fc2ブログ
ヴァザーリ回廊の住人
旧)casa dei medici 食・旅・モノ・ 一人の男の戯言です。

Transporter 3


08091301_Transporter_3_00.jpg


あら~知りませんでした~ パート3があちらで公開されてるなんて。。
パート1はとても面白く拝見できたが、2はチト行き過ぎ感が強く”ん~??”だった。

今回も前作に引き続きAUDI A8で登場!
願うは、パート1のようなチョット渋め作品に戻っていて欲しいことかな。
・・・でも予告を見ると、限りなく2に近い印象をうけるのですが。。

カーアクション映画がすっかり板についたステイサム 21世紀のバートレイノルズ.!と云った所か!?(笑






トランスポータ3よりも見たい作品がありまして・・・
ジェイソン ステイサム主演の映画は明日からデスレースが公開されるが
今見たい作品それでは無く BANK JOB

先週末から公開されているのだが、近くの映画館では全然やってない(怒”
(デスレースはやるみたい)
ストーリーも事実を下敷きに脚色してるので、とても興味を引く
ホームページを見ると順次ロードショウとなってるのだが、順次って何時よ!?







下半期クライムアクションの中では1番期待していた作品だけに、封切初日から見てやろうと思っていたのですが・・・

どう見てもデスレースより作品完成度は上のはず!
此方を優先して欲しかったな~・・・




スポンサーサイト



【2008/11/28 21:12】 映画 DVD | トラックバック(0) | コメント(4) |

NOKIA N95

nokia02.jpg



NOKIA N95
に替えました。

初の海外ブランドです

ちょっと弄っただけなので詳しい事は言えませんが、今の段階では思っていたより扱いやすいかな。

以前からNOKIAデザインに魅せられていたのは事実で、雑誌を見るたびに何故日本の携帯ってシンプルでスマートなデザイン出来無いのだろう?メインマーケットの高校・大学生の事考えるとPOPでプラスチッキーな感じにしないと売れないのかな~?!
そういうのって私達世代には訴求力ゼロな商品なんだよな~
AUもデザインプロジェクト以外のは厳しいし・・・今後も期待出来ない!という展望で
ソフトバンクに替えたのでした。


そんなNOKIAを見てると、何処と無く共通するイメージの商品が次々頭の中に浮かんでくる。


車=AUDI 
AUDIO=B&O・LINN
腕時計=IWC・ヨルク シャウアー
電話・時計=ヤコブ ヤンセン
カメラ=ライカ
家具=コルビュジエ・アイリーングレイ

089010200.jpg img45091c6eca9df.jpg photo1.jpg




男心を擽る上記ブランドの中に”携帯=NOKIA”が当然の如くエントリーする。
質感・テーブルに置いた時の佇まい やはり今までのモノとは全然ちがう。

携帯も多機能化が進みチョット前の007に出てくるスパイグッズのような感じになってきた。
日常でどれだけその機能を使いこなしてるのだろうか?

電話・メールが基本出来ればいいし、そこに優れたデザイン
所有する喜びがあれば私は十分です。


業務連絡

メールアドレス変わりましたので、アドレス交換してる方には2~3日中に此方からメールさせていただきます。




【2008/11/26 20:34】 モノ | トラックバック(0) | コメント(6) |

SENDAI PREMIUM OUTLETS



P1030102.jpg


23日 (日)
世間一般には3連休真ん中
私も2連休!
多少疲れても明日はボーッと出来るしな~
そんな訳で先月オープンしたプレミアム・アウトレットへ・・・
先日行った友人のから”平日でも凄い人だよ”と聞いてたので、渋滞も逆に楽しむつもりで向かった。
・・・・途中、黄色いM3が隣の右折レーンをスーッと!
もしかして?ナンバーも同じ!あっ!kokkoさん
ニアミス!!黄色いM3は私とは逆のほうへ走り去って行った~

渋滞が始まってから3~40分程でパーキングに到着したので、思いのほか早かった。

買い物エリアは、ま~凄い人!オープンしてから一月も経つと云うのに!
食事するにも席の確保が非常に難儀する・・タリーズCAFEを覗いても何分待ちするの!?って感じでコーヒーすら飲む気が失せる。。

取り合えず一通り流して見ることに・・
多分あそこのブランドくらいしか欲しいもの無いはずだな~なんて思って見終えると案の定だった・・
何時も買うブランドは決まってます。。一応手袋をGETして買い物を終了~
1アイテムGETするのにこんなにも疲れるとは!

どちらかと云えば9月にオープンした三井のほうが好きかな~

もう少し人が引けた頃に、またゆっくり行くとしましょう。



【2008/11/25 20:39】 生活 | トラックバック(0) | コメント(2) |

BIKE & MUSICA (J-POP)


P1030085.jpg P1030083.jpg


夜BIKEで走ってると見慣れた風景もなんとなく違ってみえる。

街灯がやけに綺麗だったり、出来たばかりの陸橋が思いのほか急勾配だったり・・・・

普段とは少し違った街の一面が垣間見れる。






そんな快適ナイトクルージングを引き立ててくれるのが、音楽。

安全面から音量は凄く控えめにして聴いておりますよ。

数日前、無性にあれが聴きたくなったので早速ダウンロード!

久しぶりに聴いたら、ほんと名曲だな~とつくづく思った。

・・・そんな音に触れたとたん昔あった色々な事が鮮明に蘇ってきたではないか!

あ~~あの時は大変だったな~ とか 楽しかったな~ とか・・・。。




気分も体も20代半ばに戻ったような感じになるから不思議なものだ。

ペダルを踏む感じも軽快且つリズミカルに~♪

音楽の力 恐るべし!



【2008/11/22 20:58】 BICYCLE | トラックバック(0) | コメント(4) |

宮城DC!?“はらこ飯 viva la vita



P1030044.jpg P1030045.jpg


16日(日)
kokkoさん主催の”宮城DC!?“はらこ飯"
に参加してきました。
仙台観光 お昼は、はらこ飯を食べその後,今が旬の牡蛎 仕上げにCAFEと云ったコースです。
私は午後コースの牡蛎から参加となりました。

まずは生牡蠣から。。なにもつけず・・・今年初の松島牡蛎
ザバッ~ッ!!!OH~口の中に広がる磯の香りと牡蛎の旨味!!!
もうあまりの美味さに言葉を失いました。
これで100円ポッキリ 
隣にある串ものも100円也~
ビールかワイン片手に露店をハシゴしたい気分です。

P1030047.jpg P1030050.jpg


赤いブルゾンの女性は参加者の”六代目さんの奥様”
ワンカップ片手にハシゴです。
すっかり露店はスタンディングBAR又はオイスターBAR化していた(笑
あ~私も白ワインが無性にのみたくなりました!
ラングドック の地中海により近い畑でとれたシャルドネなんかピッタリだと思うのですが・・・
・・・・・如何ですかmoutonさん??(笑

蒸しと生で5つほどいただきました。


P1030051.jpg


閉めはCAFEで・・・・と云うことで何時もの所へ移動


P1030055.jpg P1030057.jpg



CAFE LOINで歓談TIMEに突入し話題は勿論BMW!


・・・・・結構長い時間居座ってたと思いますがその時間はあっ!ちゅうま。


P1030062.jpg


ここで解散のはずだったのですが、決着がつかず延長戦に突入~


戦いの場所を変えての延長戦!BM軍団が向かった先は・・・・・


P1030065.jpg P1030063.jpg



牛タン!

これに ずんだ餅 萩の月を加えたら仙台の名物をほぼ制覇したことなります。。。

肉厚な牛たんは噛めば噛むほど旨味が滲み出てきます。
ここでもビールと云う最高の相棒が居れば良いのですが・・・・
隣のテーブルを覗くと 六代目さんの奥様が生ビールをうまそうにグビグビとっっアップロードファイル
彼女は人生の楽しみ方を知っている。。
まさにVIVA LA VITAだ!!

そんなこんなで楽しい会話と美味しい仙台名物の数々を満喫できた1日であった。

皆さんと楽しい時間を共有できたことに感謝します。

幹事さんのkokkoさんにも感謝×2!!

次回は”仙台名物完全制覇”でもしますか?(笑






この曲のタイトルの様に,人生楽しんだ者勝ち!

・・・・と六代目の奥様を見てつくづくそう思った・・・メディチ40の冬。。。







【2008/11/19 19:26】 | トラックバック(0) | コメント(10) |

Vino



P1030070.jpg


ある方から嬉しいワインのプレゼントがありました。

buli rosso
イタリア トスカーナのワインですアップロードファイル

サンジョベーゼ種が大好きな私としてはまさにツボ!

軽快な中に独特のアロマ

音楽で例えるならこんな感じ





マイルスが奏でる軽快なJAZZを聴き呑んでたら半分以上空けてしまった。。。。

ほろ酔い気分で今 ブログを書いております。。


Veramente Veramente Buono!!






【2008/11/16 23:58】 生活 | トラックバック(0) | コメント(6) |

Stomach in 笠間 其の2



P1030022.jpg


笠間市のギャラリーロードを数箇所まわり、
その中の一つ回廊ギャラリー門は陶器を知らない私でも楽しく拝見できた。
なんせ雰囲気が良い!ディスプレイの仕方も何処と無く雑貨屋さんみたい。
中庭を囲むように両サイドに伸びる回廊 長さも結構ある。
こんな感じの良い環境なのだから是非CAFEスペースを設けて欲しいな~


P1030025.jpg P1030028.jpg


笠間焼きを鑑賞した後は ALFAジュリエッタ がある 
”Cafe Giulietta”
感じの良いオーナーが直々にお出迎えしてくれ、なんか感動~しました。
伊達男な店長は実にフレンドリーなお方で、車がホントに好きなんだな~と云う感じがビシビシ伝わってきました。


P1030032.jpg


ジュリエッタの奥にはヴェローチェ スパイダーが!!


ここへ行くとお店のブログに車をUPしていただけます。
イタ車じゃなければダメ!と云う訳ではないので皆さんも一度足を運んでみては?!
cafe-giuliettaブログ
私のZ4 UPされてます!!
あ~ミラー折りたたまなければ良かったな~

stomachを締めくくるのに相応しい素敵なCAFEでしたコーヒー。。




 
【2008/11/14 19:38】 | トラックバック(0) | コメント(4) |

Stomach in 笠間 其の1



P1030005.jpg P1030007.jpg



9日 11:15

蕎麦処 “木挽庵”の集合した4台
ハリソンさん
シバタクさん
ていしあさん
メディチ

止めてある2台の欧州車が蕎麦屋の佇まいと見事にマッチしていた。
こういった和のテイストにも嵌る欧州車のデザインってホント凄い!!と改めて思った。対面にあるヨークタウンにも間違いなく合うはず(笑

お店の中に1歩足を踏み入れるとエクステリアのイメージを損なうことの無い、蕎麦屋らしい落ち着いた雰囲気に包まれ思わず日本酒を注文したくなる・・・そんな感じだった。

お蕎麦のほうは・・・新蕎麦だけあって香りのど越しがとても良かった。
評判通り、雰囲気良し味良しでございます。



P1030009.jpg P1030013.jpg


今度はデザートをいただきに、笠間へと向かいました。
笠間は小布施とおなじくらい栗が有名なんですって。
へ~知りませんでし。。(汗””
古民家の雰囲気をそのままに、変に洒落っ気を見せてない所が好印象の”栗の家”
先ほどの蕎麦屋と良いここと良い、和テイストの流れが綺麗です。
幹事ハリソンさんのセンスがキラッきらきらと輝いてまな~


P1030010.jpg


オーダーしたモンブラン
云うまでも無く、美味しいです。。
栗そのもの!ってな感じ、しかも甘味が抑えられているから男子もこれなら大丈夫!
そんな美味しい栗菓子をつまみながら、暫く車談義が続いたのでした。

力強い天井の梁や、柔らかい光に変換してくれる障子 歴史を刻んだ家具・・・そんな空間に囲まれてると・・・あ~お店の土間部分にモダンな車を乗り入れたならさぞかし画になるだろうな~なんて脳裏を掠めた。
どんな車かって?!・・・シトロエンC6 ルノーメガーヌ 。。
少々エキセントリックなデザインのほうがこの空間には似合いそうだ。


次は笠間焼きを見学します。



 



 
【2008/11/11 19:05】 | トラックバック(0) | コメント(10) |

Walk 2km  →  BIKE 10km



img53541628.jpg 

SKIシーズンに向けて足腰を少しでも鍛えるため、毎晩2kmを歩き始めたのが13年前
・・・・もうそんなに経つんだ~。。。
そしてスニーカーを何足潰しただろう?
デスクワークのため日中は運動量ゼロに等しいため、ここ4~5年はSKIのためも勿論あるが、
運動不足だから!と云う理由で歩いている。

 
KC3A0041.jpg


自転車が来てから10kmは走るようにしている
やはり運動量は此方が断然上で発汗量の凄いこと!
これならSKIトレーニングにも良いし、体重を維持するにも好都合!!
暫くはBIKEトレーニングが続きそうだ。


5km休憩ポイントでの一場面
乗って楽しく、シャドーも美しいBIKE
ん~満足!




【2008/11/07 19:24】 BICYCLE | トラックバック(0) | コメント(4) |

IRON MAN



iron man


見に行こう行こう・・と思いながらなかなか行けなかった映画
アイアン マン
サマーシーズンお馬鹿映画NO1として期待してたハンコックがはずれてしまったので、アイアンマンに期待していた。
2週前 BMWプチオフの帰り、この作品を見て帰ろうと思ってたのだがレイトショーのみ(21:10)の上映だったので、時間の関係上イーグルアイを見たのでした。

男心を擽るメカ ギミックや劇中に登場するAUDI R8 荒唐無稽お馬鹿なストーリー展開。
こんな暗い時代だから映画位はスッキリした作品を・・と思うのは私だけでしょうか??

作品レビューを拝見してもなかなかの高評価・・・見たいゾ~感は日々強まるばかり・・・

もうすっかり見逃した感が強まる中、これは”DVD待ち”するか!?
と一瞬頭を過ぎったのだが、日本公開と同時にアチラではDVD化してたのは知っていたので
先日オーダーをした。
USEDブルーレイ 13ドル+送料7ドル 
円高の影響で2000円を切るプライス!
この値段なら失敗しても、ま~良いか!!


いまからコンビニ行ってポップコーン買ってきます。。コーラ




【2008/11/04 20:34】 映画 DVD | トラックバック(0) | コメント(6) |

What is the inside of a box?



P1020011.jpg


  午前中に大きな箱が届いた・・・・・
  
  中身は何だ??(笑




【2008/11/01 19:18】 BICYCLE | トラックバック(0) | コメント(4) |

ENTRIES

  • ありがとう。(08/11)
  • primavera (04/30)
  • primavera 其の一(04/17)
  • ego and eco(02/18)
  • 2012(01/11)
  • COMMENTS

  • ハリソン(08/23)
  • taka(08/13)
  • メディチ(05/26)
  • メディチ(05/26)
  • さすらいboy(05/23)
  • kokko(05/22)
  • メディチ(05/10)
  • TRACKBACKS

  • トヨタが好きなんだよね:(09/29)
  • ラグをあげる:シャギーラグ マット アイボリー 200x200c(09/28)
  • クルマ選び口コミ情報サイト:ブログでbuu!:ビーエムダブリュZ4 BMW Z4 (BMW)(09/07)
  • A4の思い入れ:(09/06)
  • 大皿をたくさん集めました:喜々皿LB Lサイズ(08/12)
  • ARCHIVES

  • 2012年08月 (1)
  • 2012年04月 (2)
  • 2012年02月 (1)
  • 2012年01月 (1)
  • 2011年11月 (2)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年09月 (3)
  • 2011年08月 (2)
  • 2011年03月 (1)
  • 2011年02月 (2)
  • 2011年01月 (3)
  • 2010年12月 (3)
  • 2010年11月 (3)
  • 2010年10月 (6)
  • 2010年09月 (2)
  • 2010年08月 (6)
  • 2010年07月 (3)
  • 2010年06月 (5)
  • 2010年05月 (3)
  • 2010年04月 (2)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (3)
  • 2010年01月 (2)
  • 2009年12月 (4)
  • 2009年11月 (4)
  • 2009年10月 (5)
  • 2009年09月 (4)
  • 2009年08月 (4)
  • 2009年07月 (5)
  • 2009年06月 (3)
  • 2009年05月 (8)
  • 2009年04月 (5)
  • 2009年03月 (3)
  • 2009年02月 (4)
  • 2009年01月 (5)
  • 2008年12月 (7)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (12)
  • 2008年09月 (11)
  • 2008年08月 (12)
  • 2008年07月 (11)
  • 2008年06月 (10)
  • 2008年05月 (12)
  • 2008年04月 (11)
  • 2008年03月 (7)
  • 2008年02月 (7)
  • 2008年01月 (6)
  • 2007年12月 (9)
  • 2007年11月 (8)
  • 2007年10月 (10)
  • 2007年09月 (13)
  • 2007年08月 (14)
  • 2007年07月 (9)
  • 2007年06月 (11)
  • 2007年05月 (7)
  • 2007年04月 (10)
  • 2007年03月 (8)
  • 2007年02月 (8)
  • 2007年01月 (8)
  • 2006年12月 (8)
  • 2006年11月 (6)
  • 2006年10月 (8)
  • 2006年09月 (9)
  • 2006年08月 (6)
  • 2006年07月 (9)
  • 2006年06月 (10)
  • 2006年05月 (12)
  • 2006年04月 (10)
  • 2006年03月 (10)
  • 2006年02月 (11)
  • 2006年01月 (16)
  • 2005年12月 (17)
  • 2005年11月 (15)
  • 2005年10月 (10)
  • 2005年09月 (12)
  • 2005年08月 (13)
  • 2005年07月 (7)
  • CATEGORY

  • 旅 (127)
  • モノ (63)
  • 映画 DVD (17)
  • MUSICA (13)
  • 生活 (83)
  • lavoro/仕事 (9)
  • 車 (211)
  • BICYCLE (9)
  • Fiat500 (4)
  • LINKS

  • Why is the sky so blue?
  • mouton's cafe
  • はーふむーんの気の向くままに・・・
  • みふぷらす
  • 行く道は風なり、オープンくるま生活
  • ★Goodデザイン★~Good Design~
  • 指令!GOGO作戦
  • 戸川流管理人
  • Runaboutな日々ヲ往ク(みんカラ編)
  • 造り付けのcupboard~ALFA GT & MINI CONVERTIBLE
  • 蛇の道
  • Bianco Argento Met.☆155
  • 龍の皿-RYU's Plate- with AlfaRomeo159
  • YUGO と TEO
  • 195 Rooso Proteo oku's ALFAROMEO 166
  • ヨリミチライフ
  • amorekunの気まま日記
  • 何の為に生きるのか
  • SLKとともに
  • SHIBATAKU PRESS
  • ☆スナフキンの旅レシピ☆
  • kurotaka's room
  • kokko's yellow life
  • RED DATA CARS
  • くるまにあ
  • All the Sky is Yours. 別館
  • ヴァザーリ回廊の通行人
  • The Stomach
  • ヴァザーリ回廊の会議室
  • CALENDER

    10 | 2008/11 | 12
    S M T W T F S
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 - - - - - -

    INFOMATION

    メディチ

  • メディチ
  • 車=旅=宿=食事=オーベルジュ,の旅公式を持ち
    グランツーリズモ(GT、要するに長旅好き)の響が好きで、
    いつも心にGTを・・・がmottoです。
  • 管理者ページ
  • RSS
  • 台北のホテルの口コミ
    台北のホテルの口コミ