fc2ブログ
ヴァザーリ回廊の住人
旧)casa dei medici 食・旅・モノ・ 一人の男の戯言です。

ヴァザーリ回廊の住人が選ぶ Car design of the year 

今年もはやいもので、年末恒例これがやってきました。
ヴァザーリ回廊の住人が選ぶ
Car design of the year 2007

去年はシトロエンC6と三菱iが栄光に輝きましたが、今回も独断と偏見で選んでみました。

海外部門グランプリから発表です。
ボルボC30
image_2.jpg
05東京モーターショーにコンセプトモデルとして、展示してあったが、世に放たれるとは思いもしなった。
ショーモデルが相当評判良かったのでしょうね~~
これは久しぶりに見て楽しい車で、内外装のデザインがとても良くまとまってると思います。
117392.jpg
フロントはボルボファミリーそのもので、上位グレードとは見分けが付きにくいが サイドからリアに回りこみ眺めると そのインパクトにヤラレル!
この車のデザインハイライトになってるリアハッチ!ガラスの面積が大きくトランク内部が
丸見えになっている!!
実車を見たときは結構ショッキングでしたよ!
トランクにはダンボールや、買い物袋なんか置いとけない。
この車を買うときは併せて素敵なBAGを買うことをお勧めします。
ファッションと車を楽しむ方でしたら、お勧めの1台です。

準グランプリは
03.jpg

ALFA159スポーツワゴン
先代の156ワゴンも非常に美しくお洒落でしたが、ただ積載量がミニマムすぎた。
セダンにも劣る積載量は正直厳しいの一言・・だったが
そんなネガ部分をしっかり潰し159へと昇華した。
サイドからの眺めは家のA4. AVANTと肩を並べる美しいさ
下手な小細工無しの潔いラインが高得点!!
このサイズなら家族旅行も大丈夫でしょう~

日本車部門グランプリは
c29992a.jpg
NISSAN GT-R
この形は日本車にしかできないでしょう!
フロントデザインはコンセプトモデルのほうが正直アクが強く好きでしたが、リアデザインに関してはなかなか迫力が有りかなり好きです。
固まり感がたまりません。
バンパーは何処までなの?と思うくらいリアの一体感は凄い。
大きなマスにランプを埋め込んだ大胆なデザインで、何にも似ていないところがナイス
c29994a.jpg
技術テンコ盛りで中身にも拍手を送りたい!
日産さん凄い車作っちゃいましたね。

グランプリを獲得したメーカーには、此方からトロフィーを送ります(笑

ま~そんなこんなで2007年のブログはこれが最後となります。
今年1年お付き合いいただきありがとうございました。
来年も”戯言”にお付き合い下さい
それでは皆さん良いお年を!
スポンサーサイト



【2007/12/29 12:42】 | トラックバック(0) | コメント(5) |

27/Dec at0:44

1226.jpg
本日は非常に忙しくあっと言う間に1日が終りました。
今宵のお酒はエチゴビール・ピルスナー
なかなか美味しいビールです。
つまみは007カジノロワイヤル
本シリーズはご存知のように、世界を又に掛けて活躍するスパイ映画ですが、ボンドが行く先々の背景が素晴らしく、チョットした旅気分が味わえるのも好きな所です。
ヨーロッパの美しい風景、カリブの素晴らしい海・・・
特にモナコのシーンから始まるゴールデンアイは最高のつまみになります
此れだけでビール大瓶2本は行けます(笑!!

因みに友人のお袋は、”M” 役のジュディ・デンチに似てます。
【2007/12/27 01:23】 生活 | トラックバック(0) | コメント(2) |

25/Dec at0:44

IMGP0003.jpg
日付は変わり25日クリスマス
自分には関係ないイベントです・・・・・が何となくお酒が欲しくなり、家にあった唯一のアルコール、(安)スパークリングワインを一人飲んでます。
色んな事を考えながら呑んでたら1本空けてしまいました。
呑み足りないですが、明日も仕事なので寝ることにします。
【2007/12/25 00:32】 生活 | トラックバック(0) | コメント(6) |

白州次郎

31941812.jpg
旅をしたいな~
なんて思っても、悲しいかな自営業は年末年始なんて関係なく、馬車馬の如く働いております。
そんな中こんな本を読み始め”旅妄想モード”に入っております。
”白州次郎の青春”
孫の白州信哉が祖父次郎の若いころに旅した足跡をベントレーで辿る・・・とういう内容です。
洒落者次郎がどの様な旅をしたのか、じっくり味わいながら読み進めて行きたいと思う。
読み終わるころには”旅暴走モード”に入らなければ良いのだが・・・危険である。、
【2007/12/20 18:06】 モノ | トラックバック(0) | コメント(5) |

SENDAI 光のページェント2007

DSC00941.jpg
16日(日)
仙台冬の風物詩、光のページェント
2~3年ぶりです
さすがにボーナスが出た週末だけあって、凄い人だかり。
歩くのにも難儀しました。
DSC00940.jpg
道路は殆ど車が動けない状態。
逆にこの渋滞を利用して、オープンカーならイルミネーションが楽しめる。 
・・・むかしヤリマシタ。
DSC00950.jpg
近くの公園では色違いのイルミネーションが綺麗です。
DSC00951.jpg
HITACHI提供の巨大サンタ!
後ろの青色発光ダイオードとサンタの色合いがいい感じです。

18:00に行われるStarLight Wink
なんとも洒落たネーミング。
イルミネーションが突然消え、数十秒後に点灯するチョットした見せ場です。
動画でチェックしてみて下さい。
 
これを見ると今年も終わりだな~と強く感じるのでした。
【2007/12/17 16:35】 生活 | トラックバック(0) | コメント(10) |

il mio spazio

IMGP0009.jpg
物置化してた拙宅の六畳間が大人の空間へと変化しつつあります。
ブランデーグラス片手に、葉巻を吹かしながら・・・・なんて事は一切御座いませんが、狙うところはそんな事をイメージしながらチマチマやってます。
お次は壁にポスターなんてものを考えてます。11年間集めた特大ミッレミリアのポスターをビシッと!と思ってますが11枚は物理的に無理なので、2枚を厳選して飾りたい。

これからまた時間を掛けて手を加えていきます。
インテリアの色を合わせるのってホント難しいですね~~
【2007/12/16 01:31】 生活 | トラックバック(0) | コメント(2) |

マッハ5

mach_5.jpg
先日発売された超高性能GT-Rを軽く凌駕する車を発見!
その名も”マッハ5”
実写版、映画マッハGOGOGO!
アメリカタイトル”SPEED RACER"である。
デザイン・走行性能は現在存在する車は足元にも及ばないのではないかと思われる。
その高性能プラス”ギミック”なので何が起こるか予想できないほどの車に仕上がってるはず!
スクリーン上ででどんな秘儀を出すのか今から楽しみだ。

08夏の映画はメガバジェット”インディージョーンズ4”が控えている。
その牙城を崩すには並大抵な事ではないが、ワーナーは家族向けの本作品で挑むとは思いもしなかった。やはりガチでは勝負にならないので、作風の全然違うものをぶつけた方がベターだと考えたのだろうな~~
予告編を見ると背景などは結構POPに仕上がっており、昔の雰囲気をしっかりと残しアメコミ的な画造りで芸術点は高いと思います。


【2007/12/11 17:29】 | トラックバック(0) | コメント(2) |

復活

DSC00920.jpg
先々週末から体調を崩し、寝汗も6日木曜まで酷かったが
金曜日の朝からは体力が復活!
その辺りから食欲もでてきて、ようやく元の体へと戻りました。
DSC00921.jpg
日曜はパワーのある食をもとめ、友人Hと松島へ・・・この季節ここへ着たらあれしかありません!
牡蠣料理です!
写真では分かりにくいと思いますが、スープの中には牡蠣が沢山隠れています。
やっぱり松島の牡蠣はおいしい!米もうまい!
先週の木曜まではカロリーメイトが主食でしたので、久しぶりに米の美味さを噛み締めていただきました。

12月にダウンするとは思いもしなかったな~
今年も残すところあと20日。色々な遅れを取り戻さねば!
【2007/12/10 19:07】 生活 | トラックバック(0) | コメント(8) |

ダウン

K102300H_M2.jpg
先月末にひいた風邪を先週末にぶり返してしまい
1・2・3日の3日間、ウィルス?!と戦う羽目に・・
1日午後から床に就き食事は最低限にするため、カロリーメイト
000001250.jpg
水分はアクエリアス
3日間ほぼこれだけしか口にしてない。
なんか体重を調整してるボクサー並みの食事である。
2日には楽しみにしていたオフ会があったのだが・・・参加出来ず
本日から仕事を再開したのだが、まだ少しふら付いてるような感じ・・・
今年に入ってから一気に体力が衰えた感じが凄くします(泣
【2007/12/04 11:28】 生活 | トラックバック(0) | コメント(12) |

ENTRIES

  • ありがとう。(08/11)
  • primavera (04/30)
  • primavera 其の一(04/17)
  • ego and eco(02/18)
  • 2012(01/11)
  • COMMENTS

  • ハリソン(08/23)
  • taka(08/13)
  • メディチ(05/26)
  • メディチ(05/26)
  • さすらいboy(05/23)
  • kokko(05/22)
  • メディチ(05/10)
  • TRACKBACKS

  • トヨタが好きなんだよね:(09/29)
  • ラグをあげる:シャギーラグ マット アイボリー 200x200c(09/28)
  • クルマ選び口コミ情報サイト:ブログでbuu!:ビーエムダブリュZ4 BMW Z4 (BMW)(09/07)
  • A4の思い入れ:(09/06)
  • 大皿をたくさん集めました:喜々皿LB Lサイズ(08/12)
  • ARCHIVES

  • 2012年08月 (1)
  • 2012年04月 (2)
  • 2012年02月 (1)
  • 2012年01月 (1)
  • 2011年11月 (2)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年09月 (3)
  • 2011年08月 (2)
  • 2011年03月 (1)
  • 2011年02月 (2)
  • 2011年01月 (3)
  • 2010年12月 (3)
  • 2010年11月 (3)
  • 2010年10月 (6)
  • 2010年09月 (2)
  • 2010年08月 (6)
  • 2010年07月 (3)
  • 2010年06月 (5)
  • 2010年05月 (3)
  • 2010年04月 (2)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (3)
  • 2010年01月 (2)
  • 2009年12月 (4)
  • 2009年11月 (4)
  • 2009年10月 (5)
  • 2009年09月 (4)
  • 2009年08月 (4)
  • 2009年07月 (5)
  • 2009年06月 (3)
  • 2009年05月 (8)
  • 2009年04月 (5)
  • 2009年03月 (3)
  • 2009年02月 (4)
  • 2009年01月 (5)
  • 2008年12月 (7)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (12)
  • 2008年09月 (11)
  • 2008年08月 (12)
  • 2008年07月 (11)
  • 2008年06月 (10)
  • 2008年05月 (12)
  • 2008年04月 (11)
  • 2008年03月 (7)
  • 2008年02月 (7)
  • 2008年01月 (6)
  • 2007年12月 (9)
  • 2007年11月 (8)
  • 2007年10月 (10)
  • 2007年09月 (13)
  • 2007年08月 (14)
  • 2007年07月 (9)
  • 2007年06月 (11)
  • 2007年05月 (7)
  • 2007年04月 (10)
  • 2007年03月 (8)
  • 2007年02月 (8)
  • 2007年01月 (8)
  • 2006年12月 (8)
  • 2006年11月 (6)
  • 2006年10月 (8)
  • 2006年09月 (9)
  • 2006年08月 (6)
  • 2006年07月 (9)
  • 2006年06月 (10)
  • 2006年05月 (12)
  • 2006年04月 (10)
  • 2006年03月 (10)
  • 2006年02月 (11)
  • 2006年01月 (16)
  • 2005年12月 (17)
  • 2005年11月 (15)
  • 2005年10月 (10)
  • 2005年09月 (12)
  • 2005年08月 (13)
  • 2005年07月 (7)
  • CATEGORY

  • 旅 (127)
  • モノ (63)
  • 映画 DVD (17)
  • MUSICA (13)
  • 生活 (83)
  • lavoro/仕事 (9)
  • 車 (211)
  • BICYCLE (9)
  • Fiat500 (4)
  • LINKS

  • Why is the sky so blue?
  • mouton's cafe
  • はーふむーんの気の向くままに・・・
  • みふぷらす
  • 行く道は風なり、オープンくるま生活
  • ★Goodデザイン★~Good Design~
  • 指令!GOGO作戦
  • 戸川流管理人
  • Runaboutな日々ヲ往ク(みんカラ編)
  • 造り付けのcupboard~ALFA GT & MINI CONVERTIBLE
  • 蛇の道
  • Bianco Argento Met.☆155
  • 龍の皿-RYU's Plate- with AlfaRomeo159
  • YUGO と TEO
  • 195 Rooso Proteo oku's ALFAROMEO 166
  • ヨリミチライフ
  • amorekunの気まま日記
  • 何の為に生きるのか
  • SLKとともに
  • SHIBATAKU PRESS
  • ☆スナフキンの旅レシピ☆
  • kurotaka's room
  • kokko's yellow life
  • RED DATA CARS
  • くるまにあ
  • All the Sky is Yours. 別館
  • ヴァザーリ回廊の通行人
  • The Stomach
  • ヴァザーリ回廊の会議室
  • CALENDER

    11 | 2007/12 | 01
    S M T W T F S
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 31 - - - - -

    INFOMATION

    メディチ

  • メディチ
  • 車=旅=宿=食事=オーベルジュ,の旅公式を持ち
    グランツーリズモ(GT、要するに長旅好き)の響が好きで、
    いつも心にGTを・・・がmottoです。
  • 管理者ページ
  • RSS
  • 台北のホテルの口コミ
    台北のホテルの口コミ