年1度のお楽しみが来た!
土曜日午後から休みを取り、見物に行って来ました。
今年から土曜スタートになったのでしょうか?!



日常では見ることが出来ない”イタリアの小さな宝石”チシタリアやスタンゲリーニが拝見できます。

ジローラモ・サラ組が乗るアルファクーペ2000スポルティーバ・プロトティーポ!
プロトタイプと名の付くところから、あまりお見かけすることができないALFAです。
よーく見るとオンボードカメラが載ってます。
イタリア人同士,何をはなしてるのでしょうかね~
勿論ナビ情報のやり取りが殆どでしょうが・・・
テレビで放送するのがたのしみです!


マッチのALFAジュリエットスパイダー
もうすっかり見慣れましたね。
以前は堺先生が乗ってた車で、マッチが譲ってもらったと聞いたが・・
この時代の車は、顔もいいが後姿も美しいのです!!

東儀さんはAC・ACEで登場!
初参戦で何処まで喰いつけるか

休憩中の皆さん。
ジロさんと堺先生が居ます。
ジロさん何処に電話かな?
電話をする姿も画になる色男です!!
堺さんもお洒落ですね!


マチャアキ先生のFIAT 8Vザガート
今年は、マゼラーティではなかったのですね。
でもただのFIATで無いザガートというとこが肝ですね
ミッレミリにクーペでエントリーは初めてではないでしょうか。
いままでは全て、オープンモデルでしたから
右の写真は、私が理想とする旅スタイルです。
トランクを載せてこんな感じで旅が出来たら・・・と何時も思ってます。


トゥモローランドの社長を発見!
毎年スポンサーになってるトゥモローランド、今年のオフィシャルブルゾンは黄色ですネ~
参加車両の色が赤・青系がおおいので、黄色のブルゾンとの愛称がとても良く目に映ります。
街中を走るアルファ!
道に一輪の花がポツンと咲いたような印象を受けます。
30年以上経つデザインなのに、現代の車に勝ってますね!
仕事を休んでまで行った甲斐がありました。
ポスターもGETできましたし、珍しい車もみれたし・・満足!
今年もまたお店にビシッ!!とポスターを飾ることができて良かった~