fc2ブログ
ヴァザーリ回廊の住人
旧)casa dei medici 食・旅・モノ・ 一人の男の戯言です。

会議後の楽しみは・・乙字亭

P1020002.jpg
先日の日曜日は何時ものごとく会議
ま~2時間ほどの短い会議なのでまだ良いが・・
さっさと仕事を終わらせ、その後のお楽しみ蕎麦屋へ
須賀川市にある乙字亭
川辺にあるモダンな蕎麦屋である。
外側の席で食べればチョット京都チックな感覚があじわえる。
P1020001.jpg
店内にはスタンダードJAZZが流れ、大きな窓越しには穏やかに流れる川が見れる。
オーダーしたものは3種類の蕎麦が素敵な器に盛られ登場した。
それぞれ味・香り・喉越しの違いが楽しめる
蕎麦自体の腰が強く非常にうまい!!
ロケーションも素晴らしいし、味もよし
夜になればライトUPされ、さらに大人の雰囲気になるだろう
大人のデートにいいかも知れない。
P1020004.jpg

お土産に買ってきた”古式そば”
塩分を含まない蕎麦は全国的にも珍しいそうだ
早速調理してみたが、乾燥麺にしてはコシが非常に強い
そして美味い!
口の中で”わたしは古式蕎麦です!!”と強く主張してるみたいだ。

会議があった際はまた寄ることにしよう!
スポンサーサイト



【2006/09/28 14:23】 lavoro/仕事 | トラックバック(0) | コメント(2) |

地ビール・シルバンズ

P1000978.jpg
時間は3時半
富士急から3kmほど離れたところにある
地ビール園”シルバンズ”で遅い昼食を頂くことに。
本格ドイツビールが呑めると云う事もあり店内は賑やかだ。
 P1000983.jpg
ピザも軽い歯ざわりで美味しい
殆ど子供達だけで完食それも2枚!
下の子の食欲が最近凄い
確かに近頃、体がたくましくなってきたもんな~
P1000984.jpg
カミサンが頼んだヴァイツェン!
ア~~旨そう~~でも車が・・・・
私はブラッド・オレンジJUCEで我慢
P1000993.jpg
私がオーダーしたシーザーサラダ
かなりのボリュームでこれだけでお腹がいっぱいになる感じ
さすがドイツ流?!
そう云えば、ドイツを旅行したときにどのレストラン・食堂も”盛り”
が良く、食べ残した記憶がある。
ほんと凄い量なんですよ!ドイツはジャガイモが主食だからそのイモの
量ったら・・・

でも他の料理の量は普通だな~
サラダだけ?
P1000994.jpg
ペンネもアルデンテで美味しい
総体的にここは料理がいい感じ
雨が降ってなければ窓から見える緑豊かな景色も素晴らしいのに~

旨いつまみを前にしてビールが呑めないのはある意味”拷問だ”
次回は助手席人で来よう!!

雰囲気・味 共に良かった
それにしても8人の食事量は凄いですな~~
【2006/09/26 18:26】 | トラックバック(0) | コメント(4) |

富士急ハイランド

P1000977.jpg
16日深夜0:30分頃、河口湖の宿に着きビールを1缶飲み床に・・
あっという間に朝!
心配していた天気もはなんとか持ちそうです。
台風も日本海側を抜けていくコースを辿ってるみたいなので、直撃は避けられた。
天気なら富士山が拝めたのだが・・・
富士急ハイランドに移動するときも渋滞に嵌らずスムーズな移動ができた。
今回の宿はハイランドから7KMと近い所に泊まったのだが、下手したら宿からハイランドまで繋がるのでは?と心配したがそんなことは無かった。
ただ反対車線は(山梨方面)結構な渋滞だ。

ここへは約7年ぶり
さらに凄い絶叫系の乗り物が増えていた。
今回は子供達がメインなので、トーマスランドへ移動
P1000969.jpg
私はベンチにこしかけ、コーヒー片手にマッタリ3時間ボーッとしていた。
子供達は奥様方にまかせた
このスペースはお子様、ベビーカーが勿論ほとんどを占め、ほのぼのした雰囲気
ただ目線をほんの少し変えると、天地を複雑に張り巡らしたレールの上を豪快に走る絶叫系コースターの数々
乗り物のギャップが激しい!

もう遊園地ではしゃぐ年齢でないし、子供と足漕ぎボートに乗る位が良い年齢になってしまった。

ハイランドの後に行く予定のビール園が楽しみだ
・・・やはり楽しみは飲み食いすることぐらいだな・・・・・
【2006/09/22 11:22】 | トラックバック(1) | コメント(4) |

3連休

P1000968.jpg
世間的に今日から3連休
我が家も明日から休みモードに入り河口湖方面で家族サービスです。
明日移動するはずでしたが、中央道の渋滞を避けるため
今夜移動することに
今回も新潟の友人と一緒で、新潟組はもう出発したと先ほど連絡があった。
typha.jpg
天気が非常に微妙である。
台風がきてるなんてしらなかったし、結構大型らしい。
くもりでもいいから2日ほど持ってくれ!
・・・富士急方面に出没予定です・・
【2006/09/16 16:56】 | トラックバック(0) | コメント(0) |

ハイウェイウォーカー

73979922_1.jpg
高速道のSA・PAに置いてあるフリーペーパー”HIGHWAY WALKER”
内容はその季節に合わせたもので、今回は”初秋ドライブに行こう!”
新潟、軽井沢を特集している。
特集自体の情報量はそんなに濃くは無いが、近くを走ってたら行ってみようかな・・・くらいの程よい情報量
あまり濃いと、旅本が売れなくなりますからね。
巻頭にある地図とSA・PA情報は結構使えます。

道路公団も民営化され、硬さが取れた感は少しあるが?まだまだ
いろんなサービスを展開して欲しい。
ある程度大きなSA・PAは24時間営業のコンビニを
置いて欲しいし、無線LANでネットなんかにも接続できたらいいな!
最近はパソコン持って旅・仕事が普通の時代ですからね~

あとは料金
やはり日本の通行料は高すぎ!
まさに”ハイ”ウェイ
いつかは”フリー”ウェイになることを期待する・・無理だろうが・・
【2006/09/14 18:24】 | トラックバック(0) | コメント(4) |

フルHD時代

mitsu1_7.jpg
三菱、フルHD解像度の液晶プロジェクタ「LVP-HC5000」が10月に発売される。
どうせ安くても100万円台でしょう・・いや80万くらい?
HDパネルそれもフルスペック1,920×1,080だから高いはず!
・・・・なんて思っていたら実勢価格45万
45万ですって!!軽く予想価の半分
フルスペックプロジェクターがこの価格だなんて
あと4~5年もしたらこの値段の商品は出てくるだろうと思っていたが自分の予想を遥かに上回る速さでデジタルモノの低価格が進行している。
確かに今年に入ってから、特に夏以降の液晶&プラズマテレビの価格をみても安さに拍車が掛かっている。
年末商戦には更に凄い事になってる筈

年末にはプレステ3も発売を控えているので
一気呵成にHDが広がりを見せることに期待
PS3用のグランツーリスモのデモをネットで見たが、
ゲームの映像を超越してる!
グランドキャニオンみたいなシーンなんてもはや実写だ!
       ↓
http://www.gyao.jp/game/e3/

なんて凄い時代になったのだろう
【2006/09/08 15:09】 映画 DVD | トラックバック(0) | コメント(7) |

地図06~07

DSC00618.jpg
秋のドライブシーズンを前にナビを最新版のデータに入れ替えたいのだが、まずは日頃使う紙の地図から入れ替えを・・
8年前から愛用してるハイウェイアトラス(向かって右の赤本)
高速道を中心に描かれており、とても見やすい!
全国版の地図としては68ページと少ないが、旅をする上では何の不自由も感じないし
逆にこの薄さの方が車内に置いてても邪魔にならない
辞書みたいな全国地図があるが、あそこまでの情報は不必要

新たな地図を買うとしたら、この最新版が良いと判断
出てるかな~~と思いながらも
探し当てネットで購入
DSC00619.jpg
ページ数、記載されてる地区のページまで一緒
値段は500円安くなってる。

ただ見易さ的には8年前のモノが良いな~
最新版は全体的に色が薄い!
海の青さで分かっていただけるとおもうのですが!
(写真左が最新版 右が昔の)
高速道もバシッ!と赤で見やすいが現代版はブルーでチト弱いな~
いろのグラデーションがイマイチで旅心が削がれる。
500円のコストダウンのせいか?!
まー使い勝手は良い地図なのでその辺は多目に見るとしよう・・・
ナビはあっても全体像や距離感を把握するにはやっぽり ”紙”地図がないと!・・です!
【2006/09/07 18:35】 | トラックバック(0) | コメント(2) |

Mio 散財 (其の2)

gl870_p.jpg

ギガビートに続き、購入したのがレーダー
数年前のレーダーのデザインって凄くこどもっぽく
派手な色のランプが付いていて
ピカピカひかり最悪なモノでした。

現在はモニター付きが主流になってきて、いろんな情報を
画面に表示してくれて一目瞭然
見てて楽しい!
400種類のアイコンがあるらしいが全部見ることはないだろう!

本体のデザインも非常にシンプルで無駄が無くカッコよい

速度表示も結構正確で右足の理性が保たれる。

レーダーも新時代に入ったな~!と思わせる商品です。
私は特段飛ばすほうでは無いが、用心には用心を・・・

この2種類の戦利品で殆どパチ金を消化
残りは先月末の支払いで消えました・・・・・
【2006/09/05 13:36】 | トラックバック(0) | コメント(7) |

Mio 散財 (其の1)

P1000947.jpg

先日何となく行ったジャパニーズカジノ(パチ)で結構な
金額を勝たせてもらい、その後数回通ったが少しづつ回収され始めてきたようなので、止め時期だな~と判断
あぶく銭は直ぐに使うか、モノに変えたほうが良いと思い
こんなのを購入した。
ワンセグ付きMP3プレーヤー TOSHIBA GIGABEAT V30
30Gも容量はいらないのだが、ワンセグ放送も録画出来るみたいなので、出張には何かと便利。
価格.comの書き込みを見ると散々だが、それは個体差だと思い自分に来るものは大丈夫!
とへんな自信が・・・
昨日これが届き、ソフトをインストしてすぐさま2日前に公開された
ファームアップ1.2を入れた。

操作感やレスポンスはいい感じ。
画面も大きく文字が見やすい
今まで使用していたクリエイティブ ZENよりは遥かに使い勝手は良い!!
ただ此処ではワンセグ放送が見れないので、其れの画質はまだ不明
まっ、テレビはおまけとして考えたい。

あぶく銭・第1段はMP3プレーヤー
これで、あぶくの約半分が消えました~~~
【2006/09/01 17:06】 モノ | トラックバック(0) | コメント(9) |

ENTRIES

  • ありがとう。(08/11)
  • primavera (04/30)
  • primavera 其の一(04/17)
  • ego and eco(02/18)
  • 2012(01/11)
  • COMMENTS

  • ハリソン(08/23)
  • taka(08/13)
  • メディチ(05/26)
  • メディチ(05/26)
  • さすらいboy(05/23)
  • kokko(05/22)
  • メディチ(05/10)
  • TRACKBACKS

  • トヨタが好きなんだよね:(09/29)
  • ラグをあげる:シャギーラグ マット アイボリー 200x200c(09/28)
  • クルマ選び口コミ情報サイト:ブログでbuu!:ビーエムダブリュZ4 BMW Z4 (BMW)(09/07)
  • A4の思い入れ:(09/06)
  • 大皿をたくさん集めました:喜々皿LB Lサイズ(08/12)
  • ARCHIVES

  • 2012年08月 (1)
  • 2012年04月 (2)
  • 2012年02月 (1)
  • 2012年01月 (1)
  • 2011年11月 (2)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年09月 (3)
  • 2011年08月 (2)
  • 2011年03月 (1)
  • 2011年02月 (2)
  • 2011年01月 (3)
  • 2010年12月 (3)
  • 2010年11月 (3)
  • 2010年10月 (6)
  • 2010年09月 (2)
  • 2010年08月 (6)
  • 2010年07月 (3)
  • 2010年06月 (5)
  • 2010年05月 (3)
  • 2010年04月 (2)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (3)
  • 2010年01月 (2)
  • 2009年12月 (4)
  • 2009年11月 (4)
  • 2009年10月 (5)
  • 2009年09月 (4)
  • 2009年08月 (4)
  • 2009年07月 (5)
  • 2009年06月 (3)
  • 2009年05月 (8)
  • 2009年04月 (5)
  • 2009年03月 (3)
  • 2009年02月 (4)
  • 2009年01月 (5)
  • 2008年12月 (7)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (12)
  • 2008年09月 (11)
  • 2008年08月 (12)
  • 2008年07月 (11)
  • 2008年06月 (10)
  • 2008年05月 (12)
  • 2008年04月 (11)
  • 2008年03月 (7)
  • 2008年02月 (7)
  • 2008年01月 (6)
  • 2007年12月 (9)
  • 2007年11月 (8)
  • 2007年10月 (10)
  • 2007年09月 (13)
  • 2007年08月 (14)
  • 2007年07月 (9)
  • 2007年06月 (11)
  • 2007年05月 (7)
  • 2007年04月 (10)
  • 2007年03月 (8)
  • 2007年02月 (8)
  • 2007年01月 (8)
  • 2006年12月 (8)
  • 2006年11月 (6)
  • 2006年10月 (8)
  • 2006年09月 (9)
  • 2006年08月 (6)
  • 2006年07月 (9)
  • 2006年06月 (10)
  • 2006年05月 (12)
  • 2006年04月 (10)
  • 2006年03月 (10)
  • 2006年02月 (11)
  • 2006年01月 (16)
  • 2005年12月 (17)
  • 2005年11月 (15)
  • 2005年10月 (10)
  • 2005年09月 (12)
  • 2005年08月 (13)
  • 2005年07月 (7)
  • CATEGORY

  • 旅 (127)
  • モノ (63)
  • 映画 DVD (17)
  • MUSICA (13)
  • 生活 (83)
  • lavoro/仕事 (9)
  • 車 (211)
  • BICYCLE (9)
  • Fiat500 (4)
  • LINKS

  • Why is the sky so blue?
  • mouton's cafe
  • はーふむーんの気の向くままに・・・
  • みふぷらす
  • 行く道は風なり、オープンくるま生活
  • ★Goodデザイン★~Good Design~
  • 指令!GOGO作戦
  • 戸川流管理人
  • Runaboutな日々ヲ往ク(みんカラ編)
  • 造り付けのcupboard~ALFA GT & MINI CONVERTIBLE
  • 蛇の道
  • Bianco Argento Met.☆155
  • 龍の皿-RYU's Plate- with AlfaRomeo159
  • YUGO と TEO
  • 195 Rooso Proteo oku's ALFAROMEO 166
  • ヨリミチライフ
  • amorekunの気まま日記
  • 何の為に生きるのか
  • SLKとともに
  • SHIBATAKU PRESS
  • ☆スナフキンの旅レシピ☆
  • kurotaka's room
  • kokko's yellow life
  • RED DATA CARS
  • くるまにあ
  • All the Sky is Yours. 別館
  • ヴァザーリ回廊の通行人
  • The Stomach
  • ヴァザーリ回廊の会議室
  • CALENDER

    08 | 2006/09 | 10
    S M T W T F S
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    INFOMATION

    メディチ

  • メディチ
  • 車=旅=宿=食事=オーベルジュ,の旅公式を持ち
    グランツーリズモ(GT、要するに長旅好き)の響が好きで、
    いつも心にGTを・・・がmottoです。
  • 管理者ページ
  • RSS
  • 台北のホテルの口コミ
    台北のホテルの口コミ