
12日 9:45
猪苗代高原ICそばのコンビニに集合した11台。
メンバーは
①tomyさん AUDI A6
②kokkoさん&Madam BMW M3
③くろたかさん BMW Z4
④amorekunさん ・・・・・
⑤スナフキンさん BMW Z4
⑥ていしあさん メルセデスSLK
⑦シバタクさん VW EOS
⑧いっさぁんさん BMW135i
⑨トシさん&Madam&mochaちゃん BMW Z4
⑩kotatoさん ポルシェボクスター
⑪戸川さん&Madam 117クーペ
⑫メディチ BMW Z4
天気は良いが風がちょっと強い
磐梯山にも少し雲が掛かっているが、天気の崩れは心配無いようだ。
軽く自己紹介を済ませ、早速移動開始!
先頭走行緊張するな~どんなペースで走ってよいか少し戸惑う・・・11台の全長ってどの位・・・
・・・ふとバックミラーを覗くと最後尾Kokkoさんの黄色いM3が目印となって、確認しやすい。
あ~これは都合が良い!



第1ポイント、猪苗代湖畔(Lago di como)でのショット.
11台を綺麗に並べて撮影とは行かなかった。
それでも湖と車がいい感じにバランスしている ん~日本じゃないみたい!
オープン組みは皆屋根を開放し残り少ないシーズンを楽しんでいる。
外気14℃ 湖畔の風は冷たかったが、シートヒーターと足元からの暖房で寒さはそれほど気にならなかった。
それにしても何度通っても気持ち良いな~この道

11:00
第2ポイントの布引高原に到着。
標高が高いだけ有って、更に風は冷たく強い
初めての方は少し興奮ぎみ!確かにこんな風景よそではそんなに御目にかかれないからな~
特に大阪からエントリーのスナフキンさんはカメラのメモリを使い切ったとか切らないとか・・・・まだ序盤でメインのミッレが残ってると云うのに(笑・・・・存分に福島を満喫して行ってください。
・・・・時間が押してる!マズイ。


13:30
押してる時間を取り戻すためこの辺りの地理に詳しい、いっさぁんさんに誘導していただき東山温泉に到着。
ここで いっさぁんさんとはお別れ。お世話になりました。
原瀧さん水辺のダイニングでランチタイム
戸川さんから珍しいワインの差し入れがあり、料理とあわせて頂きたかったのですがそこはグッと我慢!アロマだけでご馳走様~それだけでもBene~でした

助手席人とMadamが旨そうに呑んでいたな~

ミッレの事をホテルの方に伺ってみると、なんとダイニングの目の前がコースに入ってるとのこと!
OH~これはラッキ~
ほとんど歩かずして観戦出来るとは!!
オフのメインイベント、ミッレ観戦に移ります。
・・・・・つづく