この季節、GW&夏に向けた電化製品が続々登場~物欲も冬眠から目を覚まします。春を我慢できれば、次なるリリースシーズンの秋までは案外物欲は静かなものです(笑
以前より不満の有ったコンデジ・サイバーショットT20。
昨年夏に購入したのだが、やはり小さなレンズが原因なのか画質はお世辞にも良いとは言えない・・・SONY製品が好きだしデザイン&携帯性を考慮して購入したのだから画質はしょうがないな~と割り切っていた。
しかしみなさんのブログを拝見してると、コンデジでもかなり綺麗な写真が多くオフカイでどんなカメラを使用してるか注意深くみてると、レンズが迫り出すタイプが殆ど占めてる!
あ~~やっぱり~レンズだよな~
GWは出かけるので、その前に買っちゃうか!?
サイバーショットだとミスショットも多いからな~(自分の腕の悪さを棚に上げカメラのせいに(笑)
今回SONY製品は外して考えることにした。
条件としては・・
①やはり携帯性が良く、なるべく薄いタイプ 厚みは22mm以下
②広角28mmを搭載してること。
③レンズが迫り出すタイプ
④オートモードが優れてること。
そんな万能選手って・・・・・・・・・・・検索中・・・・・・・・・

なんとズバリなモデルにぶち当たった。
LUMIX DMC-FX35
厚さ22mm 広角25mm ライカレンズ 自慢のiAモード搭載!
全ての条件を満たしてるではないか!
まず目を引くのが広角25mm 16:9で撮影できること!これは願ったり叶ったりである。
風景などがワイドに映し出されて、腕の無い自分でも表現がしやすくなる。
接写撮影さえオートでやってくれるみたいである。
"iAモード”の実力やいかに!?
次回は サイバーショットT20 vs LUMIX DMC-FX35フォトインプレッションです。
つづく