fc2ブログ
ヴァザーリ回廊の住人
旧)casa dei medici 食・旅・モノ・ 一人の男の戯言です。

メカドック FUURAIBOU

DSC00315.jpg
今日はナヴィの取り付けにメカドック・fuuraibouさんがはるばる来てくれて、只今作業中です。
流石プロ!私達と知識が違います!
今週末から遠出しますので、しっかりと頼みましたよ!

スポンサーサイト



【2007/04/30 15:49】 | トラックバック(0) | コメント(2) |

orbianco

DSC00305.jpg
ブログをするようになってからもう直ぐ2年
それからというものデジカメを携帯する癖が着きカメラも知らず知らずのうちに増えた。
以前からカメラと財布(カードケース)が入るポーチを探していた。
その他は何も入らなくていいから、この2点だけ入る大きさのものを・・・
P1020234.jpg
オロビアンコのポーチを発見!!
横15cm 縦10cmのベストサイズ! 
デザインもシンプルで色使いもイタリアンしてます。
小さいからと言って作り等も手抜きはしてません リモンタ製のナイロン生地にヌメ革でアクセントを施したチョット小粋なポーチ

男が持つ小物って色々制約があり難しいものだ!
【2007/04/26 12:31】 モノ | トラックバック(0) | コメント(8) |

notte di sabato・・・・・musica/Mario Biondi

DSC00295.jpg
先週出張から帰ってきてかというもの、16~21日までめちゃめちゃ忙しくあっという間に1週間を終えた。
忙しい時ほど其の隙間を見つけ、ブログもUPする回数が増える。
暇なときほどブログもヤル気なしのようだ。

土曜の夜は久々に”家メシ”
ビールとワインを買い込みマッタリとした。

上の娘が”お父さん今日は音楽無いの?”
そういえば音が無かった。
タイミングよく夕方に届いた1枚のCD
190.jpg
Mario Biondi
イタリアで2万枚を超すセールスをあげたイタリアンジャズ!
低くシワガレタ声が大人の色気を醸し出してます。
~~久々のヒット!!COOLです!!!
お酒もビールより葡萄酒があうな~
暫くヘビーローテがつづくとおもわれる。
YOUTUBEでチェックしてみて下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=5IzccDy94Zg

本日夕方から会議なのでこのCDを聴きモチベーション上げていきます。
なんせ一番”荒れる会議”なもんで・・・・(泣)
【2007/04/23 14:56】 MUSICA | トラックバック(0) | コメント(2) |

宮津出張 其の三 Cave d'occi

DSC00256.jpg
15日、日曜朝
昨晩のアルコールも残ることなくスッキリと目覚た。
このまままっすぐ帰るのも何だし、新潟でチョット寄り道ランチを・・
DSC00244.jpg
海が近いワイナリーカーブ・ドッチ
小さなワイナリーであるが、レストラン、ベーカリーが揃うナイスなスポットなのです。
ココへは過去数回訪れているが、2年ほど前にベーカリーが出来てからは足を運んでない。
古民家を改築した雰囲気抜群のレストランでまずはランチを・・
DSC00245.jpg
二階に上がると其処は、素晴らしい空間が!
大き目のダイニングテーブルが鎮座しており、天井を見上げると歴史を刻んだと思われる太い梁が力強く張り巡っている
夜、明かりを落としてシッポリとワインを呑むには打って付けの空間だ!!
DSC00251.jpg
気持ちの良い接客する店員さんに導かれてテーブルに着き、2人で3200円のコース
2種のメニューをオーダーして4人でシェアして楽しんだ
DSC00253.jpg
昨夜のレストランで”なんでこんなにうまいんだ!”を云っていた男が、
またここでも参っていたようだった。
2日連続で打ち抜かれたみたいである!!
私が感心したのが、ハーブの使い方や、
パスタのアルデンテ加減
厨房からテーブに掛かる時間を計算して、麺の伸び具合まで考えられているのでは無いか!?と、思えるほど、完璧なアルデンテで有った。
お見事!!

”後部席人”の特権としてお酒が飲めるのがいいですね~
この日はピノを楽しみ、食事に華をそえた!

充実した2泊3日の出張であった。
【2007/04/21 13:01】 | トラックバック(0) | コメント(2) |

宮津出張 其の二 金沢編 

2日目は午前中仕事をして、午後には次なる目的地金沢に向けて移動した。
土曜の午後からは完全に遊びとなる
この1日半有る休みのために車で移動したわけである!
  DSC00236.jpg
当初の予定として土曜日は能登半島まで足を伸ばし輪島方面満喫!
其処に宿もおさえていたが、先日の地震の関係でキャンセル
金沢市内に滞在することとなった。 
夜メシも男4人だし居酒屋で・・・と考えたが、レストランでたまには
ゆっくりしましょう!という運びになりこんな処に予約を入れた。
オーベルジュ ぶどうの木
DSC00229.jpg
夕方には宿に着き、軽くおめかしして夕食へ出かけた。
とりあえずジャケットくらいは羽織らないと!

レストランへ到着~なんかみんなチョイ緊張気味
席に着くと、ずらりならぶシルバーを前に、一番若い彼が、
”内側からですか、外側からでしたっけ?”
私が小さな声で”真ん中からだよ~”と面白くも無いJOKEを
飛ばしたお陰か、皆少し緊張が解けたようだった。
DSC00228.jpg
1品目を摘んだ瞬間、うまい!これはうまい!
2品目のカルパッチョでほぼ全員が、打ちのめされた。
それから運ばれてきたクルミパンで、完全に追い討ちをかけられ
甘みと、こおばしさの素晴らしいパンにもう絶句状態!
DSC00232.jpg
一人の奴なんて、
”なんでこんなにうまいんだ!?”
”正直、男4人で食べる飯をこんな処に来なくてもいいのでは?”
・・と内心思っていたらしく
最後には”ココを選んでくれてありがとう”とさへ言われた。

メインも同様に素晴らしく、あっという間にデザートの時間へ移った。
男4人スプーンでパリパリと割るクレムブリュレは、周りの客からしたらさぞかし滑稽に写ったはず!である。

仕事仲間と行くレストランも結構いいもんだな~
と思いながら、”半分ビジネスディナー”の夕食を終えた。
【2007/04/19 20:03】 | トラックバック(1) | コメント(0) |

京都・宮津出張 其の1

DSC00162.jpg
今年1発目の長距離出張が日付の変わる13日(金)0時30分
京都の日本海側・宮津に向けて出発した。
今回は同業者の方のプリウスを足として、メーカー2人を含む
計4人での旅となった。
DSC00164.jpg
殆どが深夜走行初心者
プロは私一人(爆””)
Am3時頃までは運転してもらい、4時~6時は一番辛い時間帯なので
ここはプロに任せろ!と運転を代わった。
北陸道を西へ西へと向かい敦賀で高速を降りまた西へ
AM10時・無事に宮津へ到着
DSC00181.jpg
バシッと仕事をこなし、PM4時には天橋立を見学にケーブルカーで山頂へ・・・
いい味出してますね~~このケーブルカー!
子供の頃に親と旅した記憶がよみがえるような、郷愁に駆られます
初めて来るところなのに何故か懐かしい。
DSC00190.jpg
4分ほどで到着 
日本三景天橋立で御座います。
眼の前にグワッ~とパノラマが広がり素晴らしい!の一言!
来て良かった~
DSC00192.jpg
ここへ着たらこれをしないとなりません
又のぞきを・・・・
天地が逆さでも殆ど変わりがない

これで日本三景の2つを制覇
残るは、安芸の宮島のみ
今年はじめに松島に行ったので、年内中に広島に行けば1年で全部回った事になる。
・・・・行かないと!
DSC00202.jpg
・・・・なんて今年後半の旅計画をあたまに描きながら
喫茶店でお茶タイム。
黒豆コーヒーが殆ど寝ていないからだの中を駆け巡り
程好く心身共に癒してくれた。
今日1日お疲れでした~~

宿泊したホテルで、秒殺的な速さで眠りに着いたのは云うまでも無い
【2007/04/18 17:17】 | トラックバック(4) | コメント(5) |

出張

DSC00149.jpg
今晩から2泊3日の出張です。
プリウスでの移動になりますので、燃費がどの程度良いか気になります。


【2007/04/12 14:38】 | トラックバック(0) | コメント(3) |

A4 CAFE "DUE"

bw_uploads_j3SCzJPfkHsyMQ.jpg
リビングからの眺めた桜はこんな感じで、空の色が薄グレーのためか桜もあまりパッとしない。
時より小雨が降ってきたが、作業に支障が出るほどではなかったので良かった。
IMGP1030.jpg
ハリソンさんに持ってきていただいたザッセンハウスのミル!!
これでコーヒーマスターハリソンさんにカリカリ♪といい音立てながら挽いてもらいました
いい香り・・・!!
挽き立てのコーヒーを外で飲めるのだから、贅沢なものです。
そこに、さすらいさんセレクトコンピレーションアルバムの音楽が流れてくるのだからさらに心地よい。アプレミディよりもいい感じ!
bw_uploads_j3SCzJPfkHuCUw.jpg
料理といっても、炒めるだけでしたので、ビールが無い今回は厳しい感じであった。
保険として持っていったカップめん
気温が低くかったので意外にもこれで体が温まった!

胃袋に食べ物を収めた後は、車談義に花が咲き
あっという間のに時が過ぎ、キャンプ場を離れる時間に・・
DSC00141.jpg
・・・まだ話し足りないので、CAFEへ移動~
また話に火がついて、結構長居してしまった~

まだまだ話し足り無いので今度はいつにします?皆さん(笑)
【2007/04/11 19:51】 | トラックバック(0) | コメント(6) |

A4 CAFE "UNO"

8日・日曜日にブログ仲間の
tomyさんハリソンさんさすらい野朗さん
もう直ぐ満開の桜のなか 
那須キャンプ場でA4・CAFEを決行!
天気が心配でしたが、なんとか持ちそうです
bw_uploads_j3SCzJPfkHsxMA.jpg
春の天候は変わりやすいと云うが、この日は猫の目のようにころころ変化した。
当初の予報は”晴れ曇り18℃”となかなかアウトドア日和で有ったが、
当日は”曇り時々雨 13℃”
DSC00135.jpg
屋根があると、多少の雨は凌げるのでまずはタープを張り、テーブル・椅子を配置してリビングの出来上がり。
横からの眺めはこんな感じ、
男4人入って丁度です
リアゲートを跳ね上げた高さが前妻パサートよりも低いので、A4の場合はチョット高さが・・・・でも座っちゃえば全然問題なし!
DSC00137.jpg
後ろからの眺めはこんな感じです。
この空間で何をしたかというと、お茶と会話と食べること。
それは次回に・・

外で飲むお茶は美味しいですね~~
【2007/04/10 12:58】 | トラックバック(0) | コメント(6) |

また1つ・・・

birth_078.jpg

朝、メールを開いてみると”Happy Birthday"が数件
あっ!今日誕生日か!?
すっかり忘れていました~(汗””)
メールを開けてから数十分後、保険のおばちゃんが
”お誕生日おめでとう”ボールペンを頂いた。

ここ数年の誕生日は、気付くでは無く、
”知らされる・気付かされる”です

一応また1つ歳をとったのだから、今年の目標を・・
①仕事を昨年以上にがんばる
②昨年以上に旅をする(したいな~)
③昨年は素敵な方々に出会えたので、今年も良い出会いが出来ればいいな~

公私ともに”昨年を上回る”ことが出来れば最高です。
【2007/04/03 16:08】 生活 | トラックバック(0) | コメント(15) |

ENTRIES

  • ありがとう。(08/11)
  • primavera (04/30)
  • primavera 其の一(04/17)
  • ego and eco(02/18)
  • 2012(01/11)
  • COMMENTS

  • ハリソン(08/23)
  • taka(08/13)
  • メディチ(05/26)
  • メディチ(05/26)
  • さすらいboy(05/23)
  • kokko(05/22)
  • メディチ(05/10)
  • TRACKBACKS

  • トヨタが好きなんだよね:(09/29)
  • ラグをあげる:シャギーラグ マット アイボリー 200x200c(09/28)
  • クルマ選び口コミ情報サイト:ブログでbuu!:ビーエムダブリュZ4 BMW Z4 (BMW)(09/07)
  • A4の思い入れ:(09/06)
  • 大皿をたくさん集めました:喜々皿LB Lサイズ(08/12)
  • ARCHIVES

  • 2012年08月 (1)
  • 2012年04月 (2)
  • 2012年02月 (1)
  • 2012年01月 (1)
  • 2011年11月 (2)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年09月 (3)
  • 2011年08月 (2)
  • 2011年03月 (1)
  • 2011年02月 (2)
  • 2011年01月 (3)
  • 2010年12月 (3)
  • 2010年11月 (3)
  • 2010年10月 (6)
  • 2010年09月 (2)
  • 2010年08月 (6)
  • 2010年07月 (3)
  • 2010年06月 (5)
  • 2010年05月 (3)
  • 2010年04月 (2)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (3)
  • 2010年01月 (2)
  • 2009年12月 (4)
  • 2009年11月 (4)
  • 2009年10月 (5)
  • 2009年09月 (4)
  • 2009年08月 (4)
  • 2009年07月 (5)
  • 2009年06月 (3)
  • 2009年05月 (8)
  • 2009年04月 (5)
  • 2009年03月 (3)
  • 2009年02月 (4)
  • 2009年01月 (5)
  • 2008年12月 (7)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (12)
  • 2008年09月 (11)
  • 2008年08月 (12)
  • 2008年07月 (11)
  • 2008年06月 (10)
  • 2008年05月 (12)
  • 2008年04月 (11)
  • 2008年03月 (7)
  • 2008年02月 (7)
  • 2008年01月 (6)
  • 2007年12月 (9)
  • 2007年11月 (8)
  • 2007年10月 (10)
  • 2007年09月 (13)
  • 2007年08月 (14)
  • 2007年07月 (9)
  • 2007年06月 (11)
  • 2007年05月 (7)
  • 2007年04月 (10)
  • 2007年03月 (8)
  • 2007年02月 (8)
  • 2007年01月 (8)
  • 2006年12月 (8)
  • 2006年11月 (6)
  • 2006年10月 (8)
  • 2006年09月 (9)
  • 2006年08月 (6)
  • 2006年07月 (9)
  • 2006年06月 (10)
  • 2006年05月 (12)
  • 2006年04月 (10)
  • 2006年03月 (10)
  • 2006年02月 (11)
  • 2006年01月 (16)
  • 2005年12月 (17)
  • 2005年11月 (15)
  • 2005年10月 (10)
  • 2005年09月 (12)
  • 2005年08月 (13)
  • 2005年07月 (7)
  • CATEGORY

  • 旅 (127)
  • モノ (63)
  • 映画 DVD (17)
  • MUSICA (13)
  • 生活 (83)
  • lavoro/仕事 (9)
  • 車 (211)
  • BICYCLE (9)
  • Fiat500 (4)
  • LINKS

  • Why is the sky so blue?
  • mouton's cafe
  • はーふむーんの気の向くままに・・・
  • みふぷらす
  • 行く道は風なり、オープンくるま生活
  • ★Goodデザイン★~Good Design~
  • 指令!GOGO作戦
  • 戸川流管理人
  • Runaboutな日々ヲ往ク(みんカラ編)
  • 造り付けのcupboard~ALFA GT & MINI CONVERTIBLE
  • 蛇の道
  • Bianco Argento Met.☆155
  • 龍の皿-RYU's Plate- with AlfaRomeo159
  • YUGO と TEO
  • 195 Rooso Proteo oku's ALFAROMEO 166
  • ヨリミチライフ
  • amorekunの気まま日記
  • 何の為に生きるのか
  • SLKとともに
  • SHIBATAKU PRESS
  • ☆スナフキンの旅レシピ☆
  • kurotaka's room
  • kokko's yellow life
  • RED DATA CARS
  • くるまにあ
  • All the Sky is Yours. 別館
  • ヴァザーリ回廊の通行人
  • The Stomach
  • ヴァザーリ回廊の会議室
  • CALENDER

    03 | 2007/04 | 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 - - - - -

    INFOMATION

    メディチ

  • メディチ
  • 車=旅=宿=食事=オーベルジュ,の旅公式を持ち
    グランツーリズモ(GT、要するに長旅好き)の響が好きで、
    いつも心にGTを・・・がmottoです。
  • 管理者ページ
  • RSS
  • 台北のホテルの口コミ
    台北のホテルの口コミ