
ぞくぞく発売するブルーレイソフト
ハードも無いのに007のソフトを買ってしまった。
今年の初め、夏になれば10万を切るハードが出る筈!と読んでいたが・・・
国内ではパイオニアが17万で発売
アメリカでは5~6万代で再生機を発売した。
なんだよ~国内では手ごろな値段が無いじゃないか~

昨年末に発売されたPS3がお手ごろな値段で唯一ブルーレイが再生できるハードである。
その時はゲーム機としてしか認識しておらず、ブルーレイは簡易再生程度だろうし、所詮ハイスペックゲーム機位にしか思ってなく、スペック等々は全然気にしてなかった。
・・でも改めて調べてみると此れが凄い事になっていた。
まずはFULL HD
家庭用テレビ規格では最高精細のフルHD解像度でプログレッシブ出力(1920×1080ピクセル)
インターレスじゃ無く、プログレッシブかよ!凄い
HDMI 1,3
現在の殆どがV1.2までで1.3とは大違い!
従来のHDMIと同じ1リンク時の帯域を、これまでの165MHz(4.95Gbit/s)から340MHz(10.2Gbit/s)にまで高め、約2倍の情報を伝送できるようになった。 また、色深度もこれまでRGBで24bitだったものを、30/36/48bitまで新たにサポート。これにより「HDTVで表示できる色数が大幅に拡大する。また、モノクロを含む、色の階調性が豊かになり、コントラストも向上する。

この音声規格にも対応してるみたい。
ドルビーマークを見ると小さい頃からわくわくしたが、
その興奮は今も昔も変わらない
ゲーム機としてみるPS3も素晴らしいと思う。
ただ巷ではソフトが少ない!と嘆きの声が大半みたい
ブルーレイプレーヤーとしてこの値段を見ると
大!大!バーゲンプライスだ

まさに次世代家庭端末機だと思う。
決してゲーム機でないのでは?・・・・
Wiiと比較してる人が居ますが、相撲をとる土俵が違いすぎます。
云うまでも無くポチっとしました。