fc2ブログ
ヴァザーリ回廊の住人
旧)casa dei medici 食・旅・モノ・ 一人の男の戯言です。

macchina aperta

DSC00745.jpg
オープンモデルを探してると色々なブランドから出ていて目移りする。
Z4の対抗馬としてよく取り上げられるボクスター
先日、歯医者の先生に見せて頂きました。
後期モデルとあって、デザイン・内装の質感など前期モデルとは大分違います。
後期モデル最大のトピックスはリアウインドウがビニールからガラスに
変わったところでしょうね~これなら折り目がつくとか劣化の心配が殆ど無くメンテも楽そうだ。
c25605a.jpg
ストイック系に眼を向けると、ロータスエリーゼ・フェイズⅡ
フェイズⅠは草食動物みたいで穏やかな顔つきだがⅡになると肉食系に
変身~テールもフェラーリテイスト!
サイドシルの分厚さとバケットシートが相まって、乗降りがこの上なくし難い!
コンビ二に行くのも苦労しそう~
やせ我慢を強いられそうだが・・・・・でもカッコイイ
c20845a.jpg
国産に眼を向けると松田さん家のロードスター
サイドからの眺めはなかなかなものだ。
昔を懐かしみ、その勢いで一時期買いそうになったが、ロングドライブには向かないので踏みとどまった。
c22029a.jpg
本田さん家のS2000
デビューして10年近く経つが今でも現役モデル
ボディー剛性はZ4を凌ぐとさえ言われており、エンジンも高回転型で気分はF1パイロット
ただ本気過ぎて、シャレが通用しない感じ
もう少し遊びが欲しいかな~
DSC00725.jpg
ドライブ先で見つけたダイハツ??プロトタイプのオープンカー
コペンの後継モデルか??
一般道を覆面なしで止めていて、その風貌に驚きカメラを向けた。
これはスクープ!

・・・・まっ冗談はおいて置いて、改めて考えてみると

私が車に求めている条件は

①エクステリアデザインが良い
②内装は非日常的デザインで質感が高いこと(仕事面で行き詰ったり、  アイディアを出すときは車の中が一番だから)
③トランクがある程度広いこと(勿論GTのため。もしかしたらキャンプに使用するかも知れない)
④高速性能に長けていること(特段飛ばすほうでは無いが、1日で1000km走ることが年に数回ある事から)
⑤ある程度燃費が良いこと(高速で1ℓ・10km程度は・・欲しい)


条件に当て嵌まるのは、Z4とボクスターが一番シックリ来ることが分かる。
コペンコンセプトもある意味モダンですね
タイヤが無かったらLC2みたいですもの(笑)
img453f0cb257397.jpg

スポンサーサイト



【2007/09/20 14:34】 | トラックバック(0) | コメント(6) |

ENTRIES

  • ありがとう。(08/11)
  • primavera (04/30)
  • primavera 其の一(04/17)
  • ego and eco(02/18)
  • 2012(01/11)
  • COMMENTS

  • ハリソン(08/23)
  • taka(08/13)
  • メディチ(05/26)
  • メディチ(05/26)
  • さすらいboy(05/23)
  • kokko(05/22)
  • メディチ(05/10)
  • TRACKBACKS

  • トヨタが好きなんだよね:(09/29)
  • ラグをあげる:シャギーラグ マット アイボリー 200x200c(09/28)
  • クルマ選び口コミ情報サイト:ブログでbuu!:ビーエムダブリュZ4 BMW Z4 (BMW)(09/07)
  • A4の思い入れ:(09/06)
  • 大皿をたくさん集めました:喜々皿LB Lサイズ(08/12)
  • ARCHIVES

  • 2012年08月 (1)
  • 2012年04月 (2)
  • 2012年02月 (1)
  • 2012年01月 (1)
  • 2011年11月 (2)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年09月 (3)
  • 2011年08月 (2)
  • 2011年03月 (1)
  • 2011年02月 (2)
  • 2011年01月 (3)
  • 2010年12月 (3)
  • 2010年11月 (3)
  • 2010年10月 (6)
  • 2010年09月 (2)
  • 2010年08月 (6)
  • 2010年07月 (3)
  • 2010年06月 (5)
  • 2010年05月 (3)
  • 2010年04月 (2)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (3)
  • 2010年01月 (2)
  • 2009年12月 (4)
  • 2009年11月 (4)
  • 2009年10月 (5)
  • 2009年09月 (4)
  • 2009年08月 (4)
  • 2009年07月 (5)
  • 2009年06月 (3)
  • 2009年05月 (8)
  • 2009年04月 (5)
  • 2009年03月 (3)
  • 2009年02月 (4)
  • 2009年01月 (5)
  • 2008年12月 (7)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (12)
  • 2008年09月 (11)
  • 2008年08月 (12)
  • 2008年07月 (11)
  • 2008年06月 (10)
  • 2008年05月 (12)
  • 2008年04月 (11)
  • 2008年03月 (7)
  • 2008年02月 (7)
  • 2008年01月 (6)
  • 2007年12月 (9)
  • 2007年11月 (8)
  • 2007年10月 (10)
  • 2007年09月 (13)
  • 2007年08月 (14)
  • 2007年07月 (9)
  • 2007年06月 (11)
  • 2007年05月 (7)
  • 2007年04月 (10)
  • 2007年03月 (8)
  • 2007年02月 (8)
  • 2007年01月 (8)
  • 2006年12月 (8)
  • 2006年11月 (6)
  • 2006年10月 (8)
  • 2006年09月 (9)
  • 2006年08月 (6)
  • 2006年07月 (9)
  • 2006年06月 (10)
  • 2006年05月 (12)
  • 2006年04月 (10)
  • 2006年03月 (10)
  • 2006年02月 (11)
  • 2006年01月 (16)
  • 2005年12月 (17)
  • 2005年11月 (15)
  • 2005年10月 (10)
  • 2005年09月 (12)
  • 2005年08月 (13)
  • 2005年07月 (7)
  • CATEGORY

  • 旅 (127)
  • モノ (63)
  • 映画 DVD (17)
  • MUSICA (13)
  • 生活 (83)
  • lavoro/仕事 (9)
  • 車 (211)
  • BICYCLE (9)
  • Fiat500 (4)
  • LINKS

  • Why is the sky so blue?
  • mouton's cafe
  • はーふむーんの気の向くままに・・・
  • みふぷらす
  • 行く道は風なり、オープンくるま生活
  • ★Goodデザイン★~Good Design~
  • 指令!GOGO作戦
  • 戸川流管理人
  • Runaboutな日々ヲ往ク(みんカラ編)
  • 造り付けのcupboard~ALFA GT & MINI CONVERTIBLE
  • 蛇の道
  • Bianco Argento Met.☆155
  • 龍の皿-RYU's Plate- with AlfaRomeo159
  • YUGO と TEO
  • 195 Rooso Proteo oku's ALFAROMEO 166
  • ヨリミチライフ
  • amorekunの気まま日記
  • 何の為に生きるのか
  • SLKとともに
  • SHIBATAKU PRESS
  • ☆スナフキンの旅レシピ☆
  • kurotaka's room
  • kokko's yellow life
  • RED DATA CARS
  • くるまにあ
  • All the Sky is Yours. 別館
  • ヴァザーリ回廊の通行人
  • The Stomach
  • ヴァザーリ回廊の会議室
  • CALENDER

    08 | 2007/09 | 10
    S M T W T F S
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 - - - - - -

    INFOMATION

    メディチ

  • メディチ
  • 車=旅=宿=食事=オーベルジュ,の旅公式を持ち
    グランツーリズモ(GT、要するに長旅好き)の響が好きで、
    いつも心にGTを・・・がmottoです。
  • 管理者ページ
  • RSS
  • 台北のホテルの口コミ
    台北のホテルの口コミ