fc2ブログ
ヴァザーリ回廊の住人
旧)casa dei medici 食・旅・モノ・ 一人の男の戯言です。

文字島荘 SHIGOTO飯

mojitt.jpg


昨日の日曜は会議で、会場は私が予約した相馬市松川にある文字島壮。
数年前にリニューアルした宿で、ご飯がおいしいと評判を聞き
ここを予約した。

1p.jpg


2時間ほどか軽く会議をこなし、早速ご飯をいただくことに・・・
窓の外には松川浦の内海がひろがり、素晴らしい景色!
一皿目から丁寧な盛り付けで感心する 眼にもおいしい!
出汁昆布の器の茶碗蒸し 
器から出汁がしみこみ上品な味が・・・・うまい!

3p.jpg

御造りは鉄板でしょう!?・・・・一口・・・ん~新鮮
目の前が海で、港も近いことから海のものは勿論バッチリでした。
海のものが出てきたと思えば次は鮎!
鮎の塩焼き
自慢の刺身が出たあとにくるのだから、川魚も自信あるのだろう
・・・・頭から丸ごといかせていただきました!美味いです

P1000933.jpg


伊勢海老は見た目フレンチ、味は中華風
海老そのままでもいけるし、ソースをつけるてたべるとまた違ったおいしさが!
締めのごはんは、マグロミニどん
ふつうの白飯が出てくると思っていたら、マグロで締めくくると云うなんとも粋な計らい。
これで3500円。
先日のレストラン、今回と連続してアタリ!!

mojimae.jpg


地元の方4人が”ここがこんな風に変わってたなんて知らなかったよ~イヤ~美味かった”
と言っていた。
ここをおさえて正解でした。

宿の前の道路はガードレールが無く直ぐに海!
ある意味贅沢なロケーションにある宿”文字島壮”
次回は是非お泊りできたいです。
夜の食事も期待通りのモノが食べれそう !



スポンサーサイト



【2006/08/28 16:38】 lavoro/仕事 | トラックバック(0) | コメント(4) |

カーナビ ファームウェアアップデート

P1000930.jpg
我がTTに装着してるカーナビ SONY XYZ77!
カーナビの機能に拘って選んだわけではなく、アイポッドにカーナビが付いているようなナビないかな~ 
そんな軽い気持ちで選んだナビである。
GPSアンテナのみの装着でメーターパルスからは信号を取ってない。
都心部を走るときは殆ど使い物にならないが、田舎走行は全然問題なし!
ジャイロセンサーが付属しているのだがからそれを装着すればいいのに・・・

このナビのページを久々に覗いていたら ファームウェアアップデート
の文字が!
現在のVer2.0からVer7.0にすかさず変更

UP後の使用感は上々
レスポンスが格段に良い
メニュー画面も以前より使いやすく、ここんとこ変更して欲しいな~
がその通りに!
追加した機能もちらほら!
便利になりました
気持ちナビ精度も改善されたような・・
あとは道路情報などを最新に変更すれば完璧なのですが、それはもうちょっとしてから

ソニーもナビ業界から撤退して、今後どこまでこのようなサービスを受けられるか心配。
ソニーさんカンバッ~ク
【2006/08/26 18:31】 | トラックバック(0) | コメント(4) |

レストラン リス・ブラン

フォレスト益子の夜です
P1000924.jpg
シャワーを浴びたあと昼とはまた違った感じのホテルを横目にレストランへと
P1000911.jpg
レスランの室内はこんな感じ
狭くも無く広くも無く、丁度良い広さです。
奥には素敵な女性陣が・・・
3shina.jpg
サラダの盛り付けの丁寧さや
ドレッシングも鰯もうまかった。
地物、中島かぼちゃを使用した冷せいスープ
夏ばて気味の胃袋に優しく、次いで出てくるお肉に体調をあわせる
”前肉スープ”としての役割もしてくれるおいしいスープだ!
お肉も火加減、ソースがバランスよく問題なし。
2shinn.jpg
デザートも甘さ控えめで、甘さが苦手な男性もこれなら大丈夫でしょう。
締めのコーヒーについてきたワンスプーンデザート
ここまでしてくれるとは思わなかった。
ちょっとした気配りが嬉しい!
ワンスプーン一口、エスプレッソ二口でレストランを後にした。
これで2800円
満足である。
P1000928.jpg
あっという間に朝です。
朝食もレストランでいただいたのですが、開け放した窓からは
心地よい風が入ってきて気持ちよい。
テーブルに飾られているひまわり越しにみえる外の景色もなかなかである。田舎にあるレストランはこの感じが大切である。
目の前に道路があるような所には行かない
P1000926.jpg
朝食もしっかり頂おいしい時間をすごした。

宿・レストランともに統一されたデザインで気持ちよい
食事のコストパフォーマンスも高く気軽に行ける感じがまた良い。
全国にある公共の宿もここを見習って欲しい感じである。
建物の雰囲気や景色との調和を考えない宿が多いが、今からの宿は
センス・味・自然との調和 が大切だと思う。
特に私の場合、山派なので自然との調和がとれた宿を探して泊まり歩いている。
もちろん残りのセンス・味も重要だ。

フォレスト益子はバランスが非常に良い宿でした。
【2006/08/24 12:27】 | トラックバック(0) | コメント(5) |

フォレスト益子

本当でしたら先週末にお盆休みを2日間とり、新潟方面にチョイ旅を・・・なんて思っていたら夏カゼで2日間ダウン!
そんな訳で先日の土日に行き先を変更して栃木県益子へ・・
P1000918.jpg
公共の宿、フォレスト益子を目的に週末旅行です。
Uターンラッシュも終わったのでしょう、全然渋滞もなく下道をチンタラ走行して水戸から50号線を経て、益子に到着
益子の町はご存知の通り益子焼が有名で、それを売ってるお店通りの雰囲気が結構良かった!
チョット京都っぽい感じの通りです。
・・・・・そこから車で5分少々、今夜の宿フォレスト益子に到着
なんか素敵です。
P1000912.jpg
宿泊棟は10部屋と少なく、なかなか予約が取れない現状です。
5250円~6300円と公共の宿なのでお値段も魅力!!
アールのついたモダンな建物で、なかなか凝った造りです。
部屋もロフト付でシンプルそのもの、広さも十分
ひどく暑い日だったので部屋で涼みたかったのだが、エアコンが全然ダメ ロフト空間が仇となりそこに熱気がこもる状態
エアコンが床にあり、容量も小さいのだろう
全然室温が下がらなかった
ま~この値段だからしょうがないか~なんて思いなが、扇風機を借りることにした。
エアコンに対してクレームが多くあったみたいで、”もう一台エアコンを増やす方向です”と従業員が言っていた。
・・・・・日が沈んだ頃にはこの暑さも一段落して、普通のホテルライフが送れた。
P1000913.jpg
ホテルの一番奥にはレストラン・リスブランが御座いまして此処が今回の旅一番の目的です。
このレストランは宇都宮のオーベルジュ・デ・マロニエ系列で
昔からオーベルジュスタイルに拘ってるみたいですね!
夕食が楽しみです。
P1000914.jpg
お決まりのTTバックショット
駐車場は木陰でTTも涼しそうです

次回に夕食のレポートをします
つづく・・
【2006/08/21 13:32】 | トラックバック(0) | コメント(6) |

8月は何処へ・・

mk_map.jpg
お盆休みを2日ほどとり、お隣の新潟にでも行き
チョット美味しいものでも食べてこようかな。
1泊2日のドライブとしては距離も程よい。
ワイナリー 地ビール 北欧レストランを巡る予定です。

ガソリン代がもう少し安くなればな~
燃費走行しなければ!
【2006/08/07 11:22】 | トラックバック(0) | コメント(2) |

ブライトリングのベルト交換

DSC00607.jpg
ようやく今日、東北も梅雨明けしたということもあり
何年かぶりにこの時計のベルトを交換した。
梅雨明けとは関係ないですね(爆””)
夏用にステンレスのベルトに交換すれば、汗や水に強く好いのだが
どうしてもステンベルトは苦手で・・・
DSC00608.jpg
いつもならベージュ・ブラウンを選択するのだが
今回は思い切って赤! RED! ROSSO!!で~~す!!
それで白のステッチが入っており、よりスポーティーに。
でも、もうチョット肉厚なものにすればよかったな~(痛っ””)
ケチったばっかりに・・

歳をとると何処かに挿し色が欲しくなってくる。
身に着ける革製品は統一するのが鉄則ですが、靴、ベルトを赤でそろえると
チトやりすぎでイタリア人でもないし、普段使いのブラウンで行きましょう!
この時計14年間で何回ベルト交換しただろう??
今となってはこのモデル、オールドナヴィタイマーも生産中止になり
ますます愛着が沸いてきてます。

あと何回ベルト交換することになるのだろう・・・・
【2006/08/02 17:26】 モノ | トラックバック(0) | コメント(6) |

ENTRIES

  • ありがとう。(08/11)
  • primavera (04/30)
  • primavera 其の一(04/17)
  • ego and eco(02/18)
  • 2012(01/11)
  • COMMENTS

  • ハリソン(08/23)
  • taka(08/13)
  • メディチ(05/26)
  • メディチ(05/26)
  • さすらいboy(05/23)
  • kokko(05/22)
  • メディチ(05/10)
  • TRACKBACKS

  • トヨタが好きなんだよね:(09/29)
  • ラグをあげる:シャギーラグ マット アイボリー 200x200c(09/28)
  • クルマ選び口コミ情報サイト:ブログでbuu!:ビーエムダブリュZ4 BMW Z4 (BMW)(09/07)
  • A4の思い入れ:(09/06)
  • 大皿をたくさん集めました:喜々皿LB Lサイズ(08/12)
  • ARCHIVES

  • 2012年08月 (1)
  • 2012年04月 (2)
  • 2012年02月 (1)
  • 2012年01月 (1)
  • 2011年11月 (2)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年09月 (3)
  • 2011年08月 (2)
  • 2011年03月 (1)
  • 2011年02月 (2)
  • 2011年01月 (3)
  • 2010年12月 (3)
  • 2010年11月 (3)
  • 2010年10月 (6)
  • 2010年09月 (2)
  • 2010年08月 (6)
  • 2010年07月 (3)
  • 2010年06月 (5)
  • 2010年05月 (3)
  • 2010年04月 (2)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (3)
  • 2010年01月 (2)
  • 2009年12月 (4)
  • 2009年11月 (4)
  • 2009年10月 (5)
  • 2009年09月 (4)
  • 2009年08月 (4)
  • 2009年07月 (5)
  • 2009年06月 (3)
  • 2009年05月 (8)
  • 2009年04月 (5)
  • 2009年03月 (3)
  • 2009年02月 (4)
  • 2009年01月 (5)
  • 2008年12月 (7)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (12)
  • 2008年09月 (11)
  • 2008年08月 (12)
  • 2008年07月 (11)
  • 2008年06月 (10)
  • 2008年05月 (12)
  • 2008年04月 (11)
  • 2008年03月 (7)
  • 2008年02月 (7)
  • 2008年01月 (6)
  • 2007年12月 (9)
  • 2007年11月 (8)
  • 2007年10月 (10)
  • 2007年09月 (13)
  • 2007年08月 (14)
  • 2007年07月 (9)
  • 2007年06月 (11)
  • 2007年05月 (7)
  • 2007年04月 (10)
  • 2007年03月 (8)
  • 2007年02月 (8)
  • 2007年01月 (8)
  • 2006年12月 (8)
  • 2006年11月 (6)
  • 2006年10月 (8)
  • 2006年09月 (9)
  • 2006年08月 (6)
  • 2006年07月 (9)
  • 2006年06月 (10)
  • 2006年05月 (12)
  • 2006年04月 (10)
  • 2006年03月 (10)
  • 2006年02月 (11)
  • 2006年01月 (16)
  • 2005年12月 (17)
  • 2005年11月 (15)
  • 2005年10月 (10)
  • 2005年09月 (12)
  • 2005年08月 (13)
  • 2005年07月 (7)
  • CATEGORY

  • 旅 (127)
  • モノ (63)
  • 映画 DVD (17)
  • MUSICA (13)
  • 生活 (83)
  • lavoro/仕事 (9)
  • 車 (211)
  • BICYCLE (9)
  • Fiat500 (4)
  • LINKS

  • Why is the sky so blue?
  • mouton's cafe
  • はーふむーんの気の向くままに・・・
  • みふぷらす
  • 行く道は風なり、オープンくるま生活
  • ★Goodデザイン★~Good Design~
  • 指令!GOGO作戦
  • 戸川流管理人
  • Runaboutな日々ヲ往ク(みんカラ編)
  • 造り付けのcupboard~ALFA GT & MINI CONVERTIBLE
  • 蛇の道
  • Bianco Argento Met.☆155
  • 龍の皿-RYU's Plate- with AlfaRomeo159
  • YUGO と TEO
  • 195 Rooso Proteo oku's ALFAROMEO 166
  • ヨリミチライフ
  • amorekunの気まま日記
  • 何の為に生きるのか
  • SLKとともに
  • SHIBATAKU PRESS
  • ☆スナフキンの旅レシピ☆
  • kurotaka's room
  • kokko's yellow life
  • RED DATA CARS
  • くるまにあ
  • All the Sky is Yours. 別館
  • ヴァザーリ回廊の通行人
  • The Stomach
  • ヴァザーリ回廊の会議室
  • CALENDER

    07 | 2006/08 | 09
    S M T W T F S
    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31 - -

    INFOMATION

    メディチ

  • メディチ
  • 車=旅=宿=食事=オーベルジュ,の旅公式を持ち
    グランツーリズモ(GT、要するに長旅好き)の響が好きで、
    いつも心にGTを・・・がmottoです。
  • 管理者ページ
  • RSS
  • 台北のホテルの口コミ
    台北のホテルの口コミ