fc2ブログ
ヴァザーリ回廊の住人
旧)casa dei medici 食・旅・モノ・ 一人の男の戯言です。

La Vita e Bella~二期倶楽部~空の庭

DSC00698.jpg
26日(日)PM0:45
内装を見渡していると、係りの人に案内されダイニングへと・・
若いカップル、熟年カップルと年齢層は幅広い
DSC00700.jpg
石崎シェフがプロデュースすると云うだけあって、味は保障付き。
これから運び込まれる料理に対して期待は高鳴ります。
カルパッチョもさすが!素材の良さが伝わってきます
下手な小細工なしで直球勝負が潔い!
プリモ(1皿目)は序章ですから、この時点で関心しないと後に続きません。
DSC00702.jpg
お肉も完璧!
ソースも勿論美味しいのですが、個人的には皿の端っこに添えられているバジル塩がえらく美味しかった。
我が家にあるバジル塩とは明らかに違います!
デザートも私が好きなジェラートにエスプレッソをかけたもの
甘みと苦さが良い塩梅で最後を締めくくるに相応しいドルチェでした。
2時間近く居たのですが、半分ほどに感じられました。
中身が濃かったのでしょうね~
DSC00718.jpg
レストランを離れて、このまま帰るのもなんなんでお茶を頂に二期倶楽部東館へと移動した。
天気も良いので、テラスを指定してここでマッタリとしてしまいました。
8月は何故か各週が長く感じられテンポ良く日々が進行しないような、所謂”疲れモード中”なのです。
猛暑が続いたのもそうだし、ソファーで寝てるのも原因のひとつなのだが、なんせお疲れなのです~
雰囲気の良いテラスでボッ~~とするのもOFFのすごし方です。
・・・・ちなみに26日は会議が予定されていたのですが木曜に”なくなりました”と連絡が入り、担当者に”8月 中・後半に会議を入れるなよ!”と言ってやった。
私たちの業界は盆・師走は、なるべく会議・研究会は予定しない筈なのだが。
DSC00722.jpg
以前来た時は見れなかった宿泊棟も拝見してきました。
建物自体が強く主張するのではなく、あくまでも自然に溶け込み
それでいてモダン&シンプルでセンスのよさが直ぐさま伝わってきます。
次回は宿泊して内装を手がけたコンランの洗礼を受けてみたい!!
DSC00724.jpg
夕食はラーメンでも良かったのだが、今日はイタリアンで通そう!と思い
”空の庭”でリゾットを食べて1日を締めた。
独りストマック・Pを決行したみたいな26日でした(笑)

月曜は夕食まで何も食べれなかった。
スポンサーサイト



【2007/08/31 15:33】 生活 | トラックバック(0) | コメント(1) |

ENTRIES

  • ありがとう。(08/11)
  • primavera (04/30)
  • primavera 其の一(04/17)
  • ego and eco(02/18)
  • 2012(01/11)
  • COMMENTS

  • ハリソン(08/23)
  • taka(08/13)
  • メディチ(05/26)
  • メディチ(05/26)
  • さすらいboy(05/23)
  • kokko(05/22)
  • メディチ(05/10)
  • TRACKBACKS

  • トヨタが好きなんだよね:(09/29)
  • ラグをあげる:シャギーラグ マット アイボリー 200x200c(09/28)
  • クルマ選び口コミ情報サイト:ブログでbuu!:ビーエムダブリュZ4 BMW Z4 (BMW)(09/07)
  • A4の思い入れ:(09/06)
  • 大皿をたくさん集めました:喜々皿LB Lサイズ(08/12)
  • ARCHIVES

  • 2012年08月 (1)
  • 2012年04月 (2)
  • 2012年02月 (1)
  • 2012年01月 (1)
  • 2011年11月 (2)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年09月 (3)
  • 2011年08月 (2)
  • 2011年03月 (1)
  • 2011年02月 (2)
  • 2011年01月 (3)
  • 2010年12月 (3)
  • 2010年11月 (3)
  • 2010年10月 (6)
  • 2010年09月 (2)
  • 2010年08月 (6)
  • 2010年07月 (3)
  • 2010年06月 (5)
  • 2010年05月 (3)
  • 2010年04月 (2)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (3)
  • 2010年01月 (2)
  • 2009年12月 (4)
  • 2009年11月 (4)
  • 2009年10月 (5)
  • 2009年09月 (4)
  • 2009年08月 (4)
  • 2009年07月 (5)
  • 2009年06月 (3)
  • 2009年05月 (8)
  • 2009年04月 (5)
  • 2009年03月 (3)
  • 2009年02月 (4)
  • 2009年01月 (5)
  • 2008年12月 (7)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (12)
  • 2008年09月 (11)
  • 2008年08月 (12)
  • 2008年07月 (11)
  • 2008年06月 (10)
  • 2008年05月 (12)
  • 2008年04月 (11)
  • 2008年03月 (7)
  • 2008年02月 (7)
  • 2008年01月 (6)
  • 2007年12月 (9)
  • 2007年11月 (8)
  • 2007年10月 (10)
  • 2007年09月 (13)
  • 2007年08月 (14)
  • 2007年07月 (9)
  • 2007年06月 (11)
  • 2007年05月 (7)
  • 2007年04月 (10)
  • 2007年03月 (8)
  • 2007年02月 (8)
  • 2007年01月 (8)
  • 2006年12月 (8)
  • 2006年11月 (6)
  • 2006年10月 (8)
  • 2006年09月 (9)
  • 2006年08月 (6)
  • 2006年07月 (9)
  • 2006年06月 (10)
  • 2006年05月 (12)
  • 2006年04月 (10)
  • 2006年03月 (10)
  • 2006年02月 (11)
  • 2006年01月 (16)
  • 2005年12月 (17)
  • 2005年11月 (15)
  • 2005年10月 (10)
  • 2005年09月 (12)
  • 2005年08月 (13)
  • 2005年07月 (7)
  • CATEGORY

  • 旅 (127)
  • モノ (63)
  • 映画 DVD (17)
  • MUSICA (13)
  • 生活 (83)
  • lavoro/仕事 (9)
  • 車 (211)
  • BICYCLE (9)
  • Fiat500 (4)
  • LINKS

  • Why is the sky so blue?
  • mouton's cafe
  • はーふむーんの気の向くままに・・・
  • みふぷらす
  • 行く道は風なり、オープンくるま生活
  • ★Goodデザイン★~Good Design~
  • 指令!GOGO作戦
  • 戸川流管理人
  • Runaboutな日々ヲ往ク(みんカラ編)
  • 造り付けのcupboard~ALFA GT & MINI CONVERTIBLE
  • 蛇の道
  • Bianco Argento Met.☆155
  • 龍の皿-RYU's Plate- with AlfaRomeo159
  • YUGO と TEO
  • 195 Rooso Proteo oku's ALFAROMEO 166
  • ヨリミチライフ
  • amorekunの気まま日記
  • 何の為に生きるのか
  • SLKとともに
  • SHIBATAKU PRESS
  • ☆スナフキンの旅レシピ☆
  • kurotaka's room
  • kokko's yellow life
  • RED DATA CARS
  • くるまにあ
  • All the Sky is Yours. 別館
  • ヴァザーリ回廊の通行人
  • The Stomach
  • ヴァザーリ回廊の会議室
  • CALENDER

    07 | 2007/08 | 09
    S M T W T F S
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -

    INFOMATION

    メディチ

  • メディチ
  • 車=旅=宿=食事=オーベルジュ,の旅公式を持ち
    グランツーリズモ(GT、要するに長旅好き)の響が好きで、
    いつも心にGTを・・・がmottoです。
  • 管理者ページ
  • RSS
  • 台北のホテルの口コミ
    台北のホテルの口コミ