fc2ブログ
ヴァザーリ回廊の住人
旧)casa dei medici 食・旅・モノ・ 一人の男の戯言です。

08 旅

200px-JapanpassportNew10y.jpg

明日からチョット旅に出ます
スポンサーサイト



【2008/01/24 23:26】 | トラックバック(0) | コメント(2) |

横須賀ドライブ

今度は眼を楽しませるために、(ある意味デザートです)横須賀方面へ!
目的は昨年出来た横須賀美術館
引き続きハリソンさんの先導で移動~
DSC00973.jpg
横須賀は初めてで、意外にも海沿いの道はもの寂しい感じがました。冬だからそう感じるのもしょうがないですね。
海に近い街は何処もそうなのでしょうが、葉山~横須賀も道路が比較的狭く入り組んでますね~私の低性能ナヴィは少し迷走してました。
でもハリソンさんのお陰でストレス無く到着!さすが地元人
DSC00975.jpg
ここはレストラン・アクアマーレが入っており
眼にも舌にも美味しいスポットなのです。
最近の美術館はCAFE&レストランが併設されてるところが多く、食べ物だけ目的に行っても
面白いと思います。
美術館と周辺の調和は少しギャップを感じましたが、平屋に仕立ててあるので威圧感が無い・・・平屋に見えてもからくりがあり展示物の殆どが地下2階に相当する地中にあるのです。
小高い丘を利用したナイスなアイディア!
建築家は自分のやりたいデザインと自然をシンクロさせなければいけないので、相当に苦労したことだろう。
これが3~4階建てだと建物の存在感が強すぎて、自然界からはただ単に異物に見えてしまうだろうし・・難しいものだ。

冬という季節柄このクール&クリーンな建物が、寒さに拍車を掛けるようでした。
でも夏には 空の青・建物の白・芝生の緑・海の青で素敵な配色が楽しめるはずである。
これは季節を変えてもう一度くる価値はあります。
次回はレストランにも予約をいれて・・・その前に、さすらい野郎さんカップルかハリソンさん夫婦の味リポートを拝見してから行くとしますか~
DSC00978.jpg
ここへきたら無性にアソコの美術館にも行きたくなってきた。
美・食・海という共通のキーワードをもつ地中美術館
頭の中ではこの時点で”地中美術館への旅・プロジェト”がスタートしました(笑

最後にお茶をしてハリソンさんと別れ、東京駅でさすらいさんを降ろし寂しい常磐道を北上したのでした。

田舎に住んでると何処へ行くにもえらい距離を走らないといけない運命(泣
720kmのドライブでした~
お忙しいなか付き合って頂きお二人には感謝です!!
【2008/01/22 13:05】 | トラックバック(0) | コメント(0) |

湘南ドライブ

DSC00970.jpg
11時頃にはランデブーポイントで”ハリソンさん”と合流~オレンジのMINIカブリオレが目立ってました。
まずは湘南名物”珊瑚礁”のカレーを求め移動開始!
何時来てもR134は混んでますね~
でも景色が素晴らしいので渋滞も、あまり苦になりません。
DSC00971.jpg
到着後サービスのコーヒーを飲みながら待つこと暫し・・・先にオーダーをしておいたので店に入るとそんなに待つことも無くカレーが出てきました。
私が頼んだのは”キーマカレー”
評判を裏切ることの無い味で、とても美味しい!
美味いカレーを食べるとナンがほしくなりますが、ここは和風ということもあり
そのメニューは無いとの事。
DSC00972.jpg
お次はデザートを食べに葉山・マーロウへ移動~ここではハリソンさんお薦め北海道フレッシュクリームプリン頂きました。
甘味は抑えてありこれなら男子でも大丈夫!正直いままで”プッチンプリン”ぐらいしか口にしたこと無いので、ここのプディングにはえらく感動。
あのマッタリ系の舌触りは癖になります!!

舌を満たした所で、お次は眼に美味しいスポットへと移動します。

それにしても湘南界隈はMINIの多いことに驚きました!
【2008/01/17 17:54】 | トラックバック(0) | コメント(6) |

1/13 AM 5:18

DSC00969.jpg
13日 朝5時
08年1発目のドライブに出かけた。
昨日降った雪で道が凍結してるかが心配であったが、家周辺の道は殆ど大丈夫なので
国道はなんの問題も無いはず?!
タイヤ、ノーマルだからな~~
不安を抱きながらエンジンをかけた。
国道6号に出てみると昨夜の雪が嘘のような、ドライ路面
南下する訳だからこの先凍結の心配はないだろう。

10時には東京駅である方をピックUP予定なので、遅れずに行かねば!
3連休だけあって常磐道・首都高・都内はガラガラで快適に移動ができた。
いつもこうだと良いのだが・・・
予定通り東京駅に到着”さすらい野郎”さんと合流し次なる目的地へと車を走らせたのでした・・・・つづく
【2008/01/15 15:29】 | トラックバック(0) | コメント(2) |

大晦日・・

大晦日は棚卸という大仕事をこなし22時ごろ19年度の営業を終えた。
それから何をしたかといえば、昼にネット上で目にしたミニカーを探しにコンビニ巡り・・・
セブンイレブンが12月中旬に発売を開始していた、ミッレミリアシリーズ。
logo.gif
なんともマニアックな!
サンクスが毎度やってるイタリア・ドイツ車は人気が高いだけにミニカー化してリリースするのは理解できるのだが、このシリーズを商品化したところで、どれだけの人が理解して購入するだろうか疑問である。
コンビニもいよいよコアな層に向けて商売するつもりなのか?!(笑

・・・・そんな訳で期待を膨らませながらまずは近所にあるセブンへ!
無い 2店目・・無い 誰か大人買いしてるな~なんて勝手に思いながら次へ。
3店舗目にしてようやく発見し取り合えず2箱購入。
開けてみてがっかり。
サンクスのKYOSHOクオリティーには程遠く、もう買う気が失せました。
DSC00968.jpg
これが07の締めかと思ったら、若干虚しくなりましたね~
その1時間30分後には除夜の鐘が鳴り響きはじめたのでした・・・・
【2008/01/08 19:07】 生活 | トラックバック(0) | コメント(0) |

2008・始動

IMGP0008.jpg
明けましておめでとう御座います。
昨年はブログを通じて素敵な出会いがあり、非常に楽しい年でした。
2008年もパワフルに仕事・旅・車・食・・・を追求して行きたいと思ってます。
本年も皆さん宜しくお願いします。
【2008/01/03 10:30】 生活 | トラックバック(0) | コメント(19) |

ENTRIES

  • ありがとう。(08/11)
  • primavera (04/30)
  • primavera 其の一(04/17)
  • ego and eco(02/18)
  • 2012(01/11)
  • COMMENTS

  • ハリソン(08/23)
  • taka(08/13)
  • メディチ(05/26)
  • メディチ(05/26)
  • さすらいboy(05/23)
  • kokko(05/22)
  • メディチ(05/10)
  • TRACKBACKS

  • トヨタが好きなんだよね:(09/29)
  • ラグをあげる:シャギーラグ マット アイボリー 200x200c(09/28)
  • クルマ選び口コミ情報サイト:ブログでbuu!:ビーエムダブリュZ4 BMW Z4 (BMW)(09/07)
  • A4の思い入れ:(09/06)
  • 大皿をたくさん集めました:喜々皿LB Lサイズ(08/12)
  • ARCHIVES

  • 2012年08月 (1)
  • 2012年04月 (2)
  • 2012年02月 (1)
  • 2012年01月 (1)
  • 2011年11月 (2)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年09月 (3)
  • 2011年08月 (2)
  • 2011年03月 (1)
  • 2011年02月 (2)
  • 2011年01月 (3)
  • 2010年12月 (3)
  • 2010年11月 (3)
  • 2010年10月 (6)
  • 2010年09月 (2)
  • 2010年08月 (6)
  • 2010年07月 (3)
  • 2010年06月 (5)
  • 2010年05月 (3)
  • 2010年04月 (2)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (3)
  • 2010年01月 (2)
  • 2009年12月 (4)
  • 2009年11月 (4)
  • 2009年10月 (5)
  • 2009年09月 (4)
  • 2009年08月 (4)
  • 2009年07月 (5)
  • 2009年06月 (3)
  • 2009年05月 (8)
  • 2009年04月 (5)
  • 2009年03月 (3)
  • 2009年02月 (4)
  • 2009年01月 (5)
  • 2008年12月 (7)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (12)
  • 2008年09月 (11)
  • 2008年08月 (12)
  • 2008年07月 (11)
  • 2008年06月 (10)
  • 2008年05月 (12)
  • 2008年04月 (11)
  • 2008年03月 (7)
  • 2008年02月 (7)
  • 2008年01月 (6)
  • 2007年12月 (9)
  • 2007年11月 (8)
  • 2007年10月 (10)
  • 2007年09月 (13)
  • 2007年08月 (14)
  • 2007年07月 (9)
  • 2007年06月 (11)
  • 2007年05月 (7)
  • 2007年04月 (10)
  • 2007年03月 (8)
  • 2007年02月 (8)
  • 2007年01月 (8)
  • 2006年12月 (8)
  • 2006年11月 (6)
  • 2006年10月 (8)
  • 2006年09月 (9)
  • 2006年08月 (6)
  • 2006年07月 (9)
  • 2006年06月 (10)
  • 2006年05月 (12)
  • 2006年04月 (10)
  • 2006年03月 (10)
  • 2006年02月 (11)
  • 2006年01月 (16)
  • 2005年12月 (17)
  • 2005年11月 (15)
  • 2005年10月 (10)
  • 2005年09月 (12)
  • 2005年08月 (13)
  • 2005年07月 (7)
  • CATEGORY

  • 旅 (127)
  • モノ (63)
  • 映画 DVD (17)
  • MUSICA (13)
  • 生活 (83)
  • lavoro/仕事 (9)
  • 車 (211)
  • BICYCLE (9)
  • Fiat500 (4)
  • LINKS

  • Why is the sky so blue?
  • mouton's cafe
  • はーふむーんの気の向くままに・・・
  • みふぷらす
  • 行く道は風なり、オープンくるま生活
  • ★Goodデザイン★~Good Design~
  • 指令!GOGO作戦
  • 戸川流管理人
  • Runaboutな日々ヲ往ク(みんカラ編)
  • 造り付けのcupboard~ALFA GT & MINI CONVERTIBLE
  • 蛇の道
  • Bianco Argento Met.☆155
  • 龍の皿-RYU's Plate- with AlfaRomeo159
  • YUGO と TEO
  • 195 Rooso Proteo oku's ALFAROMEO 166
  • ヨリミチライフ
  • amorekunの気まま日記
  • 何の為に生きるのか
  • SLKとともに
  • SHIBATAKU PRESS
  • ☆スナフキンの旅レシピ☆
  • kurotaka's room
  • kokko's yellow life
  • RED DATA CARS
  • くるまにあ
  • All the Sky is Yours. 別館
  • ヴァザーリ回廊の通行人
  • The Stomach
  • ヴァザーリ回廊の会議室
  • CALENDER

    12 | 2008/01 | 02
    S M T W T F S
    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31 - -

    INFOMATION

    メディチ

  • メディチ
  • 車=旅=宿=食事=オーベルジュ,の旅公式を持ち
    グランツーリズモ(GT、要するに長旅好き)の響が好きで、
    いつも心にGTを・・・がmottoです。
  • 管理者ページ
  • RSS
  • 台北のホテルの口コミ
    台北のホテルの口コミ