
6月10日(火) 21:00
レイトショーで20年ぶりとなるシリーズ最新作ランボーを見てきた。
オープニングから目を覆いたくなるようなシーンが・・・
R15指定がついたのも何となく分かるような・・・・
全編ストレートなアクションが続き飽きずに見れるのだが、過去3作あるシリーズとは明らかに色が違うように思えた。
それはあまりにも生々しい戦闘シーンだ!
昔の作品はそれほど血を吹くモノでは無かったが、新作はそこにフォーカスを当ててる。
プライベートライアンも凄かったが、あちらは当時の雰囲気を出すため残銀処理と云う特殊加工を施し
全体的に荒い画面処理をしているが、ランボーの場合はVIVIDカラーなので血生臭さは此方が数段上!
見終わるとこれはR15だよ~女性も駄目だろうな~
ランボーはR15&女性入場禁止の映画だ!
戦争の悲惨さをストレートに映像化した作品で、1番リアルなランボーだと思った。
どうしても見たいと仰る女性は覚悟して見てね!と云っておきます。

話題は変わり、劇中で登場する小物ネタを・・・
ヤッパリ!と云うか・・今回もパネライを使用していた。
チラッと2回ほど写るのだが、その存在感でパネライだ!と一目瞭然。
スタローンは96年公開の”デイ・ライト”でも同ブランドを使用していた。よほどのパネフリークのようだ。

スナイパー”スクールボーイ”が使用してる
時計は”5.11タクティカルシリーズ スナイパーウォッチ”
実際にFBIの狙撃手が使用してる時計で、狙撃時に必要な計算をこの時計1本で出来てしまう代物です。
デジアナ時計の中では結構好きなデザインですね~
RAMBOシリーズに登場する銃器は全てモノホン!
時計1つにしても、手抜きしてないとこが凄い!!