fc2ブログ
ヴァザーリ回廊の住人
旧)casa dei medici 食・旅・モノ・ 一人の男の戯言です。

Due Laghi (Lago di Kawaguchi & Yamanaka)

medici 2   fiat

先週の3連休 子供達の絵日記のネタ造りのため、メディチ2号館がある河口湖に足を伸ばすことに。
家族の移動で500を使うのはお初です。
ま~子供2人が座るスペースとしては十分なのですが、長時間はどうかな~?チト心配で御座います。

18日 23:00頃 河口湖到着。
後部席からのクレームは思いのほか少ない・・・取り合えず一安心。

mt fiji

19日 山中湖方面に移動し 富士山と花畑が綺麗なスポットで暫し休憩。
富士山は残念ながら雲の笠を被っており、フルヌードとはいきませんでした。それでも、花畑 富士山 道 がとてもいい感じでバランスしてます!
ア~ここオープンで走ったらさぞかし気持ち良いだろうな~

pica 1

上のスポットから車で5分ほど走った所にあるPICA山中湖ヴィレッジで昼ごはんを頂くことに。
夏はやはりバーべQバーベキュー
テラス席で煙を上げながら豪快にそして賑やかに!

ここからは道路が見渡せるので、車観察をしても楽しい!
リゾート地として有名な所だけに外車が数多く往来していた。やはりヨーロッパの車はこの様な雰囲気にピッタリ嵌る!少しだけスイス辺りを旅してる気分になりました^^
・・でも時折爆音を発しながら走り抜けてく暴○族が水を差す・・・・あ~やはり此処は日本!一気に現実に戻された(笑

ま~こんな感じで絵日記のネタを2日間で無理矢理作ってきた訳ですが、子供達がどのように描くのか楽しみでございます(笑
絵の端のほうに丸い車(500)が書いてあったら思わず笑ってしまうかもしれない。


PS 家に戻ってきた時、500に対する家族の評価はかなり↓でした(苦笑&汗””
独りGTだと全然問題ないのだが家族GTだとやはりね~それは始めから分かっていた事。
2度3度この様な旅をこなせば家族も慣れてくるだろう。





スポンサーサイト



【2009/07/29 20:13】 | トラックバック(0) | コメント(0) |

COCO FARM & WINERY


coco juce

cafe blossomから20分ほど車を走らせた所にある
COCO FARM&WINERY に到着。
約1年ぶりです。

ココファーム テラス

ここでまた腰を落ち着かせゆったりモードに。
青々としたブドウ畑を眺めながら、アルコールをいただきたかったのだがそこはグッとガマン・・・
ワイナリーに来てるのに呑めない悲しさ・・・・雰囲気だけでもと思い葡萄ジュースをオーダー。。

P1040401.jpg

暑いのでアイスクリームも追加オーダーしちゃいました。
食べないと直ぐに液状化するくらい、気温が高く夏日だった「祭」のうちわ*白地×赤(背景付き) †SbWebs†

ここで特別な話をした訳ではないが、気の合う仲間と趣味の話をしてるだけで日頃の疲れの事なんて忘れてしまう。会話をするロケーションがこの様な所だけに旅行の話になると次から次へ飛び出してきてとても楽しい。
・・・・・気が付けば テラス席の客は私たちだけ・・・・長居してしまった。。

coco z4

数ヶ月振りに皆さんとお会いして、すごく元気を頂きましたよ!
皆さんGrazie Mille
今年に入って体力の低下が著しく旅に対しても少し消極的になっていたが、やはり私は旅してナンボ。
次なる旅に向けて暫く休んでいた走りこみも再開するとしよう!ビリー隊長

帰り際Z4の中で、ある著名人の言葉がふと頭を過ぎった。
”元気があれば何でも出来る!イクぞっッッ”
まさしく其の通りだと思い、大きく頷くのでした。




【2009/07/13 21:20】 生活 | トラックバック(0) | コメント(4) |

Cafe Blossom

P1040387.jpg

先週末、温泉宿にてストレスと疲れを体から追い出したあとは、そこに美味い飯と元気をチャージしなければいけない!
そんな訳で7月5日に元気を求めZ4を走らせたのでした。

11:00
佐野IC近くのMACに集まって頂いたメンバーは・・・
ていしあさん
さすらいさん
ぷ~さん
amorekunさん

向かった先は Cafe Blossom 
自然の中にポツンとある素敵なcafeです。

P1040385.jpg P1040386.jpg

眼にも鮮やかなサラダを 新妻のぷ~さんにシェアしていただきました~♪

P1040389.jpg

私たちは店内ではなく、お庭の端の方を陣取りゆっくりと食事&会話を楽しむことに・・・
庭と言ってもかなり広いです・・・森の中で!が適切な表現かも(笑

他のお客さんも殆どが、外又はテラス席でゆったりと流れる時間の中で食事を楽しんでいましたね~
テーブルとテーブルの間隔が非常に広いので他のお客さんと干渉することが無いので話がしやすいです。

そんな恵まれた環境の中、私がオーダーしたのはTOPの写真にあるローストビーフ。
コレがですね~香り豊かで旨いのなんのって!!
今まで食べてたローストビーフは何だったの?と思えてくる。
食べた環境も美味しさのスパイスになってるのは間違いないのだが、それを差し引いたとしてもこのローストビーフは凄い!
1週間近く経った今でもまた食べたいな~と思ってしまう。

P1040394.jpg

お会計をしに、店内へ・・・・2階のスペースも気持ち良さそう!

P1040396.jpg

ローストビーフを調理中!暖炉でこういう風に焼かれてました。

P1040397.jpg

ヨーロッパを旅してるかのような、そんな気にさせてくれる素敵な空間と食事でした。
また秋にお邪魔したいと思います。紅葉の時期も良いだろうな~今から楽しみ。

食後のお茶を求め、次なる場所へ移動~!!


                        ・・・つづく



【2009/07/10 20:20】 | トラックバック(0) | コメント(6) |

ゆと森倶楽部

ゆと森テラス

19:00 今夜お世話になる ゆと森倶楽部 ハーブ
パーキングに車を止め、ホテルに向かうと昭和の香り漂うエクステリアに少々戸惑いをながらロビーへ足を運んだ・・・一歩足を踏み入れた瞬間、外見とのギャップに驚く!!
無駄の無いロビー&パブリックスペースが広がりその容姿からは想像も付かないほど洗練されている。ホテルも人間と同じで外見だけで判断するのはいけないようだ(笑

P1040343.jpg P1040348.jpg

チェックIN後 すぐに夕食となり、いそいそとレストランへ・・・
地元で取れた野菜&豚肉 なんでもここは豚肉が美味しいと噂では聞いていた。
焼くのかな~と思いきや蒸すようですね~
野菜は勿論のこと美味しいのですが、豚さんの味が豊かなことに驚きます!
野菜と一緒に蒸される事により肉の旨みが凝縮され美味しさが引き出されるのです。
久々にビールが進み、ほろ酔い気分で御座いますアップロードファイル

P1040350.jpg

食事を終わらせ、部屋に戻ろうとしたらBOSSAのミニライブが始まるではないか!!
time after time / fly me to the moonなどの名曲がボッサテイストにアレンジされ夏の夜風と共に心地よく耳に舞い込んで来る。それにしても綺麗な声だな~

P1040361.jpg

BOSSAの余韻が耳に残る中、テラス席でまた腰を落ち着かせる。
山中にある宿なので、夜ともなると外は肌寒い。なのでこの季節でも暖炉には火が入っていました。
その炎を見てるとホント和む。人間って火をみると自然に気持ちが落ち着くらしい。
実際キャンプでも焚き火が始まると、皆ジット一点を見つめ無口になってしまう。グラス片手に見てると何時間でも飽きずに見ていられるから不思議なものだ。それをここで味わえるとは思いもしなかった。

・・・・・・その後温泉に浸かり、23時頃床に着いたのでした。
翌日はチェックOUTギリギリの10:30まで熟睡してしまったため、朝食は当然食べることが出来なかった。
いや~久々に長い睡眠をとりましたよ~!!

この宿は部屋で過ごすよりもパブリックスペースでゆったりとした時間を味わったほうが、リラックス出来ると思った。案外この様なスタイルは珍しいかも!?

心身ともにユッタリと寛げた宿でした。

ヨガ 露天

あっ!こちらは宿から少し離れた所にあるヨガスペースと露天風呂。
寝ていたため入るチャンスを逃してしまった~・・・ここは次回のお楽しみと云う事で。





【2009/07/04 20:28】 | トラックバック(0) | コメント(4) |

Sabato


P1040334.jpg

6月27日 (土)
15:00に仕事を切り上げ、向かった先は宮城蔵王方面。
写真は蔵王エコーラインでの一コマ。時間は19:00近くであったが、まだ陽は高かった。

ただ此処へストレス発散のため走りに来たわけではありません・・・・チョット訳があってお泊りにやってきました。 


P1040339.jpg

蔵王エコーラインを下り、走ること10分少々で遠刈田温泉に到着。 
宿泊先は先日リニューアルオープンしたばかりのホテルです。
中庭のデッキテラスが特徴的でこのスペースがなんとも心地よい葉

ホテルの詳細は次回に・・・つづく





【2009/07/01 20:10】 | トラックバック(0) | コメント(6) |

ENTRIES

  • ありがとう。(08/11)
  • primavera (04/30)
  • primavera 其の一(04/17)
  • ego and eco(02/18)
  • 2012(01/11)
  • COMMENTS

  • ハリソン(08/23)
  • taka(08/13)
  • メディチ(05/26)
  • メディチ(05/26)
  • さすらいboy(05/23)
  • kokko(05/22)
  • メディチ(05/10)
  • TRACKBACKS

  • トヨタが好きなんだよね:(09/29)
  • ラグをあげる:シャギーラグ マット アイボリー 200x200c(09/28)
  • クルマ選び口コミ情報サイト:ブログでbuu!:ビーエムダブリュZ4 BMW Z4 (BMW)(09/07)
  • A4の思い入れ:(09/06)
  • 大皿をたくさん集めました:喜々皿LB Lサイズ(08/12)
  • ARCHIVES

  • 2012年08月 (1)
  • 2012年04月 (2)
  • 2012年02月 (1)
  • 2012年01月 (1)
  • 2011年11月 (2)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年09月 (3)
  • 2011年08月 (2)
  • 2011年03月 (1)
  • 2011年02月 (2)
  • 2011年01月 (3)
  • 2010年12月 (3)
  • 2010年11月 (3)
  • 2010年10月 (6)
  • 2010年09月 (2)
  • 2010年08月 (6)
  • 2010年07月 (3)
  • 2010年06月 (5)
  • 2010年05月 (3)
  • 2010年04月 (2)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (3)
  • 2010年01月 (2)
  • 2009年12月 (4)
  • 2009年11月 (4)
  • 2009年10月 (5)
  • 2009年09月 (4)
  • 2009年08月 (4)
  • 2009年07月 (5)
  • 2009年06月 (3)
  • 2009年05月 (8)
  • 2009年04月 (5)
  • 2009年03月 (3)
  • 2009年02月 (4)
  • 2009年01月 (5)
  • 2008年12月 (7)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (12)
  • 2008年09月 (11)
  • 2008年08月 (12)
  • 2008年07月 (11)
  • 2008年06月 (10)
  • 2008年05月 (12)
  • 2008年04月 (11)
  • 2008年03月 (7)
  • 2008年02月 (7)
  • 2008年01月 (6)
  • 2007年12月 (9)
  • 2007年11月 (8)
  • 2007年10月 (10)
  • 2007年09月 (13)
  • 2007年08月 (14)
  • 2007年07月 (9)
  • 2007年06月 (11)
  • 2007年05月 (7)
  • 2007年04月 (10)
  • 2007年03月 (8)
  • 2007年02月 (8)
  • 2007年01月 (8)
  • 2006年12月 (8)
  • 2006年11月 (6)
  • 2006年10月 (8)
  • 2006年09月 (9)
  • 2006年08月 (6)
  • 2006年07月 (9)
  • 2006年06月 (10)
  • 2006年05月 (12)
  • 2006年04月 (10)
  • 2006年03月 (10)
  • 2006年02月 (11)
  • 2006年01月 (16)
  • 2005年12月 (17)
  • 2005年11月 (15)
  • 2005年10月 (10)
  • 2005年09月 (12)
  • 2005年08月 (13)
  • 2005年07月 (7)
  • CATEGORY

  • 旅 (127)
  • モノ (63)
  • 映画 DVD (17)
  • MUSICA (13)
  • 生活 (83)
  • lavoro/仕事 (9)
  • 車 (211)
  • BICYCLE (9)
  • Fiat500 (4)
  • LINKS

  • Why is the sky so blue?
  • mouton's cafe
  • はーふむーんの気の向くままに・・・
  • みふぷらす
  • 行く道は風なり、オープンくるま生活
  • ★Goodデザイン★~Good Design~
  • 指令!GOGO作戦
  • 戸川流管理人
  • Runaboutな日々ヲ往ク(みんカラ編)
  • 造り付けのcupboard~ALFA GT & MINI CONVERTIBLE
  • 蛇の道
  • Bianco Argento Met.☆155
  • 龍の皿-RYU's Plate- with AlfaRomeo159
  • YUGO と TEO
  • 195 Rooso Proteo oku's ALFAROMEO 166
  • ヨリミチライフ
  • amorekunの気まま日記
  • 何の為に生きるのか
  • SLKとともに
  • SHIBATAKU PRESS
  • ☆スナフキンの旅レシピ☆
  • kurotaka's room
  • kokko's yellow life
  • RED DATA CARS
  • くるまにあ
  • All the Sky is Yours. 別館
  • ヴァザーリ回廊の通行人
  • The Stomach
  • ヴァザーリ回廊の会議室
  • CALENDER

    06 | 2009/07 | 08
    S M T W T F S
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -

    INFOMATION

    メディチ

  • メディチ
  • 車=旅=宿=食事=オーベルジュ,の旅公式を持ち
    グランツーリズモ(GT、要するに長旅好き)の響が好きで、
    いつも心にGTを・・・がmottoです。
  • 管理者ページ
  • RSS
  • 台北のホテルの口コミ
    台北のホテルの口コミ