ヴァザーリ回廊の住人
旧)casa dei medici 食・旅・モノ・ 一人の男の戯言です。
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【--/--/-- --:--】
スポンサー広告
| トラックバック(-) | コメント(-) |
AUDIに乗り換える切っ掛け
AUDIに乗り換える切っ掛けだったのが、旅先での出来事でした。
初日の長距離移動
ドイツ・デュセルドルフ
から、
スイス・バーゼル
までの約
1000KM
を移動中のことでした。
私達が乗る
BMW528
ワゴンでアウトバーンを走行中、友人から運手をかわり
今日中になんとかスイスまで入りたいので結構なスピード(平均170~180KM)で走行してました。
その当時、私も528に乗っていたので、車になんの違和感も無く運転していた。
ポルシェ・ベンツをパスして車は順調に南下
そんな中1台のものすごいスピードで私達の車をパスしていった車
それがAUDI!!
””やっぱ高速の
クアトロって安定
するんだな~~””
なんて感心してみていたら、追い抜かされていく車の殆どがAUDIだったのです!!
それも”
A6
”が多くを占めていたな~
軽く
200km
オーバーで走行してましたね~
瞬間的な200kmは出せるが、巡航で200kmは経験と車の性能が伴わないとそんな超高速では走行できないはず。
夜のアウトバーンは外灯が殆ど無く日本の高速道とは、また違っていて、スピードを上げると視界がせまくなり、そこに雨なんて降ろうものならかなりのドライビングスキルが無いと怖い思いをします。
そんな中、軽~く追い抜いて行くのもヤッパ”AUDI”
運転していて一番強く感じたことは、”アウトバーンの有る国で育った車は違う”・・・・とは皆が知り、よく口にする言葉であるが、体感するとホント凄い道なんだな!車も凄いの出来るはずだよ!
と、思わず呟いてしまう。
日常生活で200kmが身近にある国は、そう多くは無いですからね~
そんな国で生まれ磨かれた技術をもつAUDI
私も次に乗るなら・・・!と思った。
今ではすっかりAUDIに囲まれて楽しい生活を過ごしております。
・・・・・ただA6のお尻を見ると闘争心が!
今度は負けないゾ!!と何時も思います(笑)
滑稽なトラウマ??です。
スポンサーサイト
【2007/02/24 16:14】
車
|
トラックバック(0)
|
コメント(9)
|
copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved
ENTRIES
ありがとう。
(08/11)
primavera
(04/30)
primavera 其の一
(04/17)
ego and eco
(02/18)
2012
(01/11)
COMMENTS
ハリソン
(08/23)
taka
(08/13)
メディチ
(05/26)
メディチ
(05/26)
さすらいboy
(05/23)
kokko
(05/22)
メディチ
(05/10)
TRACKBACKS
トヨタが好きなんだよね:
(09/29)
ラグをあげる:シャギーラグ マット アイボリー 200x200c
(09/28)
クルマ選び口コミ情報サイト:ブログでbuu!:ビーエムダブリュZ4 BMW Z4 (BMW)
(09/07)
A4の思い入れ:
(09/06)
大皿をたくさん集めました:喜々皿LB Lサイズ
(08/12)
ARCHIVES
2012年08月 (1)
2012年04月 (2)
2012年02月 (1)
2012年01月 (1)
2011年11月 (2)
2011年10月 (1)
2011年09月 (3)
2011年08月 (2)
2011年03月 (1)
2011年02月 (2)
2011年01月 (3)
2010年12月 (3)
2010年11月 (3)
2010年10月 (6)
2010年09月 (2)
2010年08月 (6)
2010年07月 (3)
2010年06月 (5)
2010年05月 (3)
2010年04月 (2)
2010年03月 (3)
2010年02月 (3)
2010年01月 (2)
2009年12月 (4)
2009年11月 (4)
2009年10月 (5)
2009年09月 (4)
2009年08月 (4)
2009年07月 (5)
2009年06月 (3)
2009年05月 (8)
2009年04月 (5)
2009年03月 (3)
2009年02月 (4)
2009年01月 (5)
2008年12月 (7)
2008年11月 (11)
2008年10月 (12)
2008年09月 (11)
2008年08月 (12)
2008年07月 (11)
2008年06月 (10)
2008年05月 (12)
2008年04月 (11)
2008年03月 (7)
2008年02月 (7)
2008年01月 (6)
2007年12月 (9)
2007年11月 (8)
2007年10月 (10)
2007年09月 (13)
2007年08月 (14)
2007年07月 (9)
2007年06月 (11)
2007年05月 (7)
2007年04月 (10)
2007年03月 (8)
2007年02月 (8)
2007年01月 (8)
2006年12月 (8)
2006年11月 (6)
2006年10月 (8)
2006年09月 (9)
2006年08月 (6)
2006年07月 (9)
2006年06月 (10)
2006年05月 (12)
2006年04月 (10)
2006年03月 (10)
2006年02月 (11)
2006年01月 (16)
2005年12月 (17)
2005年11月 (15)
2005年10月 (10)
2005年09月 (12)
2005年08月 (13)
2005年07月 (7)
CATEGORY
旅 (127)
モノ (63)
映画 DVD (17)
MUSICA (13)
生活 (83)
lavoro/仕事 (9)
車 (211)
BICYCLE (9)
Fiat500 (4)
LINKS
Why is the sky so blue?
mouton's cafe
はーふむーんの気の向くままに・・・
みふぷらす
行く道は風なり、オープンくるま生活
★Goodデザイン★~Good Design~
指令!GOGO作戦
戸川流管理人
Runaboutな日々ヲ往ク(みんカラ編)
造り付けのcupboard~ALFA GT & MINI CONVERTIBLE
蛇の道
Bianco Argento Met.☆155
龍の皿-RYU's Plate- with AlfaRomeo159
YUGO と TEO
195 Rooso Proteo oku's ALFAROMEO 166
ヨリミチライフ
amorekunの気まま日記
何の為に生きるのか
SLKとともに
SHIBATAKU PRESS
☆スナフキンの旅レシピ☆
kurotaka's room
kokko's yellow life
RED DATA CARS
くるまにあ
All the Sky is Yours. 別館
ヴァザーリ回廊の通行人
The Stomach
ヴァザーリ回廊の会議室
CALENDER
01
| 2007/02 |
03
S
M
T
W
T
F
S
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
-
INFOMATION
メディチ
車=旅=宿=食事=オーベルジュ,の旅公式を持ち
グランツーリズモ(GT、要するに長旅好き)の響が好きで、
いつも心にGTを・・・がmottoです。
管理者ページ
RSS
FC2Ad
台北のホテル
の口コミ
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。