルの口コミ
    台北のホテルの口コミ